毎日、特にあてもなくブラブラと散歩をしている。

【よくある風景】
トルコでは、国旗とケマル・アタテュルクの肖像画が、いたるところで見られる。
「この人が誰だか、知っているか?」
と聞かれて、「もちろんです。」と答えると、
すごくうれしそうにする、トルコの人たち。
国旗と王様の肖像画がいっぱいだった、タイとよく似ている。

【ガラタサライの試合がある時は、近所の飲屋街が大騒ぎ】
飲んで歌って歓喜して(ヤジ飛ばして…)、
めっちゃ楽しそうだ♪(^m^)
みんなでスポーツに熱くなれるのって、いいな〜!

【ガラタ橋から見る旧市街】
特に用はないけど、ここには毎日来て景色を眺めている。
退院したての頃は、20分歩いただけで身体がダルくなっていたし、
すぐに脚が筋肉痛になっていた。
でも、毎日続けているうちに、2時間の散歩も苦ではなくなり、
脚も筋肉痛にはならなくなった(^.^)q
いい感じで、徐々に体力が回復してきている。
目に出ていた黄疸は消え、気持ち悪くなることも、ほとんどなくなった。
なんだかもう、自分が病人だという気がしなくなってきて、
「運動したい‼」という欲求が、ますます強くなってくる。
ただ、尿の色はまだ褐色だし、全身にチクチクとした痒みがあるので、
(←寝苦しくて、これが意外とツラい。)
まだ油断しちゃいけないようだ。
ともかく、ここ一週間で、だいぶ"普通の状態"で過ごせるようになったので、
身体的にはもう、とても楽になった(^~^)b
散歩をするとき以外はずっと宿にいて、
本を読んだり、英語と中国語の勉強をしたりして過ごしていたけど、

【新しい暇つぶしを開始♪】
ガラタ橋で釣りをしてみると、サビキで小アジがバンバン釣れた。
(餌なしでサビくだけである。)
その気になれば、100匹だって釣れそうな勢い。
もうちょっと大きい魚を釣りたいけど、
(サバが釣れたらサバサンド作れるのにな〜)
何十人と周りで釣りをしているおっちゃんたちは、
なぜかみんな、コレしかやらない。
ま、大物は来ないけど、バンバン釣れるのは確かに楽しい(⌒▽⌒)
そして…

【小アジのから揚げ、うま〜♪】
釣りは大好きでいろいろやったけど、
やっぱり、「食える魚」を釣るのがイチバン!(⌒▽⌒)b

【"スープスパゲッティ"が大ブーム中】
味付けは毎回、醤油ベースでてきと〜に。
とにかく、片栗粉(がないのでコーンスターチ)で"とろみ"さえつければ、
なんでもおいしいのである。
(↑青ちゃん直伝。)
料理も、いい暇つぶしになっている。
あちこち散歩をしていたら、

【念願のカップラーメンを発見!】

【意外とイケるお味〜♪】(1.75TL=90円)
トルコ料理は、しばらくいいです(^。^;)
更に、

【中華料理の食べ放題(800円)発見!】
食事制限のリミッターが外れて、食べ過ぎた。笑
(コレはきっと、肝臓に悪いな…)
そしてそして、


【念願の"催涙ガス"も体験!】
喉が痛くて、目にしみた〜(T_T)
何があったのか知らないけど、
防護マスクをつけた機動隊がいっぱい。
イスティクラル通りが通行止めになる大騒ぎだった。
なぜか、催涙ガスに頻発に出くわすイスタンブール…(^◇^;)
再検査までは、あと8日。
お医者さんから完治のお墨付きがもらえる確率は五分五分だけど、
すぐにでも出発できるように、そろそろ準備しとこっと。
まずは、筋トレから‼ p(^へ^)q
心も身体も、もうピンピンしてまっせ〜 ‼
もう散歩なんかじゃ、もの足りん‼( ̄Д ̄)ノ
【よくある風景】
トルコでは、国旗とケマル・アタテュルクの肖像画が、いたるところで見られる。
「この人が誰だか、知っているか?」
と聞かれて、「もちろんです。」と答えると、
すごくうれしそうにする、トルコの人たち。
国旗と王様の肖像画がいっぱいだった、タイとよく似ている。
【ガラタサライの試合がある時は、近所の飲屋街が大騒ぎ】
飲んで歌って歓喜して(ヤジ飛ばして…)、
めっちゃ楽しそうだ♪(^m^)
みんなでスポーツに熱くなれるのって、いいな〜!
【ガラタ橋から見る旧市街】
特に用はないけど、ここには毎日来て景色を眺めている。
退院したての頃は、20分歩いただけで身体がダルくなっていたし、
すぐに脚が筋肉痛になっていた。
でも、毎日続けているうちに、2時間の散歩も苦ではなくなり、
脚も筋肉痛にはならなくなった(^.^)q
いい感じで、徐々に体力が回復してきている。
目に出ていた黄疸は消え、気持ち悪くなることも、ほとんどなくなった。
なんだかもう、自分が病人だという気がしなくなってきて、
「運動したい‼」という欲求が、ますます強くなってくる。
ただ、尿の色はまだ褐色だし、全身にチクチクとした痒みがあるので、
(←寝苦しくて、これが意外とツラい。)
まだ油断しちゃいけないようだ。
ともかく、ここ一週間で、だいぶ"普通の状態"で過ごせるようになったので、
身体的にはもう、とても楽になった(^~^)b
散歩をするとき以外はずっと宿にいて、
本を読んだり、英語と中国語の勉強をしたりして過ごしていたけど、
【新しい暇つぶしを開始♪】
ガラタ橋で釣りをしてみると、サビキで小アジがバンバン釣れた。
(餌なしでサビくだけである。)
その気になれば、100匹だって釣れそうな勢い。
もうちょっと大きい魚を釣りたいけど、
(サバが釣れたらサバサンド作れるのにな〜)
何十人と周りで釣りをしているおっちゃんたちは、
なぜかみんな、コレしかやらない。
ま、大物は来ないけど、バンバン釣れるのは確かに楽しい(⌒▽⌒)
そして…
【小アジのから揚げ、うま〜♪】
釣りは大好きでいろいろやったけど、
やっぱり、「食える魚」を釣るのがイチバン!(⌒▽⌒)b
【"スープスパゲッティ"が大ブーム中】
味付けは毎回、醤油ベースでてきと〜に。
とにかく、片栗粉(がないのでコーンスターチ)で"とろみ"さえつければ、
なんでもおいしいのである。
(↑青ちゃん直伝。)
料理も、いい暇つぶしになっている。
あちこち散歩をしていたら、
【念願のカップラーメンを発見!】
【意外とイケるお味〜♪】(1.75TL=90円)
トルコ料理は、しばらくいいです(^。^;)
更に、
【中華料理の食べ放題(800円)発見!】
食事制限のリミッターが外れて、食べ過ぎた。笑
(コレはきっと、肝臓に悪いな…)
そしてそして、
【念願の"催涙ガス"も体験!】
喉が痛くて、目にしみた〜(T_T)
何があったのか知らないけど、
防護マスクをつけた機動隊がいっぱい。
イスティクラル通りが通行止めになる大騒ぎだった。
なぜか、催涙ガスに頻発に出くわすイスタンブール…(^◇^;)
再検査までは、あと8日。
お医者さんから完治のお墨付きがもらえる確率は五分五分だけど、
すぐにでも出発できるように、そろそろ準備しとこっと。
まずは、筋トレから‼ p(^へ^)q
心も身体も、もうピンピンしてまっせ〜 ‼
もう散歩なんかじゃ、もの足りん‼( ̄Д ̄)ノ
PR
この記事にコメントする