ブログの更新が、たいぶ滞ってしまったので
2日~6日の旅の様子を、さらっと書きます。(^^;)
(時間があったら、日記も載せます。)
8月2日(月)【旅42日目】
朝、ともと別れて、秋田県大館市まで走った。
前に、「東北地方の人は冷たい。」なんていう話を聞いたことがあったけど、
ここまで、そんなことを思うような経験は全くなく、
むしろ、たくさんの人が声をかけてくれて、親切にしてくれている☆
予想以上に、心の温かい人が多くて、いいところだと思った♪
8月3日(火)【旅43日目】
弘前市まで走って、夕方、福井県で出会った旅人、かりこと再会☆
一緒にねぷた祭を見に行って、キャンプをして楽しかった♪

【弘前市のねぷた祭】
走行距離:52km
----------------------------------------------------------
8月4日(水)【旅44日目】
青森市まで走って、かりこ、たいきと合流!
3人で一緒に、青森市のねぶた祭を見に行った☆

【青森市のねぶた祭】
たいきが、バイクの後ろに乗せてくれると言うので、
明日は、3人で200km南にある秋田市の"竿燈祭"を見に行くことになった☆
竿燈祭はとても見たかったけど、遠くて諦めていたので、
見に行けることになって、本当にうれしかった♪
----------------------------------------------------------
8月5日(木)【旅45日目】
たいきのバイクの後ろに乗せてもらい、秋田県秋田市まで、
竿燈祭を見るために、3人で約200kmのツーリングをした。
5時間もかけて、ようやく夕方、秋田に到着し、
と~っても見たかった、竿燈祭を見ることができた☆
すごい迫力だった!!
200本以上もの竿燈が、提灯を光らせながら一斉に立ち上がる光景は、
正に圧巻!!
本当に、見に来られてよかったと思った☆

【一斉に竿燈が立つと、迫力があるなぁ。】

【竿燈をいろんな持ち方で支え、バランスをとっている。すごいっ!】
夜は、3人で浜辺へ行き、キャンプファイヤーを囲みながらのキャンプ♪
竿燈祭に感動し、旅仲間と楽しく過ごせて、大満足な一日だった♪
----------------------------------------------------------
8月6日(金)【旅46日目】
秋田から、たいきのバイクに乗って、再び青森市へ。
今日は、ちゃんと衣装を借りて、"跳ね人"として踊りながら、ねぶた祭に参加した!
約2時間、ピョンピョンと跳ねまくったので、脚がほんとに疲れたけど、
「らっせら~!らっせ~らぁ!!」
と、ひたすら声を張り上げながら、
みんな一緒に全力で動き、楽しんだので、最高だった☆
祭って、やっぱりおもしろいなぁ!

【最後まで、全力を出し切った!】
青森県に入ってからは、毎日楽しい仲間と、賑やかに祭三昧な日々だ☆
2日~6日の旅の様子を、さらっと書きます。(^^;)
(時間があったら、日記も載せます。)
8月2日(月)【旅42日目】
朝、ともと別れて、秋田県大館市まで走った。
前に、「東北地方の人は冷たい。」なんていう話を聞いたことがあったけど、
ここまで、そんなことを思うような経験は全くなく、
むしろ、たくさんの人が声をかけてくれて、親切にしてくれている☆
予想以上に、心の温かい人が多くて、いいところだと思った♪
8月3日(火)【旅43日目】
弘前市まで走って、夕方、福井県で出会った旅人、かりこと再会☆
一緒にねぷた祭を見に行って、キャンプをして楽しかった♪
【弘前市のねぷた祭】
走行距離:52km
----------------------------------------------------------
8月4日(水)【旅44日目】
青森市まで走って、かりこ、たいきと合流!
3人で一緒に、青森市のねぶた祭を見に行った☆
【青森市のねぶた祭】
たいきが、バイクの後ろに乗せてくれると言うので、
明日は、3人で200km南にある秋田市の"竿燈祭"を見に行くことになった☆
竿燈祭はとても見たかったけど、遠くて諦めていたので、
見に行けることになって、本当にうれしかった♪
----------------------------------------------------------
8月5日(木)【旅45日目】
たいきのバイクの後ろに乗せてもらい、秋田県秋田市まで、
竿燈祭を見るために、3人で約200kmのツーリングをした。
5時間もかけて、ようやく夕方、秋田に到着し、
と~っても見たかった、竿燈祭を見ることができた☆
すごい迫力だった!!
200本以上もの竿燈が、提灯を光らせながら一斉に立ち上がる光景は、
正に圧巻!!
本当に、見に来られてよかったと思った☆
【一斉に竿燈が立つと、迫力があるなぁ。】
【竿燈をいろんな持ち方で支え、バランスをとっている。すごいっ!】
夜は、3人で浜辺へ行き、キャンプファイヤーを囲みながらのキャンプ♪
竿燈祭に感動し、旅仲間と楽しく過ごせて、大満足な一日だった♪
----------------------------------------------------------
8月6日(金)【旅46日目】
秋田から、たいきのバイクに乗って、再び青森市へ。
今日は、ちゃんと衣装を借りて、"跳ね人"として踊りながら、ねぶた祭に参加した!
約2時間、ピョンピョンと跳ねまくったので、脚がほんとに疲れたけど、
「らっせら~!らっせ~らぁ!!」
と、ひたすら声を張り上げながら、
みんな一緒に全力で動き、楽しんだので、最高だった☆
祭って、やっぱりおもしろいなぁ!
【最後まで、全力を出し切った!】
青森県に入ってからは、毎日楽しい仲間と、賑やかに祭三昧な日々だ☆
PR
この記事にコメントする