またデモの話から。
三日前、野次馬根性をむきだしたばっかりに、
たんまりと催涙ガスを吸ってしまいましたが…
次の日(12日)、広場の様子が落ち着いたと聞いて、
またいつものように、散歩がてら見に行ってみた。

(Before)
道を塞いでいたバリケードの多くは、

(Now)
綺麗に撤去されて、警官隊が待機していた。

(Before)
旗や落書きだらけになっていたタクシム広場にあるモニュメントは、

(Now)
きれいにされてて、ここも警察がガード。

(Before)
デモ隊のポスターだらけになっていた建物も、

(Now)
警察の手で、一夜にして整えられていた。
いくつかのバリケードが撤去されたおかげで、
バス以外の車輌は、タクシム広場への通行ができるようになっていて、
メトロも運行を再開したみたい。


(Now)
警察が広場を取り戻した事で、デモ隊の旗や大きなテントはなくなり、
少し落ち着いた雰囲気に戻った。



(Now)
とはいえ、まだこんな様子だし、
広場に隣接するゲジ公園は、




(Now)
泊まり込んでデモ活動を続ける参加者達に、すっかり占拠されたままだった。
対するエルドアン首相は、さらに警官隊を動員して、
公園からの強制退去を実行するという姿勢を見せたよう。
昨晩、
「今夜、また大きな衝突があるらしいぞ。」
なんて噂も聞いたけど、どうなったかな。
今日も、あとで散歩に行ってみよっと。
外では、相変わらず騒動が続いているけど、

【俺は、宿で静かに料理と勉強の日々を送っています( ̄^ ̄)ゞ】
最後の検査から、すでに2週間以上経ったので、
寝たきりで過ごすのをやめて、座って過ごすようにしている。
(それなりに回復してるはずだから)
寝た姿勢よりも勉強がはかどっていいけど、
なんだかお腹がゴロゴロ、変な調子。
気のせいかな(~_~;)
次の検査が近づくにつれて、
「もしまた悪化してたら…。」
なんていう心配も膨らんできて、ますます不安を感じる毎日である。
頼むから、いい結果(回復)を見せてほしい!!
明日は、高校時代の友人との再会の日。
この暗くてつまらない日々の間、ずっと楽しみにしてたよ!(^0^)/マッテルデ〜♪
明日から検査の日までは、久しぶりに楽しく過ごせそう‼( ´ ▽ ` )ノ
---------------------------------------------
【Podcast(ポッドキャスト)のススメ】
iPhoneを持っているおかげで、
Podcastという、とてもうれしいサービスが利用できる。(全て無料)
*音声、ビデオの番組をダウンロードして視聴する事ができる。
たくさんの分野と、いろんな番組があるけど、
俺は主に、語学学習と日本のラジオを聴くのに使っている。
特に、英語のリスニング力や語彙力のアップにはとても有効。

【主に聴いてる、オススメの番組】
どれも、無料とは思えないくらい、内容が充実している。
テキストも配信されているので、至れり尽くせり。
ダウンロードして聴くため、いつでもどこでも視聴できる♪
勉強ばかりで疲れたときには、ラジオ番組にスイッチ。

【この2つは、鉄板のおもしろさ‼】
生活に笑いが欲しいときのオアシス。

ひーぷーさんのティーサージも、ずっと前から聴いている。
沖縄好きにオススメ。また行きたくなる。
CNNのStudent Newsはビデオのニュース番組。
(とてもいい番組だけど、7月末まで休みに入ってしまって残念。)
海外にいても、日本のラジオを聴けるというのは、本当にうれしい。
ポッドキャストをまだ試したことのない人は、ぜひ使ってみて欲しい。
*なにかオススメの番組がある人、ぜひ教えてください(^^)/
小生、"青空文庫"と"Podcast"には、足を向けて寝られません。
( ̄3 ̄)/ありがたや〜
三日前、野次馬根性をむきだしたばっかりに、
たんまりと催涙ガスを吸ってしまいましたが…
次の日(12日)、広場の様子が落ち着いたと聞いて、
またいつものように、散歩がてら見に行ってみた。
(Before)
道を塞いでいたバリケードの多くは、
(Now)
綺麗に撤去されて、警官隊が待機していた。
(Before)
旗や落書きだらけになっていたタクシム広場にあるモニュメントは、
(Now)
きれいにされてて、ここも警察がガード。
(Before)
デモ隊のポスターだらけになっていた建物も、
(Now)
警察の手で、一夜にして整えられていた。
いくつかのバリケードが撤去されたおかげで、
バス以外の車輌は、タクシム広場への通行ができるようになっていて、
メトロも運行を再開したみたい。
(Now)
警察が広場を取り戻した事で、デモ隊の旗や大きなテントはなくなり、
少し落ち着いた雰囲気に戻った。
(Now)
とはいえ、まだこんな様子だし、
広場に隣接するゲジ公園は、
(Now)
泊まり込んでデモ活動を続ける参加者達に、すっかり占拠されたままだった。
対するエルドアン首相は、さらに警官隊を動員して、
公園からの強制退去を実行するという姿勢を見せたよう。
昨晩、
「今夜、また大きな衝突があるらしいぞ。」
なんて噂も聞いたけど、どうなったかな。
今日も、あとで散歩に行ってみよっと。
外では、相変わらず騒動が続いているけど、
【俺は、宿で静かに料理と勉強の日々を送っています( ̄^ ̄)ゞ】
最後の検査から、すでに2週間以上経ったので、
寝たきりで過ごすのをやめて、座って過ごすようにしている。
(それなりに回復してるはずだから)
寝た姿勢よりも勉強がはかどっていいけど、
なんだかお腹がゴロゴロ、変な調子。
気のせいかな(~_~;)
次の検査が近づくにつれて、
「もしまた悪化してたら…。」
なんていう心配も膨らんできて、ますます不安を感じる毎日である。
頼むから、いい結果(回復)を見せてほしい!!
明日は、高校時代の友人との再会の日。
この暗くてつまらない日々の間、ずっと楽しみにしてたよ!(^0^)/マッテルデ〜♪
明日から検査の日までは、久しぶりに楽しく過ごせそう‼( ´ ▽ ` )ノ
---------------------------------------------
【Podcast(ポッドキャスト)のススメ】
iPhoneを持っているおかげで、
Podcastという、とてもうれしいサービスが利用できる。(全て無料)
*音声、ビデオの番組をダウンロードして視聴する事ができる。
たくさんの分野と、いろんな番組があるけど、
俺は主に、語学学習と日本のラジオを聴くのに使っている。
特に、英語のリスニング力や語彙力のアップにはとても有効。
【主に聴いてる、オススメの番組】
どれも、無料とは思えないくらい、内容が充実している。
テキストも配信されているので、至れり尽くせり。
ダウンロードして聴くため、いつでもどこでも視聴できる♪
勉強ばかりで疲れたときには、ラジオ番組にスイッチ。
【この2つは、鉄板のおもしろさ‼】
生活に笑いが欲しいときのオアシス。
ひーぷーさんのティーサージも、ずっと前から聴いている。
沖縄好きにオススメ。また行きたくなる。
CNNのStudent Newsはビデオのニュース番組。
(とてもいい番組だけど、7月末まで休みに入ってしまって残念。)
海外にいても、日本のラジオを聴けるというのは、本当にうれしい。
ポッドキャストをまだ試したことのない人は、ぜひ使ってみて欲しい。
*なにかオススメの番組がある人、ぜひ教えてください(^^)/
小生、"青空文庫"と"Podcast"には、足を向けて寝られません。
( ̄3 ̄)/ありがたや〜
PR
この記事にコメントする
よっしゃ。
「たまむすび」ね。
俺もながら聴きしてみよっと♪サンキュー!
伊集院光「深夜の馬鹿力」と「爆笑問題カーボーイ」は、ほんとにオススメだよ。
伊集院光の妄想トークは、松ちゃんのトークを思い出させるおもしろさがある(^m^)
もしまだ聴いてなかったら、両方聴いてみて♪
俺もながら聴きしてみよっと♪サンキュー!
伊集院光「深夜の馬鹿力」と「爆笑問題カーボーイ」は、ほんとにオススメだよ。
伊集院光の妄想トークは、松ちゃんのトークを思い出させるおもしろさがある(^m^)
もしまだ聴いてなかったら、両方聴いてみて♪