昨日は日曜日。
デモは、ますます勢いを増すばかりみたい。
イスティクラル通りへ出てみると、



【デモの規模は、これまでで一番大きいみたいだった】
人が多すぎて、もはやタクシム広場にはたどり着けず。
(危険は感じないし、時間をかければ行けたけど、
身体の安静を第一に考えて、おとなしくすぐに宿へ戻った。)
土曜日から月曜日の朝まで、遠くでずっとデモの声が聞こえていた。
しかし、前みたいに、宿のすぐ近所で警官隊との衝突(投石VSゴム弾・催涙弾)は見られなくなったので、
普通に日常を過ごす分には、前よりも安全である。
そして、相変わらず毎日、
ほぼ一日ベッドで寝てます。
7人部屋なので、他の旅人が入れ替わり立ち代わりやってきて、
「どこからきたの?」
「どれくらいここにいるの?」
「何で毎日寝てるの?」
と、挨拶がてら、そんな会話が始まるんだけど…
それがもう、実に面倒くさいので、
今はすっかり一人の世界を作って、周りの旅人とは交流していない。
というか元々、旅人(バックパッカー)とは、積極的に交流しない人間なんです。
地元の人たちとは積極的に交流するけど、
どうも旅人とは、話が合わない事が多い。
(欧米人とは、特に合わない。)
自分が変わり者だってのが一番の理由だけど。
移動手段が違うと、旅の楽しみ方も根本的に違っていて、
"同じ旅仲間"という意識が、俺にはほとんど生まれない。
(あとは、こっちが今何もできないっていうヒガミ根性が邪魔してるか(♯`∧´))
毎日、いろんな国から来た旅人たちと同じ部屋で寝ることになるけど、
話をしても、相手の発言にイライラすることが多いので、
なるべく関わらないようにして過ごしている。
まあ、おかげで勉強には集中できるけど♪
( ̄3 ̄)
きっと、いつもこんな顔。
そして、欧米人の旅行者には、体臭のキツイ人が多い。
昨晩の隣人は、催涙ガス並のビビる攻撃力だった。
吐き気がして睡眠不足。
(日記に書かなかったけど、イスタンブールへ戻るバスで、
"ワキガ盗難"にあって以来、あの臭いが特に嫌になった。笑)
ぜひ、自分で気づいてなんとかして欲しい。
そんなこんなで…
再検査まで、やっとあと一週間(。-_-。)
愚痴っぽくなっちゃったので、
トルコのB級グルメをちょっと紹介。

【日本でもお馴染みの、ドネルケバブ】
ローストされた肉や野菜、ピクルス、フライドポテトが巻かれていて、
安くておいしくて、ボリュームもある。(3TL=160円)

【パンに挟むバージョンもある】
こっちは、パンのおいしさが重要!
宿の近所にあるお店は、本当においしい。

【ケバブのお供に、アイラン】
トルコではお馴染みの、甘くない飲むヨーグルト。若干しょっぱい。
最初は「ん⁇」という感じだっけど、
飲んでいくうちにハマる。
軽食のお供にちょうどいい飲み物。


【バンズがしっとり、"濡れバーガー"】
甘辛いソースがおいしい、小さなハンバーガー。(2.5TL=140円)
タクシム広場周辺で流行りだした、新しいB級グルメらしい。

【忘れちゃいけない、サバサンド‼(&チャイ)】
ゴールデンコンビ。
サバサンドは、サバの切り身を焼いて、
レタス・タマネギ・トマトと挟み、塩胡椒とレモン汁をかければできあがり。
日本でも簡単に作れそうな"絶品"サンドウィッチ!
(でもやっぱり、パンのおいしさがあってこそなのかな?)
そして、食後に飲むチャイがいい。
砂糖2個入りの、ほのかな甘さでリラックスタイム( ´ ▽ ` )
おいしいB級グルメは、まだまだあるトルコ。
スィーツの種類も、めちゃくちゃ多い。
けど…
そのほとんどを、今は自由に食べられないツラさったらないよ〜(´Д` )
トルコは、誰かとまた来たい国。
デモは、ますます勢いを増すばかりみたい。
イスティクラル通りへ出てみると、
【デモの規模は、これまでで一番大きいみたいだった】
人が多すぎて、もはやタクシム広場にはたどり着けず。
(危険は感じないし、時間をかければ行けたけど、
身体の安静を第一に考えて、おとなしくすぐに宿へ戻った。)
土曜日から月曜日の朝まで、遠くでずっとデモの声が聞こえていた。
しかし、前みたいに、宿のすぐ近所で警官隊との衝突(投石VSゴム弾・催涙弾)は見られなくなったので、
普通に日常を過ごす分には、前よりも安全である。
そして、相変わらず毎日、
ほぼ一日ベッドで寝てます。
7人部屋なので、他の旅人が入れ替わり立ち代わりやってきて、
「どこからきたの?」
「どれくらいここにいるの?」
「何で毎日寝てるの?」
と、挨拶がてら、そんな会話が始まるんだけど…
それがもう、実に面倒くさいので、
今はすっかり一人の世界を作って、周りの旅人とは交流していない。
というか元々、旅人(バックパッカー)とは、積極的に交流しない人間なんです。
地元の人たちとは積極的に交流するけど、
どうも旅人とは、話が合わない事が多い。
(欧米人とは、特に合わない。)
自分が変わり者だってのが一番の理由だけど。
移動手段が違うと、旅の楽しみ方も根本的に違っていて、
"同じ旅仲間"という意識が、俺にはほとんど生まれない。
(あとは、こっちが今何もできないっていうヒガミ根性が邪魔してるか(♯`∧´))
毎日、いろんな国から来た旅人たちと同じ部屋で寝ることになるけど、
話をしても、相手の発言にイライラすることが多いので、
なるべく関わらないようにして過ごしている。
まあ、おかげで勉強には集中できるけど♪
( ̄3 ̄)
きっと、いつもこんな顔。
そして、欧米人の旅行者には、体臭のキツイ人が多い。
昨晩の隣人は、催涙ガス並のビビる攻撃力だった。
吐き気がして睡眠不足。
(日記に書かなかったけど、イスタンブールへ戻るバスで、
"ワキガ盗難"にあって以来、あの臭いが特に嫌になった。笑)
ぜひ、自分で気づいてなんとかして欲しい。
そんなこんなで…
再検査まで、やっとあと一週間(。-_-。)
愚痴っぽくなっちゃったので、
トルコのB級グルメをちょっと紹介。
【日本でもお馴染みの、ドネルケバブ】
ローストされた肉や野菜、ピクルス、フライドポテトが巻かれていて、
安くておいしくて、ボリュームもある。(3TL=160円)
【パンに挟むバージョンもある】
こっちは、パンのおいしさが重要!
宿の近所にあるお店は、本当においしい。
【ケバブのお供に、アイラン】
トルコではお馴染みの、甘くない飲むヨーグルト。若干しょっぱい。
最初は「ん⁇」という感じだっけど、
飲んでいくうちにハマる。
軽食のお供にちょうどいい飲み物。
【バンズがしっとり、"濡れバーガー"】
甘辛いソースがおいしい、小さなハンバーガー。(2.5TL=140円)
タクシム広場周辺で流行りだした、新しいB級グルメらしい。
【忘れちゃいけない、サバサンド‼(&チャイ)】
ゴールデンコンビ。
サバサンドは、サバの切り身を焼いて、
レタス・タマネギ・トマトと挟み、塩胡椒とレモン汁をかければできあがり。
日本でも簡単に作れそうな"絶品"サンドウィッチ!
(でもやっぱり、パンのおいしさがあってこそなのかな?)
そして、食後に飲むチャイがいい。
砂糖2個入りの、ほのかな甘さでリラックスタイム( ´ ▽ ` )
おいしいB級グルメは、まだまだあるトルコ。
スィーツの種類も、めちゃくちゃ多い。
けど…
そのほとんどを、今は自由に食べられないツラさったらないよ〜(´Д` )
トルコは、誰かとまた来たい国。
PR
この記事にコメントする