6月1日(水)
今日は、New Plymouthの街の入り口にあるレストエリアでの目覚め。
【7時に起床。でもまだ日の出前。】
数日前、ここでキャンプしたときは、トラックの走る振動で何度も起きたけど、
昨日は山登りでかなり疲れていたので、朝までぐっすり。
今日は、New Plymouthの街の入り口にあるレストエリアでの目覚め。
【7時に起床。でもまだ日の出前。】
数日前、ここでキャンプしたときは、トラックの走る振動で何度も起きたけど、
昨日は山登りでかなり疲れていたので、朝までぐっすり。
+ + + + + + + + + +
目が覚めて、テントから出ようとしたら、
「あたたたた!」
両脚が悲鳴を上げている。
ひどい筋肉痛だった。
「おお~、よかった。ちゃんと翌日に筋肉痛がきた。」
今日で29歳になった。
昨日の夜、
「これだけ動いたのに、明日もし筋肉痛になってなかったらヤダな~。」
と思って寝たので、今朝は上手く歩けないけどうれしい。
翌日にくる筋肉痛は、まだ若い証拠である。
よしよしと♪
まだ日が昇っていないけど、今日はいい天気のようだ。
タラナキ山の方を見てみた。
【わ~。雲ひとつ無いじゃんよー。】
今日は、絶好の登山日和のようだ。
「誕生日記念登山だ~!」
とか言って、登ればよかったってか。。。
昨日の登山は十分楽しめたけど、これだけはっきり山が見えると、どうも悔しい。
「この晴天は、誕生日プレゼントだな。」
と、無理やり納得。
【Happy birthday to me!!】
朝から、いい眺めをありがとさん♪
さてと。
日本へ戻る日まで、今日を含めてあと丸5日間。
New PlymouthからAucklandまでは、約400kmある。
毎日80kmのペースで進んで、ギリギリ間に合う計算だけど…。
アップダウンが多くて、陽が短い今のニュージーランドで、
毎日80km走るには、ちょっと急ぎ足になる必要がある。
別にムリではないけど、もし途中で雨の日があっても、
がまんして走り続けなくちゃいけない。
旅の最後に、そんなイヤな思いをしたくないなぁ。
「俺もバスを使って、さらっと進むか…。」
アマリアもリンもチェンも、バスをうまく使っていたのを思い出す。
でも、もうちょっと走りたい気もするし…。
なかなか方針が決まらず、午前中は、今後どうするか決めかねていた。
久しぶりに気持ちのいい天気だったので、
New Plymouthの周辺を、ちょっと自転車で散策。
【New Plymouthには、海岸沿いに、きれいな遊歩道がある。】
【遊歩道にある橋と、タラナキ山の眺め】
街でのんびりしていたら、お昼になってしまった。
今日これから80km走るのは、ちょっときびしい。
「よし、やっぱりバスを使おう!」
ムリして走らず、バスを使うことに決めたので、ネットで料金をチェック。
160km先の町までが$22。
400km先のオークランドまでが$37。
(+自転車$10)
料金は、さほど高くない。
オークランド周辺は、交通量が多いし、
自動車専用道路になっていて道が分かりにくいので、あまり走りたくない。
「じゃあもう、オークランドまで一気に行っちゃえ。」
という結論に達した。
つまり、自転車の旅はもう終了ということ。
最終目的のタラナキ山登山も終わったので、気分はスッキリしている。
「あとは、帰国までのんびり。」
それもいいだろうな。
ということで、明日の早朝のバスでニュープリマスを出ることに決定。
オークランドには、昼過ぎに着く。
NZでは、やりたかったことは、ほぼ全てできた。
なかなか高得点の旅だったな♪
今日は、朝のサイクリングで見つけた、海辺の芝生でキャンプ。
もうすぐお別れの南十字星を眺めながらビールを飲んで、いい夜だった。
明日は朝早いので、7時半に就寝。
明日は、きっともうオークランドにいるんだなぁ。
【走行距離:20km】
-----------------------------------------------------------------
【Au&NZの"へぇ~"】
北半球では、北極星の位置で北の方角が分かるように、
南半球では、南十字星を見つければ、南の方角を知ることができる。

【だいたいこんな感じ。】
ちなみに、南十字星の少し離れたところに"ニセ南十字星"というのもある。
四つの星の配置がそっくりで、本物より少し暗くて大きい。
南十字星はきっと、思ったよりも小さいと思う。
南半球の国へ行ったときは、ぜひ探してみてください。
「あたたたた!」
両脚が悲鳴を上げている。
ひどい筋肉痛だった。
「おお~、よかった。ちゃんと翌日に筋肉痛がきた。」
今日で29歳になった。
昨日の夜、
「これだけ動いたのに、明日もし筋肉痛になってなかったらヤダな~。」
と思って寝たので、今朝は上手く歩けないけどうれしい。
翌日にくる筋肉痛は、まだ若い証拠である。
よしよしと♪
まだ日が昇っていないけど、今日はいい天気のようだ。
タラナキ山の方を見てみた。
【わ~。雲ひとつ無いじゃんよー。】
今日は、絶好の登山日和のようだ。
「誕生日記念登山だ~!」
とか言って、登ればよかったってか。。。
昨日の登山は十分楽しめたけど、これだけはっきり山が見えると、どうも悔しい。
「この晴天は、誕生日プレゼントだな。」
と、無理やり納得。
【Happy birthday to me!!】
朝から、いい眺めをありがとさん♪
さてと。
日本へ戻る日まで、今日を含めてあと丸5日間。
New PlymouthからAucklandまでは、約400kmある。
毎日80kmのペースで進んで、ギリギリ間に合う計算だけど…。
アップダウンが多くて、陽が短い今のニュージーランドで、
毎日80km走るには、ちょっと急ぎ足になる必要がある。
別にムリではないけど、もし途中で雨の日があっても、
がまんして走り続けなくちゃいけない。
旅の最後に、そんなイヤな思いをしたくないなぁ。
「俺もバスを使って、さらっと進むか…。」
アマリアもリンもチェンも、バスをうまく使っていたのを思い出す。
でも、もうちょっと走りたい気もするし…。
なかなか方針が決まらず、午前中は、今後どうするか決めかねていた。
久しぶりに気持ちのいい天気だったので、
New Plymouthの周辺を、ちょっと自転車で散策。
【New Plymouthには、海岸沿いに、きれいな遊歩道がある。】
【遊歩道にある橋と、タラナキ山の眺め】
街でのんびりしていたら、お昼になってしまった。
今日これから80km走るのは、ちょっときびしい。
「よし、やっぱりバスを使おう!」
ムリして走らず、バスを使うことに決めたので、ネットで料金をチェック。
160km先の町までが$22。
400km先のオークランドまでが$37。
(+自転車$10)
料金は、さほど高くない。
オークランド周辺は、交通量が多いし、
自動車専用道路になっていて道が分かりにくいので、あまり走りたくない。
「じゃあもう、オークランドまで一気に行っちゃえ。」
という結論に達した。
つまり、自転車の旅はもう終了ということ。
最終目的のタラナキ山登山も終わったので、気分はスッキリしている。
「あとは、帰国までのんびり。」
それもいいだろうな。
ということで、明日の早朝のバスでニュープリマスを出ることに決定。
オークランドには、昼過ぎに着く。
NZでは、やりたかったことは、ほぼ全てできた。
なかなか高得点の旅だったな♪
今日は、朝のサイクリングで見つけた、海辺の芝生でキャンプ。
もうすぐお別れの南十字星を眺めながらビールを飲んで、いい夜だった。
明日は朝早いので、7時半に就寝。
明日は、きっともうオークランドにいるんだなぁ。
【走行距離:20km】
-----------------------------------------------------------------
【Au&NZの"へぇ~"】
北半球では、北極星の位置で北の方角が分かるように、
南半球では、南十字星を見つければ、南の方角を知ることができる。
【だいたいこんな感じ。】
ちなみに、南十字星の少し離れたところに"ニセ南十字星"というのもある。
四つの星の配置がそっくりで、本物より少し暗くて大きい。
南十字星はきっと、思ったよりも小さいと思う。
南半球の国へ行ったときは、ぜひ探してみてください。
PR
この記事にコメントする