2月25日(木)【オーストラリア8日目】
【その2】
突然だけど、ここでちょっとお知らせ。
自転車の旅はやめることにしました。
"旅"はもちろんやめないけど、
"自転車の旅"はやめなくてはいけない理由ができたので。
実は今、日本に、自分の帰りを待っている人がいて、
その人を待たせすぎるわけにはいかないので、
旅の期間を短縮する必要が出てきたのです。
オーストラリアにはワーホリできたから、
半年~1年はここにいて、牧場で働いたり、
自転車で全土を回ったりするのが目的で来たのだけど、
それも、時間的にやはり不可能になった。
でも、別にいい。
充電期間中もずっと考えてはいたことだし、
それでも後悔はしないと、今、自信を持てるから、
別にいい。
こっちに来てから一週間。
やはり、自転車での旅は出会いが多くて、やりがいもあって、
旅を楽しむための、一番の道具だとは思うけど、
自分にとっては、ただの"手段"であり、
"目的"は、「旅をして、いろんな国の文化や人に出会うこと」であるから、
自転車はなくてもいい。
たった1週間で計画を変更することに、
「抵抗がない」と言えば嘘になるけど、
自由だった旅の、「期間」と「手段」に制限を付けてでも
手に入れたいものが見つかったのだから、
仕方がないのだと判断をしました。
旅の期間は、長くて2年。
おそらく、それよりも短くなると思います。
いろんなところで、自分のことを応援してくれたみなさん、
ちょっとがっかりさせたかもしれませんが、すみません。
でも、自分としては筋が通っている決断なので、
どうぞこれからも、温かく見守ってくれればと思います。
ということで、次の町へ行ったら、愛車ケーン号ともお別れ。(:_;)
でも、旅は楽しく続けます♪
ブログは随時チェックしてますんで、楽しいことたくさん書いてくださいね

日々の楽しみにさせていただく所存

計画変更ですかぁ~
まぁ好き勝手して良い身分だからいんじゃないかと

後悔だけはしないよう、旅がんばれ~

ちなみに、これからは電車とバスとヒッチハイクを駆使したバックパッカーですかぃ?
「二郎行きましょ!」って言う余裕が、全然ありませんでした。。。
いきなりの計画変更ですが、俺にとっては『幸せな決断』でもあります☆
が、全然平気かというと、そうでもなく、
昨日は、ちょっと暗い気分で過ごしてました。。。
嬉しいような、悲しいような…複雑な気分でした。
でも、後悔だけはしないと自信が持てるので、前向きに考えるようにます♪
これからは、そうですね。
なるべくヒッチハイクで行きたいなぁと思います♪
ヒッチハイクも、かなりいい出会いにつながる楽しい移動手段なので。
ただ、うまくいくことばかりではないので、
公共交通機関も適宜使いながら、なるべく自分らしい、
出会いに満ちた旅にしていきたいと思います☆
「"今更"やめられるかい!」っていう気持ちがないわけじゃなかったから、
もちろん、散々考えたんだけどさ。
始めたときと今とじゃ、状況が全然違うし、
そこで、"今更"的な考え方で、考えることをやめちゃったら、
それこそ、俺が一番したくない大きな後悔をしちゃうなって思ったんよ。
とにかく、俺は、自分が最後に後悔しないで納得できる生き方を、
臨機応変に考えながら、探していこうと思ってるよ。
まあ、どれもこれもほしいっていう、欲張りな結論になっちゃったけどね。
そんな俺の行く末を、適当に見守っててくださいな♪
本当は、その人との関係もきっぱりと断ち切ってスタートするべきだとわかっていましたし、
そうしようと努力もしたんですけどね…。
こればっかりは、感情の問題で、理性ではどうにも割り切れませんでした。
まあ、結局「どっちも欲しい」っていう、結論になってしまったんですが、
自分としては、後悔のない判断だと今自信を持てるので、
妥協するべきところは妥協せざるを得ないかなと。
どなたかは知りませんが、楽しみにしていてくれたのをガッカリさせてしまったのは、申し訳ないと思います。
ただ僕は、人に胸を張るために「なにか大きな事を成し遂げたい」という気持ちは初めからなく、
僕の人生を、自分が納得できるように生きられれば満足なんです。
(旅に関して具体的には、自転車でなくても、自分の見たいと思う世界を見ることができれば満足です。)
そして、僕のその自己満足に、無理に付き合ってくれと人に言った事は、
その人を除いて誰もいません。
アホくさいと思われたのであれば、どうぞ、僕のことは忘れてください。
きっと、僕の旅の道中でお世話になった方からのメッセージだとは思いますが、
出会ったときに、僕が自分のそういった意思をしっかりと伝えられていれば、
きっと納得していただけたことでしょう。
そうでなかったようで、大変申し訳ありません。
僕は自分のことを、"世界のカス"だと思っているような人間なので、
カスはカスらしく、なるべく周りのものや人を傷つけないように、
これからも自分勝手に生きていくつもりです♪
ma,kikokugono sigotonokotomo sikkarikangaeteitakotokara chiisainatoha omottetakedone.
yosouijyoude waraeruna.
がっかりさせてしまったようで申し訳ありませんが、
もともと、僕は自分が、器の大きな特別な人間だとも思っていませんし、
偉業を成し遂げるために旅をしているわけでもありません。
ただ、人生のこのときに於いてしかできない、
夢であった自分のしたい旅を、勝手にしているだけなんです。
なので、それを応援してくださる方の助けは喜んでお受けしていますが、
こちらから宣伝して、願って援助を受けたりするようなことはしません。
僕のことを小さな人間であると思われるのも、笑っていただくのも一向に構いませんが、
僕の旅の意図をご理解いただけたのであれば、これ以上僕には関わらないことをお勧めします。
それと、できればお名前を教えていただけないでしょうか?
僕は旅路でお世話になった方に、ほぼもれなく連絡先を聞いていて、
まだ全員の方には出していませんが、少しずつお手紙などを書かせていただいているので。
誤って、NONAMEさんにお手紙などを書いて、また不快な思いなどさせたくありませんし。
ホームページに載っている、メールアドレスに、お名前だけでも書いて送っていただければ、
こちらからのコンタクトは二度と取らないとお約束します。
(そうなされなくて、僕からの手紙が届いてしまったら、
どうぞ読まずにお捨てになってください。)
では、お互いに、これ以上不快な干渉のない人生を、楽しく送りましょう♪