忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回、オーストラリアとニュージーランドを旅することにした理由は、いくつかある。
(There are some reasons I decided to travel Au & NZ.)

ざっと、
(It's...)

 

・海外での職業体験(主に農業がやりたい)
(To work in another country. Especially working at farm.)

・友人達との再会
(To meet some of my friends in Australia.)

・英語力の向上
(To improve my English skill.)

・ニュージーランドの北島も旅してみたい
(To travel in north island of NZ.)

・ちょっとお金も稼げたら…
(To make some money if I can.)


という感じ。
(Like that.)

 


"英語力の向上"のためと、イアンさんからのリクエストがあったので、
(To improve my English skill and the suggestion from Ian,)

これから自分の日記は、日本語と英語の両方で書いてみようと思う。
(I decided to write my diary in both of Japanese and English.)


自分の性格上、すぐに飽きたり面倒くさくなったりしそうなので、
(I'm lazy man,)


先に「やります!」って宣言しとく。
(so It's neccesary to declare to do that before starting, I think.)


ま、俺はちゃんと英語を勉強してないから、
(I haven't studyed English hard,)

間違いはあちこちにあると思うけど、これも勉強!
(there will be many mistakes in my diary.But this is "my" practice!!)

あんまり、辞書とか調べて書くようなことはしないので、
(I'll seldom use a dictionary, )


ほんとに間違いは多いと思う…。
(so there are really many mistakes in my diary.)


間違っても、自分の勉強の参考にはしないでください。。。
(Do not refer to my diary for "your" study!)


時間があるときだけになると思うけどね。
(And I'll write in English only when I have enough time to write.)

アドバイスがあったら、ぜひ教えてください☆
(If you have a good advice to me about writing a diary in English,
please tell me by E-mail or comment.)


今日から、ちょっと頑張ってみます!
(I'll try as much as I can from today!)
 

PR


11月9日(火) 【旅3日目】


今日も、イアンさんの家での目覚め。


昨日は、電動リクライニングのめっちゃ気持ちのいいソファで映画を見ていたら、

いつの間にかぐっすり寝てしまっていた。


朝5時。

さらにいつの間にか、リビングの床でうつ伏せに寝ていた俺。


「ん!床!? ここ、どこ??」


一瞬、自分がどこにいるのかわからなかった。

 

ああ、そうだ。

 

今はもう、ケアンズに来てたんだ。

 

まだ、日本を離れたという実感が湧かない。

 


朝食を食べてから、

今日は140km南西の町「Atherton」(アサートン)の近くにある、

イアンさんの牧場まで、車で約2時間のドライブ。

 

茶色い塊が、道端にいっぱい!

【ん?あの塊は、何??】


って思って、降りてみたら…


もっとデカいのもあったよ!!

【まさかの、巨大な"アリの巣"!!


土と草でできてるのに、コンクリートみたいに硬い!

【カッチカチやで~!】

 


ちょっと、オーストラリアに来たっていう気がしてきた。

 


2週間ほど後、MasaさんとAsaさんが来たら、ここへみんなで泊まりに来ようという計画で、

今回はその下見を兼ねてのドライブだった。

さすが、オーストラリアはスケールが違う。

【全部、イアンさんの敷地!】

※Masaさんへ
イアンが、「素敵なサングラスを、どうもありがとう!」って、
とても喜んでいますよー♪



Oz流の別荘みたいだ♪

【みんなで来るのが、楽しみだっ☆】

 

お昼にハンバーガーを食べて、

"佐世保バーガー"は、こっちでは普通のサイズだ。

【こっちのカフェのハンバーガーは、どこでもおいしい♪】

(ちなみに、佐世保バーガーは → http://horikenkenpa.web.fc2.com/back1/picture23.html)


 

ケアンズの町で、今日の夕飯『お好み焼き』の買出し。


日本の食材が高いのは知ってたけど、

「お好み焼きソース(500ml)」8.5$(680円)もしたのには驚いた。


さすが、オーストラリア。

物価ちょー高。

 


その後、夕方まで、俺は街で仕事の情報収集。

少し探して歩いただけだけど、なかなかいい情報は見つからず…。


やっぱり、Tullyへ行って探した方がいいかな。

 

期間も、12月の1ヶ月だけでは、短くて雇ってもらえないかもしれず、

ケアンズでの滞在(約1ヶ月間)を短くするか

メルボルン行きを諦めるかの必要があるかもしれない。

 

ちょっと、悩むところである。。。

(明日から、もっと本格的に探さなくちゃ!)

 

 

夕飯は、イアンさんの家で、俺が『お好み焼き』を作ってあげた。


厚く作りすぎて、ちょっと生っぽかった…

【ちょっと失敗したけど、喜んで食べてくれた♪】

 


一日中ドライブでお疲れのイアンさんは、早めに就寝。

 

ネットが自由に使えるので、夜は、神戸にいるみつと、

スカイプで、旅話をして盛り上がった♪


------------------------------------------------------------

※余談だけど、

スカイプって、ほんとにすごいなー。

海外でもタダで話し放題の上に、

パソコンの写真を、画面を共有して見せ合いながらおしゃべりできるなんて!

興味がある人、ぜひスカイプでおしゃべりしましょう♪
-------------------------------------------------------------


みつとは2時間以上話してたけど、まだ話題は尽きず。。。

またゆっくり話そうな~!(^0^)/

 

ということで、今日も非常に盛りだくさんな一日でした♪

駄文でごめんなさ~い。

11月7日(日) 【旅1日目】


午前中、バタバタと出発の準備に追われる。
 
でも、なんとか15時過ぎに家を出ることができた♪

また、しばらく我が家ともお別れだ。



出発のちょうど2時間前に、成田空港へ到着。

でも、自転車がないだけまだマシかー。

【荷物、重いわ!】


30kgをオーバーしてしまった荷物を、なんとかごまかして搭乗手続きが完了。



一人、出発ゲートへ向かった。


そう。今回は一人。

いろんな思い出が蘇ってきて、しみじみとした出発になった。


日本、さようなら~!


--------------------------------------------------------------------------------

11月8日(月) 【旅2日目】


飛行機は、朝5時にケアンズ国際空港に到着。

荷物検査は前回よりもさらっと終了して、到着ロビーへ行くと、


イアンさんが笑顔で手を振ってくれた!


「Hello Ian~!Long time no see !!」


早朝の到着にもかかわらず、朝3時起きでわざわざ迎えに来てくれたイアンさん。

ほんとに、いい友人ができてうれしい☆

うれしい再会だった☆

【ありがと~!】



今回、ケアンズへは、働くために来た。

正確には、150kmほど南の町「Tully」のバナナ農園で働こうと思っているんだけど、

仕事探しはこれから。

うまく1ヶ月くらいの短期で仕事が見つかるといいけど♪



空港を出て、懐かしいケアンズの街をちょっとドライブ。


「あ~、ここでこっそりテントを張ったよなー♪」


とか、


「このバーで、ゆかりちゃんたちと飲んだなー♪」


とか、いろんな思い出が蘇ってきた。

今回は、どんな思い出をつくれるだろう☆

(だけど、まだケアンズへきたという実感が湧かない!)



広いイアンさんの家へ着き、朝食をご馳走になってから、
お昼まで寝かせてもらった。


軽い昼食を食べ、一緒に夕飯のための買い物へ。


「今日は、一緒に"照り焼きチキン"を作ろう!」


と、張り切るイアンさん♪


食材を買い終え、銀行へ両替をしに行くと、

レートの高さにびっくり。


日本でなら1$=82円で帰るオーストラリアドルが、

1$=90円になってる!!


うっそ~。

日本で両替しとけばよかった。。。

(直前まで、すっかり忘れてたんだよなー。)


今回は、節約生活しなくちゃ。



夜は予定通り、イアンさんと"照り焼きチキン"作りに挑戦。

(たいして難しくはないけど。)

レシピを見ながら、なかなか上手く焼けた!


「いい日になったな、ケン!」


と、イアンさんも満足そう☆

ケアンズでの初日、ほんとにいい一日だった!

東京での10日間、知人と会う予定がギッチリで、なかなか忙しかったけど、

充実してた!

(ほんとはまだ会いに行きたい人がいたけど、時間が足りなくてすみません…。)


ホームページの更新も、全然できなかったな。(^^;)

向こうに着いたら時間があるので、早めに書こっと。



そして…



ただ今、出発前の土壇場でまだ荷造り中。

(「余裕を持って準備する」ってことが、ほんと苦手であります。)


でも、なんとか間に合いそうでよかった♪




ケアンズへ着いてまず何をするか、あんまり決まってないんだけど、

楽しみながら、経験と出会いを増やしてきます☆ (^^)b
11月2日(火)


今日は、朝から新宿へ。

NZ(ニュージーランド)へのWH(ワーキングホリデー)ビザ取得のため、

TB(結核)の検査を受けに行った。


新宿の聖母病院でレントゲンを撮り、書類を香港へ送付。


申請は昨日もう済ませたし、これで準備OK!


あとは、E-mailでビザが送られてくるのを待つだけだ♪



とりあえず、今後の予定は、


ケアンズ (2ヶ月)

メルボルン&タスマニア (1ヶ月)

ニュージーランド (6ヶ月)



タスマニア、ウィルと走れたらいいなー♪

【今回は、ちょっと働いてきます♪】


で、来年の夏頃、また日本に戻ってくる。


なんとなく、そんな感じで考えている。

(いつも通り、"予定は未定"だけど。)



あとは、日曜日の出発を待つだけかな♪



が、その前に、まだまだ会いたい人がたくさんいる。

(出発まで、あと一週間ほしかったかも…。)




今日も夕方、一緒に学年を組んで大変お世話になった先生に会いに行った。



突然会いに行ったんだけど、



「飲みに行こう!」



と誘っていただいて、久しぶりに居酒屋へ。

初めは二人で楽しく話をしながら飲んでいたけど、

しばらくして、元同僚の先生達が5人も来てくれたので、

思いがけず、とても賑やかな夜になった☆


今日も、いい一日を過ごせたな~♪ (^~^)v

(先生、ごちそうさまでした!!)




出発まで、あと5日。

ワクワクしてきた!
旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]