忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファームでの仕事には、大きく分けて

①収穫 (Picking)
②出荷 (works in a shed)

の2種類がある。

収穫については、前回の記事で紹介したので、

今回は、工場内での出荷に関わる仕事を紹介。


工場での作業には、パイナップルの洗浄、トップのカット、箱詰め、箱の移動
などいろいろあるんだけど、


俺は、

「運動のがしたいので、キツい仕事をさせてください。」

と最初にお願いしたので、パイナップルの詰まった箱を運ぶ役割を主に担当している。

6~10個入りの箱がある。

【パイナップルの箱は、1箱約10kg】


これがまた、とてもいい運動になる♪

この前、ちょっとヒマなときがあったので、またビデオに撮ってみた↓





工場内は気温も湿度も高いので、毎日汗で短パンまでびっちょりになる。

でも、ずっとラジオを聞いてられるし、水も沢山飲めるし、

収穫の作業よりも休憩時間も長いので、


どちらかと言うと工場の作業の方が楽である。

(とはいえ、10時間も動き続けたら、いつもクタクタだけど。)



楽しい職場だけど、唯一、腹の立つことが、

"バックパッカーの同僚達の怠け癖"

である。


うちの職場には、オーストラリア人の職員が15人くらい、

その他、俺のような海外からの旅人が、バイトとして15人くらい働いているんだけど、


ヨーロッパからきたバックパッカー達は、ほんとに使えない。(のが多い!)


噂には聞いていたけど、一緒に働いてみると、

・のろのろ動く。

・楽な役割ばかりやろうとする。

・仕事に対して、すぐ文句を言う。

・笑顔で働けない。


などなど、

ヤツらの怠け方には、ほんとに頭にくることが多い。


「日本人は、ほんとに働き者なんだなー。」って、改めて思った。



ちなみに、職員のオージー達は、みんな面白くてほんとにいい人たち♪

やっぱ、俺はオーストラリアが好きだな~☆



ここマリーバには、いろんな果物の農園があって、

バイト代はどこでもだいたい$18.50/hと決まっているみたい。


パイナップル農園の仕事はかなりキツい方らしく、1~2日で辞めていく人間が結構いる。

(そういうヤツに限って全然使えないから、こっちは嬉しいんだけど!)



社員の人たちも、誰が使えるか使えないかはよくわかっているようで、

この前、突然何人かが解雇された。


せ~せ~した。 笑



おっと。


後半、荒っぽい日記になってすみません。。。


とりあえず、これからも日本人の働きっぷりをガンガン見せ付けていきたいと思います!(^へ^)q

めっちゃ働くで~!

【ハチマキスタイル!アイ アム ジャパニーズ!】
PR
先週、ちょっと暇な作業の時間があったので、
(I had a chance to take a video of picking pineapples this week.)

パイナップルの収穫の様子をビデオに撮ってみた。
(So I did.)


収穫の手順は、
(The order of picking is...)

①パイナップルをもぎとる。
(1. Grab a top and take a pineapple off.)

②トップ(頭)の部分をチョップしてカット。
(2.Chop a top off.)

③テイル(下についている葉っぱ)をちぎる。
(3.Remove tails.)

という感じ。↓
(Like that.)




この日はのんびりの作業だったのでビデオなんか撮れたけど、
(This day, it was not so busy that I could take the video.)

普段は歩いて移動するベルトコンベアについて行きながら、
(Nomally it is more busy to pick.)

もっと急いで収穫しなくてはいけないので、結構大変。
(We have to keep up with moving of the belt and pick in a hurry.)

(チョップする右手が痛くなる。)
(My right hand sores because of chopping many times.)


でも、お互いにトップの部分を雪合戦みたいに投げあったりして、
(Sometimes we throw a top of pineapple each other)

楽しく作業をしている。
(It is very fun.)
(硬いので、当たると意外と痛い。笑)
(If I get hit, it really hurts.)



また、別の動画もアップしてみたいと思います。
(I'll put the other videos on this blog.)

Youtubeって、便利だな~!
(I think Youtube is very useful!!)
月曜日から5日間、今週もよく働いた~。
(From monday to friday, I did my best for my work.)

今週は、畑でパイナップルをガンガン収穫したので、
(Because I picked a lot of pineapples this week,)

今は、右手の握力がほとんどなくなり、指も腫れている。。。
(I've lost the strength of my grip.)

がんばって働いた証拠だな☆
(週末はゆっくり身体を休めなくちゃ。)
(It means I did my best!)


そして、毎日暑かった~!
(気温は、軽く30度を超えているだろうけど、なにより日差しの強さがハンパじゃない。)
(Every day was a hot day this week!)


ここ3週間、しっかり働いたおかげで、
(I have worked for 3 weeks.)

この前騙し取られた分のお金くらいは、稼ぐことが出来た☆
(I've been able to get the money I lost back.)


「仕事に慣れてきた」とは思っていたけど、
(I thought I had got used to work there.)


今週も日記を書いたり写真をアップしたりする余裕は全くなかった。
(But actually I didn't have any room to keep my diary.)



朝4時起床で夕方5時まで働き、夜9時には寝るというサイクルで生活していると、
(I wake up at 4am, work until 5pm, go to bed around 9pm.)


5日間なんてあっという間に過ぎていく。
(Then 5days pass very fast.)


自転車で旅をして、毎日が変化の連続だった日々とは、
(When I was traveling by bike, every day was different.)


時間の流れるスピードが全く違う。
(The speed that time goes in Mareeba is very different from my riding days.)

でも、仕事はいい運動になるし、職場の人たちとのコミュニケーションはとても楽しい♪
(But the work is good exercise for me, and there are nice workers to comunicate with.)



毎週金曜日の夕方、イアンさんが車で迎えに来てくれて、
(Every friday evening, Thanks of Ian's coming to Mareeba to pick me up,)


週末はケアンズでのんびりという、幸せな過ごし方をしている。
(I can have a good rest in Cairns on every weekend. I'm very happy!)


MasaさんとAsaさんは火曜日に日本へ帰ってしまったので、
(Masa&Asa have already been back to Miyagi.)

今週はイアンさんと二人でちょっと寂しくなっちゃったけど、
(We are bit lonely without them.)


その分、ゆっくり休もうと思う。
(I think I can have a good rest this week.)


俺のパソコンは壊れちゃったけど、
(My PC has been broken.)

MasaさんとAsaさんが持ってきたパソコンを「自由に使っていいよ。」と、
(But It was kind of Masa&Asa to give me their PC.)

なんと俺にくれたので、

おかげでホームページの更新も、なんとか日本語で続けられそうだ☆
(お二人とも、ほんとにありがとうございます!!)
(Thanks of them I can keep my website on with Japanese.)


あとは、時間がもう少しあればね…♪
(I hope I could have had enough time to do it...)


仕事をしている期間は、ほんとに毎日クタクタになるので、
(In Mareeba I'm exhausted every day.)

日記という形で旅生活の記録をするのがちょっと難しそうだけど、
(I found it difficult to keep my diary every day.)

パソコンもまた手に入ったし、更新はやれるだけやるつもりです。
(But I think I can renew my website with my new PC.)

今週は、パイナップル農園での仕事について、
(I'll write about the work in pineapple farm more.)

もう少し詳しく内容を紹介しようかな♪
CairnsとMareebaを行き来する生活も2週間が経った。

(It's been 2weeks since I started working in Mareeba.)

パイナップル農園での仕事にもだいぶ慣れてきて、
(I've been getting used to working there.)

職場の仲間とのコミュニケーションも順調に取れ、
(The relationship between me and workers there is very good.)

どちらの生活も、とても居心地がいい☆
(I'm enjoying my life in both Mareeba and Cairns.)


仕事をしている間はとても忙しく、かなりの肉体労働なので、
(Because I'm very bussy when I'm working,and it's hard work,)


写真を撮ったり日記を書いたりする時間がなかなかなかっったけど、
(I couldn't take photos.And also I couldn't keep my diary because I'm tired.)

仕事にはだいぶ慣れてきたので、
(But now,I've got used to working there,)

来週から、Mareebaの町の様子や農園での仕事についてなども、
(I think I can write about Mareeba and my work on this blog next week.)

写真を交えて少し紹介してみたいと思う。
(I also will try to show some photos.)


パソコンが壊れてしまったので、しばらくホームページの更新が進まないけど、
(Because my PC has been broken,I can't renew my website.)

その分、こちらのブログの方を活用して、旅の記録をしていこうかな。
(Instead of renewing website I'll use this Blog as my travel record.)


お金は順調に稼げているので、この調子であと1ヶ月半過ごせたら、
(My saveings is increasing so well that I think )

今回のオーストラリアの旅の旅費くらいは、なんとか稼げそうだ♪
(I can be able to earn enough money to travel in Tasmania.)



昨日、ジェットスター航空のHPをチェックしてみると、セールをやっていて、
(Yesterday,I checked Jetstar airline website.I found it started a bargain sale.)

ケアンズ~メルボルン間の航空券が、わずか$112(1万円弱)と激安。
(The flight chicket from Cairns to Melbourne was only for $112.)



「メルボルンまで、"ぶらり列車の旅"でもいいかな~。」
("It would be fun if I caught a train to Melbourne from Cairns.")


なんて思ってもいたんだけど、
(I had thought.)


衝撃の安さに驚いて、航空券即買い。
(But the chicket was so cheap that I bought it immediately.)

1月18日にケアンズを離れて、メルボルンへ行くことになった。
(It's been decided to leave Cairns for Melboune on 18th January.)


向こうでは、ウィルの家にお世話になって、
(I'll stay at Will's house in Melbourne.)

タスマニアとメルボルン周辺を一緒に自転車で旅することになっている♪
(It's also decided to travel in Tasmania and some part of Victoria with him by pushbike)


順調順調!
(Everythin has been going well so far!)


先週は、いくつかイヤな出来事が続いたけど、
(There are some bad thing in last week.)

今週は、またとてもいい一週間になった☆
(But in this week,many good things happend to me.)
 
They are funny guys! 【陽気なMasaさんイアンさんに、いつも笑わせてもらっている♪】 またコーラルトラウトをGET!刺身がおいしかった☆ 【昨日、またバリアリーフへ釣りに行かせてもらった♪】 さぁて! (Then,) また明日から、一週間がんばって働くぞ~☆p(^へ^)q (I'll keep working hard again next week!)
 
マリーバでのバイト生活は、今のところ楽しく順調に進んでいる。
(My life in Mareeba has been going well so far.)


毎朝4時に起きて、朝食と昼食を作り、
(Everyday I wake up at 4am and cook my breakfast and lunch.)


朝6時から夕方5時まで、みっちり働いている。
(We work from 6am to 5pm.)


最初に、
(When I got this job,I said)

「運動と経験がしたいので、キツい仕事をやりたいです。」
(I want to do hard work and many things for my experience.)


と、お願いしたので、ほんと毎日くたくたに疲れる。
(So my boss gave me hard works.Every day I'll be very tired.)


でも、いつも全力で一生懸命働いているので、
(Because I do my best every time,)


職場の人たちも俺の働きっぷりを認めてくれて、とても良くしてくれる♪
(people working there are very nice to me.)




仕事内容にも、一緒に働く人にも満足しているので、
(I'm satisfied with the work and workers.)


あと6週間、ここでうまくやっていけそうだ☆
(I think I can work here for 6 more weeks.)



いつも、スーパーで買い物をして、まだ明るいうちに帰るけど、
(I always go to supermarket on the way to home.And it's still not dark.)

狭くて暗いテントでの生活では、特になにもすることがないし、
(But I don't have anything to do in my small tent.)


なによりも、しっかり寝たいので、
(I want to take enough rest.)


シャワーを浴びて晩飯を作って食べたら、夜9時くらいにはもう寝ている。
(after taking shower and having dinner I'll go to bed soon.It's before 9pm.)


一日が過ぎるのが、とても早い。
(One day passes very fast.)



そういえば、今日からもう12月!
(By the way, it's already December!)


この前、メルボルンにいるウィルとスカイプで話して相談して、
(I talked with Will on skype the other day.)

1月下旬に、タスマニアを自転車で一緒に旅することが決まった♪
(We had decided to go to Tasmania together in January.)


またまた、楽しみな予定ができた☆
(I'm looking forward to traveling with Will again!)


それまで、しっかり働いてお金を貯めなくちゃ。
(I must keep working hard until January and make some money for the travel.)
旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]