7月30日(金)【39日目】
今日は、道の駅「鳥海」での目覚め。
昨日の夜は9時頃寝たので、
5時には目が覚めて、6時に出発。
昨日の夜から今朝にかけて、なかなかすごい雨が降っていたけど、
出発前には止んでくれて、助かった♪
45kmほど走ると、由利本荘という大きな町に着いた。
ネットでメールのチェックをしてみると、
オーストラリア人の友人、ウィルからメールが来ていた!
「今、高知県の四万十市にいるよ。北海道で会おう!」
ウィルは、夏にまた自転車で日本を旅すると言っていたので、連絡を取っていたんだけど、
いよいよ日本にやってきた!
やっほー!(^0^)/
ウィルとは去年、神戸へのフェリーで出会い、東京で再会。
そして今年2月、俺がメルボルンに行ってまた再会。
今回、北海道で再会できれば、3度目の再会である♪
(ちなみに、俺の前の相棒ケーン号は、今メルボルンのウィルの家に置いてあるので、4度目の再会もきっとある☆)
北海道での、楽しみな目的がまた一つ増えた☆(^m^)v
由利本荘市を出発して、今日は20kmほど北にある道の駅「岩城」まで走りストップ。
(やっぱり、途中で雨に降られた~。)
ここはとても大きな道の駅で、24時間の休憩所があり、快適に過ごせそうだった♪
ご飯も食べ終わり、久しぶりのテレビを見ながらウトウトしていると、
「こんばんは。」
と、一人のおっちゃんがやってきた。(旅人風の格好)
「お酒、飲める?」
と聞かれたので、
「もちろん、好きです!」
と答え、その後は深夜までそのおっちゃんの旅の話を聞いて過ごした。
ここでは詳しく書けないけど、
「いろんな旅人がいて、それぞれおもしろい旅のスタイルを持ってるんだなぁ。」
と、改めて感じた。
俺は、自分らしいと思うこの旅を、これからも続けていくぞ~!!
【走行距離:66km】
7月29日(木)【38日目】
今日は、道の駅「笹川流れ」での目覚め。
昨日の夜は嵐のような天候で、寝ていたバス停のベンチにも多少雨が吹き込んできたけど、
睡眠不足だったおかげで、よく眠れた♪
【ここで、ギリギリ雨に濡れずに眠れた!】
朝、雨は止んでくれたけど、
いつ降り出してもおかしくないような、どんよりとした曇り空だった。
ラジオの天気予報によると、今日は午後から「大雨」である。
「雨に降られる前に、できるだけ進まなくちゃ!」
そう思って、7時くらいには出発した。
今日は山形県に入り、再びR7を北上。
日本海沿岸を走るR7は、アップダウンが少なく、
道幅もさほど狭くないので、走りやすくていい♪
今にも雨が降り出しそうな、暗い雲にドキドキさせられながらも、
気温が上がらないので、午前中は快調に進むことができた。
鶴岡という大きな町に着き、小腹が空いたので牛丼を食べた。
(キン肉マンの歌の通り、牛丼は「早い」「うまい」「安い」で最高だ☆)
時間がないとき、これからは牛丼を食べることにしよう。
マックへ行き、メールのやりとりやHPの更新を済ませて、鶴岡を出発。
するとまもなく、天気は大きく崩れ出す。
出発してからすぐに雨が降り出し、
あっと言う間に、予報通りの「大雨」になってしまった!
酒田という町のスーパーで足りない食材を買って行くつもりだったのに、
街に着いたときには、もう全身びしょ濡れで、
「こんなに濡れてて、店に入るのはイヤだな。バターと人参…なくてもいっか!」
と、スーパーでの買い物は却下。
そのまま、大雨の中を20kmほど走り、酒田のTS(トラックステーション)で、
「疲れた~~~!」
と、雨宿り。
Tシャツも短パンも、もちろんびっしょり。
気温22℃でズブ濡れになると、意外にも寒かった。
「雨、止んでくれないかなぁ。」
そんな希望を持ちながら、TSの屋根の下で30分待ってみたけど、
雨は一向に止む気配がなし。
仕方ない!
と決意を固め、また大雨の中を走り出した。
それから30分ほど走って、
ようやく今日の目的地である、道の駅「鳥海」に到着。
が、ここの道の駅には、珍しく
"施設内キャンプ禁止"
という看板があり、テントを張れなかったので、
仕方なく、近くにあった閉店後の店の軒先にテントを張った。
到着の直前に雨は止んだけど、天気はそれからも、
降っては止みの繰り返し。
明日も、天気は雨だそう。。。
雨だと涼しいけど、またびしょ濡れもなぁ。
夏の自転車旅には、曇りが最高なんだけどなー♪
【走行距離:105km】
7月28日(水)【37日目】
今日は、道の駅「豊栄」での目覚め。
6時半に目が覚め起き出すと、3時間半しか寝ていないけど意外とスッキリしている♪
旅人のおじいさんとほっちーと、しばらくおしゃべりをして、
8時になったので出発。
【これからも、お互いがんばろう!】
R7から一旦離れ、海岸沿いを走るR113→R345と、ひたすら北上。
飛ばして気持ちよく走れる道だったけど、今日もすごい暑さだ。
暑さと睡眠不足からの体のだるさで、だんだんしんどくなってきた。
お昼頃、村上に着いたので、マックで休憩。
眠い。
やはり、3時間半の睡眠では全然足りない。
(体力が回復していない。)
眠さと暑さでつらい一日だった。
夕方、昨日の目的地だった道の駅「笹川流れ」まで走ると、
「もう今日はムリ~!」
と、ギブアップ。
夕日が沈むのを見たあと、夕飯を作って食べ、
テントで早めに就寝。
のはずだったんだけど。
ピカッ!!
ゴロゴロ…
テントに入ってしばらくすると、
さっきまで、
「遠くで光ってるな~。」
と思っていた雷雲が、
すぐ近くに来ていたのが音でわかった。
ラジオでも、"大雨洪水雷警報"が出ていると言っていたので、
ちょっとまずいかな…?
と思い、テントを畳んで、屋根のある場所に移動することにした。
すると、荷物をまとめ、移動を始めると同時に、
突然の大雨と、暴風が!!
屋根と壁のあるバス停に避難し、ギリギリセーフ。
あと1分でも撤収が遅れていたら、きっとびしょ濡れになっていたな~。
豪雨に加え、すごい風と雷の夜だったけど、
睡眠不足だったので、すぐに眠れた♪
【走行距離:68km】
7月27日(火)【36日目】
(その2)
「ちょっと休憩だ♪」
そう思って立ち寄った、道の駅「豊栄」で、
変なママチャリ発見。
【旅人?かな…??】
【どうやら、旅人みたい。】
そして、近くにはもう一台、グレートジャーニー(俺のケーン号と同じバイク)が停まっていた。
「持ち主、どこだ!?」
ワクワクしながら辺りを探すと、それらしき二人を発見!
(一人はおじいさん、一人は女の人だった!)
↑どっちも、予想外でびっくり。
「こんばんは。旅の人ですか?」
声を掛けてみると、ビンゴ~!!
ママチャリはもちろん、おじいさん。
グレートジャーニーは、女の人(ほっちー)の方で、二人とも別々の旅人だった。
三人の旅人が、たまたま集合というわけである。
おじいさんは、25年間も旅をしていて、日本一周は18回目だそう。
ほっちーは、4月30日に茨城から日本一周を初めて北海道まで行き、
今は沖縄を目指して日本海側を南へ走っているという。
「へぇ~!どっちからも、おもしろい話を聞けそうだなー♪」
そう思ったけど、おじいさんの方は、俺の好きなタイプの"旅人"ではなかったので、
ここでは割愛。
(旅人にも、いろいろいるのよー。)
俺の関心は、初めて出会う女性チャリダーほっちーに向かう。
なんで日本一周?
なんで自転車?
なんで一人旅?
"なんで?"がいっぱいある。
今日は、まだ40kmくらいは先へ進むつもりだったけど、
聞きたいことがいっぱいあったので、もうここで泊まることにした。
「(自転車で)旅をしたい!」
という気持ち。
やってる俺はもちろんよくわかるけど、
それが女性となると、どうしても疑問でいっぱいになってくる。
(ちょっと偏見かな?)
でも、話を聞いてみると、やっぱり男も女も関係ない。
自分と同じように、
「知らない世界をもっと見てみたい!」
という想いや、
「自転車で旅をすれば、たくさんの人に出会える!」
という考えで旅をしている、一人の旅人だった☆
でも、男より女の方が、物理的な面で大変なことが多いのは事実。
女の子なのに、すごいなぁ!
と、同じ事をしていても、その勇気と行動力は自分以上だと感心してしまう。
俺は日本の南を知っていて、ほっちーは北を知っている。
やっぱり旅人同士、お互いの旅話に花が咲くし、
ほっちーとは悩み事もよく似ていたので、
話が盛り上がって、結局寝たのは午前3時だった。
(俺がしゃべりまくってたけど…。)
今日もまた、いい出会いがあったー☆
二日酔いでグダグダだったおかげだなっ♪
7月27日(火)【36日目】
(その1)
今日は、新潟市にある友人のお父さんのお宅での目覚め。
7時半に目が覚めたけど、一瞬、自分が今どこにいるのかわからなかった。
そして、酒酔いで頭がクラクラする。
「あ、そうだ。昨日、おじさんとお酒を飲んだんだ。」
状況は把握できたけど、店を出てから寝るまでの記憶がない。
「気持ちよく、飲みすぎたなぁ。。。」
俺は、決して酒に強くはないけど、飲むのは好きなのでたまに飲み過ぎる。
今日は、完全に二日酔いだった。(~~;)
でもま、涼しい部屋に布団で眠れたので、身体の調子はいい。
「おはようございま~す。」
おじさんとおばあちゃんに挨拶をし、朝食をごちそうになった。
なんと「うな重」(大好物)である♪
昨日は、土用の丑の日だったので、おばあちゃんがわざわざ用意してくれていたみたい。
(飲みに行っちゃったけど。)
朝から、がっつりスタミナ食をいただき、
これで、今日の走りもきっとばっちりだ☆(のはずだった。)
8時半頃、おじさんの家を出発。
が、
ほんの2~3km走ると、頭がまたクラクラしてきた。
「こりゃだめだ…。ちょっと休もう。」
ちょうど、日陰になっているベンチを見つけたので、そこでグッタリ。
目が覚めると、なんともう11時だった。
でも、2時間も寝たおかげで、酔いはマシになった♪
それから10kmほど走ると、お昼の時間になったので、
道路の高架下の日陰で、おばあちゃんにもらったおにぎりを食べた♪
そして、また眠くなったので、食休み。
目が覚めると、なんともう17時半だった。
「うわ~。今日はグダグダだな~。」
でも、3時間も寝たおかげで、酔いは更にマシになった♪♪
今日も、日中は激暑の猛暑日だったけど、
グ~スカと寝ていたおかげで夕方になり、だいぶ涼しくなっていた。
「ちょっとでも、北へ進まなくちゃ。」
そう思って、新潟の市街を見物するのを諦め、R7を北へ向かった。
新潟の中心地から10kmほど北へ行ったところに、
道の駅「豊栄」があった。
「ちょっと休憩しよっと♪」
そう思って立ち寄ったここに、また出会いが待っていた☆
→続く
【走行距離:37km】