10月9日(金) 【旅160日目】
今日は、広島にいる友人宅での目覚め。
友人は今日も当然仕事なので、朝6時半に起きていた。
平日に押しかけてスマン!!
いろいろありがとなー!(^0^)/
朝、出勤する友人と別れて、俺も出発!
今日の目的地は、瀬戸内海に浮かぶ島「大三島」。
"しまなみ海道"が走るこの島は、行きにマサさんと出会った思い出の島である。
"しまなみ海道"のスタート地点、尾道まで行くとかなりの距離だけど、
尾道まで行かなくても、途中、フェリーで大三島までショートカットできることがわかったので、
今日の移動距離は100kmほど。
今日は、呉市の安浦町というところを通る。
ここは牡蠣の養殖が盛んで、行きに牡蠣をご馳走になってお世話になった清香さんのお店があるところだ。
「今日は清香さんにまた会いに行って、挨拶できるかなー♪」ヽ(゚▽゚)
と思って、夕方、ちょっと手前の呉市街地に着いたとき、電話してみた。
が、
清香さんは、ちょうど今から出かけるところだということだった。(>_<;)
「あちゃぁ~。それは残念だなぁ。」
せっかくまた近くに来たのに、タイミングが悪かった…。(;_:)
(午前中のんびりしないで、もっと早く来ればよかった!)
これまでの旅なら、
「そっか。じゃあ、今日はこの辺でストップして、明日会いに行こう!」
ってなるとこだったけど…
今は、"なるべく早く四国へ行く"という目標があって、
長崎くらいからは特に、なんとなく「先を急ぐ旅」になっていた。
なので、清香さんとも、電話で挨拶できたのでよしということにして、
先を急ぐことにした。
その電話した場所から少し進んだところにトンネルがあった。
「あ~、このトンネル!行きに通った通った!」
なんて思いながら通過すると、出口の先に、一台の車が停まっていた。
運転手の男の人は、ドアを開けて後ろを振り返り、こちらを見ている。
「なんだろう…?」
と思いながら、横を通り過ぎようとすると、
「お兄さん、どこから来たの?」
と、声をかけられた。
俺は毎日、だいたい3人以上にこんな風に声をかけられる。
(そこから始まる会話が、旅の大きな楽しみなのである♪)
と、その男の人が、
「俺も若いときに自転車で旅をして、いろんな人にお世話になったよー。お兄さん、今日うちに泊まっていってもいいよ。」
と一言。
なんて嬉しいお話!!(゚▽゚)♪
のはずなんだけど…
(普段だったら。。。)
今日はあと60kmくらい進むつもりだったしフェリーの時間もあったし、西沖水産にも顔出そうと思ってたし…。
とにかく、「先を急ぐ」ということに必死になっていた俺は、
「今日はちょっとまだ行く場所があって…。ありがとうございます。お言葉だけでもうれしいです♪」
なんて言って、断ってしまった。(*_*)
「じゃあお兄さん、気をつけてなー。」
ブーン。。。
遠ざかる車を見ながら、冷静になって考え始めた。
「あの人も自転車で旅したって言ってたなー。おもしろそうな人だったし、泊めてあげるなんていってくれる人、滅多にいないのになぁ。」ヽ(゚Д゚;)シマッタ!
「俺の旅は"出会いの旅"だったはずなのに、なんで断っちゃったんだろ…。」(:_;)
「別に、今日大三島まで行けなくても、明日その分がんばればいいことだったんだよなぁ。」(@_@;)
「明日、西沖水産を通ることにすれば、清香さんにも会えたかもしれないなぁ。」(・ε・;)
なんで断っちゃったんだろう…。
俺のバカ!アホー!ヾ(`Д´*)
変に先を急いだせいで、エラい後悔だ。
「あ~、さっきの人、まだどっかにいないかなぁー。」
わずかな希望を胸に、道沿いのコンビニやガソリンスタンドをキョロキョロと見回した。
しかし、さっきの車は停まっていない。
「あ~。ほんと、しまったなぁ。。。」
3つ目のコンビニで探すのを諦め、パンを食べていた。トホホ…。
ブーン。(バイクの音)
「おった、おった!」
突然、後ろから声が聞こえた。
と!
びっくり!!w(゚0゚)w
振り返ると、さっきの車の人がバイクにまたがり、俺の後ろにいた!
「いや~、一回家に帰ったんだけど、もうちょっと強引に誘えばよかったかなぁと思ってな。」
ひゃっほ~い!!v(^0^)v
信じられない奇跡だ~☆↑↑
まさか、あちらからわざわざ戻って来てくれるなんて♪
「よかったー!なんで断っちゃったんだろうって、あれからめちゃくちゃ後悔してたんですよ!!」
後悔しまくりだったから、うれしかったなー☆(^-^)♪
その後、コンビニから峠を越えたところにある、その男の人のお宅へ。
お家には、大きなハーレーが停まっているガレージがあり、大きなワンちゃん(ぴょんきぃ)がいた。
まずは自己紹介。
その男の人は「ぴょんさん」。
ハーレー乗りであり、元気でとても明るい人だった♪
風呂を借りてさっぱりしたあとは、ぴょんさんの手料理を肴に、おいしくお酒をいただきながら談笑♪
ぴょんさんは中学生の頃から自転車に乗り始め、部品があれば自分で1台自転車を組めるほど、自転車に精通した正に"チャリダー"だった
。
自分が旅をしたときに、お世話になった人から受けた恩を、俺に返す(バトンタッチする)と言っていた。
なるほど~♪
俺も、たくさんの人にお世話になりながら旅を続けているもんなー。
バトン、しっかり受け取りましたよ!(^^)b
(俺も将来、チャリダーを引っ張ってきて、ぴょんさんからの恩返しもしなくちゃ☆)
今は、ハーレーに乗って旅を楽しむぴょんさん。
俺の友人に、ハーレー乗りは一人もいなかったので、初めて聞く話がたくさんあっておもしろかった♪
今日は、ぴょんさんに奥さんのかんさん、犬のぴょんきぃと過ごした楽しい夜だったなー☆
(久しぶりに、沖縄のゲンタから電話が来て話したりも出来たし♪)
ぴょんさん、戻ってきてくれて、ほんとにありがとうございましたー!(^0^)/
走行距離:53km
10月8日(木) 【旅159日目】
今日は、山口県防府市にあるネットカフェでの目覚め。
台風18号は、未明には山口県を通り過ぎているはずだ。
朝7時半に、
「外はどうなってるかなぁ~??」
と、ちょっと心配な気持ちで外へ出ると…
外はひんやりと涼しく、空には太陽が見えていた。
「よっしゃー!天気は大丈夫だー♪」♪(゚▽゚)
風はまだちょっと強かったけど、あとは文句なしの天候だった。
今日は広島市にいる、高校時代の親友の家まで120kmの移動。
平日だから、友人は帰りが22時くらいになるということだったので、
距離はちょっと長いけど、結構のんびり走る気でいた。
まずは、防府から山口市を通って、周南市へ。
国道2号線を通っていくんだけど、2号線はトラックの往来が激しく、結構怖い。
(昨日走った下関から防府までの2号線は、道も狭くてめちゃくちゃ怖い"この旅の最悪ロード"だった…。)
この日の2号線は、10台に7~8台がトラック。(体感によると。)
行きにも通った同じ道のはずだったけど、
「こんなに怖い道、走ったかな~!?」(・ε・;)
と思いながら、気を遣って慎重に、事故らないように走ったので、
普通の道の、倍疲れた。。。(;´Д`)ノ
周南市の徳山で昼食タイム。
まだまだ道のりの半分も来ていない。
が、2号線は、東に行くにつれて少しずつ走りやすい道になってきて、ペースは上がった♪
ようやく広島県に入り、岩国市に着いたときはもう16時。
「そろそろ暗くなり始めるなー。」
と思いながら、行きに一泊した『錦帯橋』を眺めつつ、少し休憩。
広島市内まではあと40kmというところだ。
本州に入ってからは、行きと同じ道を走っているので、観光時間が少ない分、進むのも早い。
世界遺産の『宮島』も、近くを通りながら、
「あー、懐かしいねー♪行った行った。」
と、素通り。
今日は風が強かったせいか、(それともトラックにヒヤヒヤしたせいか、)想像以上に疲れたけど、
21時過ぎに、ようやく広島市内に着いた♪
ちょうど、友人から
「おつかれー。仕事終わったよー。」
と電話が入り、原爆ドームの前で再会できた☆
仕事の繁忙期ど真ん中だという友人。
平日なのに、いきなり訪ねてって悪かったなー!(~.~;)スマン!
友人のチョイスで、ビアバーへ行き、ラーメン屋へ行き、楽しく飲んで腹いっぱいになったので友人宅へ。
友人は明日も仕事が忙しいので、すぐに就寝。
俺は、シャワーを借りて、3日間の汚れをスッキリ落とさせてもらった♪
(あ、ぶっちゃけここ3日間、頭も身体も洗ってなかった。もう夏のように汗をダラダラかかないので、全然気にならなかったんだけど、よく考えたら、小倉で着替えた服を広島まで着てるって…ばっちぃね~。反省。。。)
今日は、酒飲んでラーメン食べて、身体もきれいになって屋根の下で眠れて…。
いやー幸せ幸せ♪
走行距離:128km
10月7日(水) 【旅158日目】
今日は、下関の公園での目覚め。
朝、メールをチェックしたら、行きの下関で出会った麻依子ちゃんから返信が来てて、
今日の午前中に、また会えることになった♪
思えば、下関と北九州市では、たくさんの出会いがあってよかったなー!
昨日、唐戸市場のおかみさんには会えなかったので、
手紙だけ書いて朝の市場へ行き、旦那さんに渡してきた♪
その後、午前9時。
カモンワーフで麻依子ちゃんと再会☆
ニュージーランドの話を聞かせてもらったり、俺の旅の話しをしたりして、
お昼まで楽しく話が出来た♪
(また下関にきたら、連絡しまーす!(^^)v)
そして、いよいよまた東へ移動開始!
今日は朝から、ラジオで「台風18号接近」のニュースが流れっぱなし。
「本州に上陸する台風としては、ここ10年で最大級の台風18号は、今夜から明日未明にかけて、日本列島を縦断する模様です。」
う~ん、これはヤバそう…。
時速35kmでこっちに近づいてくる巨大台風を、時速20kmの自転車で逃げなくては!ヽ(゚Д゚;)ノ
今日の目的地は、山口県の山口市。
約100kmの移動なので、順調に行けば、台風につかまる前に到着できる。
お昼から夕方まで、台風情報を聞きながら、逃げるように必死にこいだ!
昨日の予報では、今日は雨模様だったんだけど、幸い雨は降らなかったおかげで、順調に東進できた。
が、午後5時。
目的地の山口市より20kmほど手前の防府市に来た頃には、
風がだいぶ強くなって、雲行きも怪しくなってきていた。
防府市からはちょっと山道だし、
「このまま進んだらヤバいかな…。」
と思っていたら、ネットカフェを発見。
今日はきっと暴風で、テントは張れないだろうと思っていたので、夜はネットカフェに避難するつもりでいた。
ラッキー☆(゚▽゚)!
と思い、今日の移動はここで終了。
自転車を近くの柱にロープで縛り、暴風対策もバッチリ☆(^^)b
夜は、ネットカフェで映画を2本観てゆっくり寝ることが出来た。
(というか、途中で寝ちゃった。)
台風から、無事逃げ切れてよかったー♪
走行距離:77km
10月6日(火) 【旅157日目】
今日は、小倉のご夫婦のお宅での目覚め。
昨日は、ご馳走をたくさん食べさせてもらい、ベッドでゆっくりと寝ることができたので、
体調は万全だった♪
(昨日の154km走行の疲れも吹っ飛んだ!)
朝食にいただいた"サバ茶漬け"が、とてもおいしかった☆
(今日もおいしいお料理を、ありがとうございました~!!)
おしゃべりをしながら、9時過ぎまでのんびりさせてもらって、
9時半に、門司港へ向けて出発することに。
3ヶ月前も今回も、お二人には大変おせわになりました。m(_ _)m
ありがとうございました☆
(また、無事に旅を終わらせたら、ご挨拶にうかがいま~す!!p(^^)q)
そして、今日はまたすぐに楽しみが待っていた♪
関門トンネルを渡ってきてすぐ、"門司港レトロ"で出会った方との再会である☆
(その節は、たくさんの差し入れをいただいて、どうもありがとうございました♪(^0^)/)
昨日、電話をしたら、
「おー、ホリウチくん!元気で旅してるみたいだね。」
と、俺のこと、しっかり覚えていてくれて嬉しかった♪
10時半に門司港レトロに到着し、これまた約3ヶ月ぶりに再会☆
お昼まで、お茶を飲みながらまた楽しく話をした。
わずかな時間の出会いでも、こうやってまた会えて、また自分の旅を応援してもらえるのはすごく嬉しい♪
俺も、まだまだがんばります!!p(^へ^)q
その後、関門トンネルを渡って、再び本州に上陸!
と思ったら…
「あれ!?関門トンネルの入り口、閉まってる!」ヽ(゚Д゚;)ノ
驚いたことに、行きに通ってきた関門トンネルの入り口には、シャッターが下りていた。
時刻は午後5時。
「まさか…来るのが遅かった??もう今日は渡れないのかな…。」(*_*;)
え~っ!?
って顔をして突っ立っていたら、近くに止まっていたトラックの人が来て、
「下関に行かれますか?バスで送迎しますよ。」
と、声をかけてくれた。
どうやら、築50年の関門トンネルは今、修復工事中だったらしい。
「なんだ~、よかったー!!」(゚▽゚;)
ということで、帰りの関門海峡は、バスに乗って「関門橋」を渡った♪
下関に着き、「カモンワーフ」というところまで行って移動終了。
今日はここで、行きに出会った唐戸市場のおかみさん二人を待つことにしていた。
3ヶ月前の夜、俺がここについたときに、ウォーキングをしていたおかみさん二人。
「お兄さん、気をつけてがんばってね!」
って、元気に応援してくれ、あとでわざわざおいしい海鮮丼を持ってきてくれたおかみさん。
「無事に沖縄まで行って、戻ってきました!」(^0^)/
って、一言挨拶をしたかったんだけど、
今日は22時まで待っても、会えなかった。
(今日はきっとウォーキングをする日じゃなかったんだな~。(:_;))
残念だったけど、二人のおかみさんとの再会は諦め、
今日は近くの公園にあった屋根のある休憩所にマットと寝袋で寝た。
さぁて、明日から本州をひたすら東進だっ!p(^^)q
走行距離:32km