忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺、やっぱり文章を書くのが遅いな…。(~~;)

ババッと書くのは諦めて、ササッと書くことにしよう。


-------------------------------------------------------------------------------

10月17日(土) 【旅168日目】


この日、いよいよ姉の結婚式だった。

前日、先輩達と遅くまで遊んでいたので、睡眠時間は3時間を切っていた。

ネムネムで首都高を運転。

まったく!

首都高は、ほんとにワケわからん。
神田明神の近くの「一ツ橋」で下りるつもりだったのに、
気がついたら汐留を過ぎていて、「芝公園」で下りるハメになった。

でも、なんとか無事間に合う時間に、「神田明神」に到着。(~.~;)


姉の旦那さんは、とても優しくて笑顔の素敵ないい人だ♪
(俺の人物評価基準では、男も女も「笑顔が素敵」っていうのが大事。)

俺にも、ついに"お兄さん"という存在ができた!
わーい♪


夜は、高校の同級生と新宿で集まり、プチクラス会♪
みんなそれぞれ、いろんな道(仕事)を進んでいて、話を聞くだけでもめちゃくちゃ楽しかった☆
(俺も、旅の話をめっちゃしたけど。笑)

終電で帰って、寝たのは2時半だった。

楽しくて濃~い一日だったな☆

 

-------------------------------------------------------------------------------

 

10月18日(日) 【旅169日目】


2時半に寝て、5時に起床。
またまたネムネムだったけど、今日はずっと楽しみにしていた"パラグライダー"をやりに行く日だったので、
気分はウキウキで出発。

パラグライダーは、これで2回目。
初めて空を飛んだときの感動は、今でも忘れない。
絶対に自分の趣味にしたいスポーツ(?)だった。

 

今回は、富士山の近くにある「アサギリ高原パラグライダースクール」へ。


天気は良かったし、富士山がきれいに見える場所でのフライトは、前回を上回る爽快感だった☆

今回も、「体験フライト&タンデムフライト」コースだったんだけど、

なんと!

次からはもう、一人で高度200mから飛ばせてくれるという☆
そんなに簡単に、「空の散歩」ができるなんて↑↑ びっくりした。


なので、11月に東京へ戻ったら、また絶対にパラグライダーはやりに行く。
「アサギリ高原パラグライダースクール」は、スタッフの人もみんな優しく一生懸命教えてくれるし、
ロケーションもバツグンなので、興味がある人には、ここがオススメだよ☆


さらに夜中、高校の友人から連絡があり、会いに行った。
友人は、俺のために餞別の首飾りを作ってくれた♪
今、大事につけさせてもらっている(^^)b
どうもありがとう!(^0^)/


-------------------------------------------------------------------------------

 

10月19日(月) 【旅170日目】


昨日は、家に帰ったらもう朝3時を過ぎていた。

当初の予定では、この日から、再び愛媛県を目指してヒッチハイクをする予定だったんだけど…。


2日間で、5時間くらいしか寝ずに遊びまわっていたので、身体がとてももたなかった。(~_~;)


完全にダウン&休養の一日。


"家でゴロゴロ"って、久しぶりにしたなー♪

 


-------------------------------------------------------------------------------

 

10月20日(火) 【旅171日目】


まだ外が暗い、朝4時半に目が覚めた。
(前日は、ずっとゴロゴロして寝てたから。)


ふと携帯を見ると、メールの着信が。


「オリオン座流星群がすごいです。きれいですよー。」(0:30着信)


「へ~!」ヽ(゚▽゚)!?

と思って夜空を見てみると、2つだけ、きれいな流れ星が見えた☆


「こりゃ、今日出発するのはもったいないなー!」


と思い、再び出発の延期が決定。笑


夜、まずは『葛西臨海公園』まで星を見に行ったけど…

東京は明るすぎっ!!

海に出れば、夜空が良く見えると思ってたら、大間違いだった!
東京のビル郡の明るさで、空がどこも光って見えるなんて…知らなかったナ。

仕方ないので、サーフィンをしによく行っていた千葉県の東金市を目指して移動。
途中の山の中がとても暗くてよく見えたので、そこで2時半くらいまでねばって星を見ていた。

でも結局、流れ星は5~6個だったかな。(~.~;)
(あとでわかったけど、ピークは次の日だった!)


実家でもう一泊、すればよかったかなー。笑

 


-------------------------------------------------------------------------------------------


10月21日(水) 【旅172日目】


この日は、高速バスで愛媛県まで戻る日。
(実家で予定外のプラス2泊をしちゃったから、ヒッチハイクする時間の余裕がなくなった!)

が、バスの出発が21時半で、たっぷり時間があった。

朝、母親から、

「今日、体育の授業で鉄棒をやるんだけど、あんたゲストティーチャーで来てくれない?」

と頼まれた。

鉄棒は小学生の頃にいろんな技を覚えたから得意だし、
なにより、久しぶりに学校へ行って子ども達と触れ合うのもおもしろそうだったので、OKした♪

2時間目からお昼まで、母親のクラスの子たちと過ごして、楽しかったなー☆
やっぱり、子どもはかわいい♪

夜、新宿からバスに乗った。
友達が見送りに来てくれたのが嬉しかった☆

 

PR

10月24日(土) 【旅175日目】


伊予三島でのお祭りも終わり、今日からまた自転車での移動生活を再開!


ってことで、一人で過ごす時間ができたので、
ずっとほったらかしになっていた10月13日~の記録をつけとこ。


あまりにためすぎてしまったので、4行日記でババッと記録します。
何分かかるかなー?(゚▽゚)?

一日分3分計算で、21日の分くらいまで書こうかな。
(タイム計ってみよっと。)

 
目標は、『20分で21日分まで書く!』
 

よ~い、スタート!

 

------------------------------------------------------------------------------------------- 

10月13日(火) 【旅164日目】

この日は移動日。午後3時に、新居浜を出発。
また3日間もお世話になり、どうもありがとうございました☆(^0^)/
夕方、伊予三島に着いて、りょうくんの実家でご飯をご馳走になった♪
ろあ&るいくん、3ヶ月でだいぶ大きくなってたなー!相変わらずかわいかった☆

走行距離:30km 

 

------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

10月14日(水) 【旅165日目】

午前中は、りょうくんの副業である「廃品のリサイクル」を手伝った。
鉄クズやアルミ、バッテリーなどなど、ゴミとして扱われているもの、
集めてリサイクル業者のところに持っていくと、お金に換わるということにびっくり。
なかなかの力仕事だったけど、楽しかったな♪
午後は、川之江のお祭り見物へ。
それぞれの太鼓台の、大きさと装飾の立派さに驚いた!
かき夫(太鼓を担ぐ人)の迫力と力強さ、賑やかさが見ているだけでもおもしろかった。
(大人のマジ喧嘩、久しぶりに見たなー。笑)


あ、4行日記じゃなくなった…。

 

ま、いっか。(~~;)


 

------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

10月15日(木) 【旅166日目】

東京へ向けて、ヒッチハイク開始。 → 結果は残念な感じ。(詳しくは、何日か前に書いた、ブログの実況中継を。)
でも、車が捕まる捕まらないにかかわらず、ヒッチハイクはやっているだけでおもしろかった☆
あれも、"恥ずかしさ"みたいな、自分の殻を破る練習にまたなったな♪
結局、20時半の高速バスに乗って、一気に地元八王子まで帰ることにした。


 

------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

10月16日(金) 【旅167日目】


朝9時半過ぎに、懐かしの地元に到着。
どこを見ても、なんだかニヤケてしまう自分がいた。
久しぶりの実家。

「うーん、我が家!!」

って感じだった。(よく伝わらないかな…。)

夕方、職場の学校に行って、元同僚のみんなとソフトボールの練習をした♪
久しぶりに会う先輩・同期・後輩のみんな。
また、

「うーん、我が家!!」

って感じだった。笑

夜は、その元同僚の人たちと楽しい飲み会☆
「ほんと、恵まれた職場だったなー!」
と、改めて実感。

そんな職場での楽しい生活を犠牲にして始めた、今の旅生活。

「絶対ムダな時間にはしないぞ~!!!」

やれることをやれるだけ、おもいっきりやってきてやる!p(^へ^)q

 


あ、

 

もう25分も経っちゃった。。。

 

まだまだ続き書きますヨー! 


とりあえず、一旦アップしとこ。

 

16日から、一旦東京へ戻ってたけど、
今日の夜の深夜バスで愛媛県へ戻ることに。

(ほんとは19日からヒッチハイクの予定だったけど、
いろいろ楽しいことがあって実家で延泊してしまった。笑)



で、今はそのバスの中なり。



東京での5日間、ブログの更新が、全然手に付かなかったな…

(-.-;)スミマセン


ま、そのうちダイジェストでまた、ババッと記録することにします。


で、

明日は、伊予三島での秋祭りだ☆

今度は、見るだけじゃなく、俺も太鼓をかかせて(担がせて)もらうので、
めっちゃ楽しみ!
(ケンさんやひろくんにもまた会えるし♪)


その後は、山口県のヒロさんのところまでまた戻る予定。


東京での、教え子の学芸会まであと3週間。


う~ん、間に合うようにちゃんと帰れるだろうか…。f^_^;

(きっと、寄り道しまくりだからなぁ。)

10月17日(土)【旅168日目】


ここのところ、ブログの更新が遅れっぱなしですみません。(-.-;)


10月10日(土)からの一週間は毎日、旅を楽しむことにとにかく忙しく、書く時間がとれない…。

旅の一日一日の記録を、しっかり残しておきたいという気持ちが強くて、なかなか適当に短くも書けないんだよなー。



と、



言い訳はここまでにして…



溜まりすぎたので、ダイジェストでいきます。




10月10日(土)
この日は、ぴょんさんの家を出て、新居浜市にある先輩の実家までの移動。
138kmと、予想以上の移動距離にびっくり。

でも、西沖水産の清香さんにも挨拶できたし、
前日に先輩のお父さんが釣ったハマチ三昧のおいしい料理をお腹一杯食べさせてもらったので、充実した一日だった♪



10月11日(日)

この日は、朝からお父さんと一緒にハマチ釣りに行った。
夕方まで船に乗って、釣果は、

お父さん→ハマチ一匹(大物)

俺→ボウズ(-.-;)

でも、瀬戸内海を船でクルージングしながら釣りを楽しむだけでも、
めっちゃおもしろかった♪

夜はまた、おいしいハマチ&アジ料理をいただき、
もう言う事ナシ!!

船釣り、サイコーだ☆



10月12日(月)


この日は、夕方まで先輩の家でのんびりさせてもらった。
(さすがに、旅の疲れが…。お世話になりっぱなしで、すみませんm(__)m)

夕方、お父さんが


「タチウオ釣りに行きまっか?」


と、これまた嬉しいお誘いをしてくれた。

もちろん、返事は


「はい!行きます!!」(^0^)/


日暮れ前の1時間で、タチウオ4匹GET☆

夜は、ハマチ&タチウオ三昧のおいし~ぃ夕飯をいただきました♪


→続く。
午後3時から、善通寺インターで再びヒッチハイクを再開。

相変わらず、なかなか停まってくれる車はいないけど、
ニコニコしながら、ヒッチハイカーをしていると、
車の方のリアクションもよく、いろんな反応が返って来ておもしろい。

だんだんテンションが上がってきて、反対車線の車にもアイコンタクトをしたり手を振ったりするようになってきた。


1時間半後。


321台目の車が停まった。


「お兄さん、さっきからがんばってるわねー!」


とおばちゃん二人。


「あたし達は西へ行くんだけど、大阪に行きたいなら、ここじゃなくて坂出でヒッチハイクした方がいいわよ。」


とアドバイスしてくれた。

あ~ざぁっす!


早速、スケッチボードに

  "坂出"

と書いた。




と、




視界の少し先に、

「四国高速バスターミナル」

という看板が見えた。


「高速バスにも乗るかもしれないから、とりあえず見ておこう。」


*今日は、うまくいっても大阪どまりだろう。
明日は、夕方までには東京に着きたいので、どこにいようと、交通機関(新幹線かバス)を使う予定だった。



ターミナルのチケット売り場へ行くと、懐かしの地元、

「京王八王子駅行き」
(PM8:30発、AM8:05着。10100円)

があった。


「うわっ!?地元~!こっからだと、12時間もかかるのかー。」



で、考えた。



①今日がんばって大阪まで行く。
(もう時間が遅いし、行けない可能性も結構ある。)→明日の朝、新幹線で帰る。


②ここからバスで帰る。


どちらにしても、費用は変わらなかった。


「う~ん。まだヒッチハイクは続けたいんだけどなぁ。でも、確実に帰らなくちゃいけないし…。」


本当は、昨日出発するはずだったから、時間が足りないのはわかってたけど。。。

やっとヒッチハイクのノウハウや、楽しみ方も上手くなってきたのに。。。



「ヒッチハイクは、また四国へ戻るときにできそうだから、確実な方を選ぶかぁ…。」


と考え、バスのチケットを買うことにした。


今日は結局、一台しか捕まらなかったなぁ。


うーん、残念。(無念!)




ってな訳で、ヒッチハイクが終了する代わりに、
明日の朝には"確実に"地元へ戻れる事になった。


なんか、しっくり来ない終わり方だったな。


ま!


でも!


明日は久しぶりに前の職場へ行って、同僚の人達とソフトボールだ~♪
旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]