今日は、国道4号線にある街Siraの3km南、

【椰子の木の下での目覚め】
民家に囲まれた空き地だったので、
日の出前にテントをたたんで出発した。
ちなみに、テントの前に見えるのはアリ塚。
この辺には、

【こんな形のアリ塚がたくさんある】
アリはキャンプ生活の敵。
(オーストラリアでは、テントに穴をいっぱい開けられた。)
この巣に住んでるヤツらも、なんだか強そう(^_^;)
日の出直後の涼しい時間に30kmほど走って、
売店で、チャイとパイの朝食をとった。
店のおっちゃんがいい人で、お代をまけてくれた。
珍しくジャックフルーツが置いてあったので見ていたら、
「好きなのか?じゃあ食っていきな。」
と、

【ジャックフルーツを一つ切って、食べさせてくれた】
東南アジアのよりも、甘みが強くておいしかったような気がする。
(ジャックフルーツって、こんなに甘かったっけね⁇)
「うまいうまい。」と喜んで食べていたら、
「じゃあ、残りも持って行きな。」
と、袋いっぱいに詰めてくれた。
今日も優しい人に出会えて、いいスタートだ♪( ´▽`)/
時期のせいか南へ来たせいか、

【今日は、ジャックフルーツもよく見た】
おいしいから、これからも買って食べよっと。
広い土地をゆっくり移動してるけど、
毎日、いろんな変化を楽しめるインドの旅。
売店を出て、また気持ち良く走り出したのに、
300mくらい走ったところで、

【また後輪がパンク】
バルブの付け根が破れてしまったので、
新しいチューブに交換しなければならなかった。
それにしても、暑い…。
10時を過ぎると、気温はもう30度を超えている。
あまりない日陰の近くでパンクしたので、まだよかったか。
新しいチューブに換えて、再スタート。
が…
プシュ〜‼
たった10分で、また後輪がパンクした!
クソッ!
なんなんだよ!もう‼
またバルブの付け根が破れていた。
コルカタで買ったチューブ、どうやら不良品だったらしい。
最後のスペアチューブを出して、また交換。
もしこれも不良品だったら、もう換えがない。
インドで一般的に流通しているチューブは、
ケーン号のリムには合わないのでピンチだ(・_・;
バンガロールへ着いたら、またタイヤとチューブを探さなくちゃ。
しっかし、昨日からよくパンクするなぁ。
ツイてね〜。
なんて思っていたけど、
チューブ交換をしている時に、
「大丈夫かい?何か手伝おうか?」
と声をかけてくれたおっちゃん(ラヴィーさん)がいて、
ご飯をご馳走になりながら、インドの事をいろいろ教えてもらえた。

【見た目に人柄が現れてますな♪】
いちいちパンクするのにも、意味があるってね(^^)b
今日はバンガロールまで行かないので、ちょっと時間が余るんですと言ったら、
手前にあるShivagangaという場所へ行くのをオススメしてくれた。
そして、



【行ってみた】
自転車を置いておけないので、山には登れなかったけど、
田舎道の景色がよかった!
国道ばっかり走ってても飽きちゃうので、
いい景色の変化だった。
田舎の風景を楽しんでから国道へ戻ると、
バンガロールまで30kmもあるのに、
もうすっかり都市の中だった。
しまった。近づきすぎた!
キャンプできる場所を探すのに、1時間以上かかった。
すっかり暗くなったあと、
ようやく、広い空き地を見つけられた。
今日も椰子の木の下でキャンプ。
明日は大都会、バンガロ〜ル!
【椰子の木の下での目覚め】
民家に囲まれた空き地だったので、
日の出前にテントをたたんで出発した。
ちなみに、テントの前に見えるのはアリ塚。
この辺には、
【こんな形のアリ塚がたくさんある】
アリはキャンプ生活の敵。
(オーストラリアでは、テントに穴をいっぱい開けられた。)
この巣に住んでるヤツらも、なんだか強そう(^_^;)
日の出直後の涼しい時間に30kmほど走って、
売店で、チャイとパイの朝食をとった。
店のおっちゃんがいい人で、お代をまけてくれた。
珍しくジャックフルーツが置いてあったので見ていたら、
「好きなのか?じゃあ食っていきな。」
と、
【ジャックフルーツを一つ切って、食べさせてくれた】
東南アジアのよりも、甘みが強くておいしかったような気がする。
(ジャックフルーツって、こんなに甘かったっけね⁇)
「うまいうまい。」と喜んで食べていたら、
「じゃあ、残りも持って行きな。」
と、袋いっぱいに詰めてくれた。
今日も優しい人に出会えて、いいスタートだ♪( ´▽`)/
時期のせいか南へ来たせいか、
【今日は、ジャックフルーツもよく見た】
おいしいから、これからも買って食べよっと。
広い土地をゆっくり移動してるけど、
毎日、いろんな変化を楽しめるインドの旅。
売店を出て、また気持ち良く走り出したのに、
300mくらい走ったところで、
【また後輪がパンク】
バルブの付け根が破れてしまったので、
新しいチューブに交換しなければならなかった。
それにしても、暑い…。
10時を過ぎると、気温はもう30度を超えている。
あまりない日陰の近くでパンクしたので、まだよかったか。
新しいチューブに換えて、再スタート。
が…
プシュ〜‼
たった10分で、また後輪がパンクした!
クソッ!
なんなんだよ!もう‼
またバルブの付け根が破れていた。
コルカタで買ったチューブ、どうやら不良品だったらしい。
最後のスペアチューブを出して、また交換。
もしこれも不良品だったら、もう換えがない。
インドで一般的に流通しているチューブは、
ケーン号のリムには合わないのでピンチだ(・_・;
バンガロールへ着いたら、またタイヤとチューブを探さなくちゃ。
しっかし、昨日からよくパンクするなぁ。
ツイてね〜。
なんて思っていたけど、
チューブ交換をしている時に、
「大丈夫かい?何か手伝おうか?」
と声をかけてくれたおっちゃん(ラヴィーさん)がいて、
ご飯をご馳走になりながら、インドの事をいろいろ教えてもらえた。
【見た目に人柄が現れてますな♪】
いちいちパンクするのにも、意味があるってね(^^)b
今日はバンガロールまで行かないので、ちょっと時間が余るんですと言ったら、
手前にあるShivagangaという場所へ行くのをオススメしてくれた。
そして、
【行ってみた】
自転車を置いておけないので、山には登れなかったけど、
田舎道の景色がよかった!
国道ばっかり走ってても飽きちゃうので、
いい景色の変化だった。
田舎の風景を楽しんでから国道へ戻ると、
バンガロールまで30kmもあるのに、
もうすっかり都市の中だった。
しまった。近づきすぎた!
キャンプできる場所を探すのに、1時間以上かかった。
すっかり暗くなったあと、
ようやく、広い空き地を見つけられた。
今日も椰子の木の下でキャンプ。
明日は大都会、バンガロ〜ル!
PR
この記事にコメントする
こんにちは!!
髪を切ってサッパリ?したね^^
暑さに負けず頑張って!自転車を走らせてね
5月に岸さんとみゆきちゃんが、休暇で日本に帰ってくるって!
そして、日本からタイに旅行に行くんだって♪♬
私達は、休みが取れなくて行けなそうなんだよね(泣)
暑さに負けず頑張って!自転車を走らせてね
5月に岸さんとみゆきちゃんが、休暇で日本に帰ってくるって!
そして、日本からタイに旅行に行くんだって♪♬
私達は、休みが取れなくて行けなそうなんだよね(泣)
読み込み中・・・
MASAさんASAさん、こんにちは!
寒さに負けず、元気にお過ごしでしょうか。
こちらは毎日、暑さとの戦いになってきました(^〜^;)
でも、髪の毛を切ったので、だいぶ生活が楽になりました(^-^)b
岸さんとみゆきさんは、いい時期に帰って来るんですね♪
(あ〜でも、きっとタイは激暑ですね…(^-^;))
お二人は、相変わらず忙しそうですね〜!
あ、そういえば昨日イアンから、
身体の事で気になるメールをもらいました。
心配なので、ちょっといろいろ聞いてから、
お二人にも報告します(^^)b
>髪を切ってサッパリ?したね^^
>暑さに負けず頑張って!自転車を走らせてね
>
>5月に岸さんとみゆきちゃんが、休暇で日本に帰ってくるって!
>そして、日本からタイに旅行に行くんだって♪♬
>私達は、休みが取れなくて行けなそうなんだよね(泣)
>
寒さに負けず、元気にお過ごしでしょうか。
こちらは毎日、暑さとの戦いになってきました(^〜^;)
でも、髪の毛を切ったので、だいぶ生活が楽になりました(^-^)b
岸さんとみゆきさんは、いい時期に帰って来るんですね♪
(あ〜でも、きっとタイは激暑ですね…(^-^;))
お二人は、相変わらず忙しそうですね〜!
あ、そういえば昨日イアンから、
身体の事で気になるメールをもらいました。
心配なので、ちょっといろいろ聞いてから、
お二人にも報告します(^^)b
>髪を切ってサッパリ?したね^^
>暑さに負けず頑張って!自転車を走らせてね
>
>5月に岸さんとみゆきちゃんが、休暇で日本に帰ってくるって!
>そして、日本からタイに旅行に行くんだって♪♬
>私達は、休みが取れなくて行けなそうなんだよね(泣)
>