Horiken's travels
元気があれば、なんでもできる。
[
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/17 (Sat)
▲top
いざ、タラナキ山へ!
5月29日(日)
今日は、New Plymouthの港の防波堤での目覚め。
まだ暗い朝6時に起きて、テントをたたもうと外に出ると、
テントのすぐ横に、すでに一人、釣り人がいた。
PR
[つづきはこちら]
2011/05/31 (Tue)
2011 New Zealand
Comment(0)
▲top
プラン決定と再会
5月28日(土)
今日は、New Plymouthの外れにあるレストエリアでの目覚め。
【道路脇でのキャンプだと、トラックの走る振動で目が覚める】
[つづきはこちら]
2011/05/29 (Sun)
2011 New Zealand
Comment(0)
▲top
5.26-27 タラナキ山を確認。
5月26日(木)
今日は、Stratford(ストラットフォード)のキャンプ場での目覚め。
昨晩から今日の午前中にかけて、天気はかなり荒れた。
でも、キャビン(個室)に泊まっていたので、
快適にぐ~たらした一日を過ごした。
[つづきはこちら]
2011/05/29 (Sun)
2011 New Zealand
Comment(0)
▲top
ゴージャスな夜
5月25日(水)
今日は、Tahora lookoutにあるキャンプ場での目覚め。
【キャビンでぐっすり。快適だった♪】
[つづきはこちら]
2011/05/28 (Sat)
2011 New Zealand
Comment(0)
▲top
快走。(と、グチを少し…)
5月24日(火)
今日は、Ohinepane(オヒネパネ?読めん!!)のキャンプ場での目覚め。
れっきとしたキャンプ場でのキャンプだったので、
朝はのんびり朝食を食べ、テントを乾かしながら、
ゆっくり支度をして出発。
[つづきはこちら]
2011/05/28 (Sat)
2011 New Zealand
Comment(0)
▲top
<<
前のページ
次のページ
>>
旅の道のり
より大きな地図で
アジア → ヨーロッパの旅
を表示
最新記事
あと一週間。
(06/22)
8月にやります。
(02/16)
雪あそび
(02/09)
まともな肩書きになりました。
(11/23)
新生活。
(11/08)
最新コメント
おめでとう!
[03/15 じょん子]
おめでと~(*^_^*)
[03/14 縄田ヒトミ]
おめっとうさーん
[02/17 ぴょんきぃ]
ガッテン☆
[02/17 ぐっちょん]
あたぼーよ!
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
ホリケン旅行記 (my website)
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 11 月 ( 2 )
2013 年 10 月 ( 4 )
2013 年 09 月 ( 6 )
カテゴリー
未選択 ( 229 )
2011 Japan ( 47 )
2011 New Zealand ( 73 )
2011 Korea ( 28 )
2011 China ( 11 )
2012 China ( 42 )
2012 Taiwan ( 13 )
2011 Australia ( 17 )
2010 Australia ( 86 )
2010 Japan ( 3 )
2009 Japan ( 76 )
Vietnam ( 0 )
2012Vietnam ( 23 )
2012 Laos ( 5 )
2012 Thailand ( 26 )
2012 Cambodia ( 12 )
2012 Malaysia ( 18 )
2012 Singapore ( 1 )
2012 India ( 13 )
2013 India ( 51 )
2013 Turkey ( 53 )
2013 Japan ( 12 )
2013 Australia ( 5 )
2014 Japan ( 3 )
カウンター
[PR]
無料カウンター
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright ©
Horiken's travels
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]