新年、あけましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの人たちとの出会いがあり、
旅での様々な経験から、学ぶこともたくさんあり、
自分のこれまでの人生で、もっとも得るものが多かった一年となりました。
たくさんの人たちの応援と支えをいただき、
本当にありがたく思っています。
今年の目標は、
"生きる"
ということにしました。
少し大げさに聞こえるかもしれませんが、
物理的に、"生きる"ということと、
精神的に、(自分らしく)生きる"ということ。
この二つのこと。
これまでの人生、前者の目標は、なんの苦労もせずに達成してきた。
日本という、とても豊かな国に生まれ、
両親に丈夫な身体をあたえてもらったことに、心から感謝☆m(_ _)m
今年は、これまでとは違う世界で過ごす時間が長くなると思うので、
物理的にも、生きるということを、真剣に大事にしなくてはと思う。
後者の目標の方は、去年、初めて感じた感覚のこと。
27年間生きたけど、旅をしているときほど
"自分らしく生きている"なぁー!
と思ったことはない。
なんのために生きているのかなんて、だれもわからないと思うけど、
今の自分の"正解"は、旅をすることだと感じる。
そんな感覚。
今年は、この二つの意味で、
"生きる"ということに、一生懸命になろうと思います。
ただし!
最低限、他人に迷惑をかけない範囲で。
このルールは絶対。
旅をして、自分の輝く部分を見つけると同時に、
自分に欠けているもの、(欠けていてはいけないもの)が、
色濃く浮き彫りにされてきた。(>_<;)
→特に、東京に帰ってきてからは、自分の負の部分を強く感じている。。。
自分なりに反省と努力を続けて、最後に笑えるようにならなくちゃ。
新年一発目から、つまらない文章を読ませてすみません。。。
あ。
オーストラリア出発、2月の上旬~中旬に決めました。
みなさん、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
え?
あ、
自転車の旅ではありません。(笑)
ちょっとキムチと焼肉を食べにね。ははは。
でも昨日、
高知で出会った韓国人のチャリダー、
ヨンくんに連絡をとって、
ソウルで再会できそうなんだ♪♪
楽しみだな~!(゚~゚)♪
-----------------------
仕事もせず、旅にも出ず、
家に一人でいる時間が長いので、
最近、少々憂鬱な日々を過ごしていました。
早く次の旅に出たい…。(-.-;)
そんな思いを少しでも満足させられるように、
自転車はないけど、思いっきり楽しんできまっせ~♪v(^0_0^)v
追伸:
マサさん、こないだはいろいろとありがとうございました!
一緒に楽しく過ごせたおかげで、精神的エネルギーがめっちゃ回復しましたよっ☆(^~^)q
Kさん・Oさん・Tさん、昨日はどうもっ♪
いい先輩方に恵まれて、俺はめっちゃ幸せ者です☆
またやりましょね~♪
「俺は、生まれついての"旅人"だぜ!」
っていう意味で題名をつけたんだけど、あってんのかな??
(ま、言葉なんて、通じてくれれば間違っててもいいんだけど。)
まずは、お詫びを。。。
ブログの更新を2週間もしてなくてすみません。(~.~;)
更新をしてない理由は、いくつかあるんだけど…。
一番の理由はやっぱり、
"張りのない日々を過ごしている"
ということ。
「明日は一体、どんな出会いがあって、どんな一日になるんだろう??」
という、期待と不安に満ちたスリリングな日々は来ない。
旅をしていた半年間は、
「俺は今、初めて自分らしく生きてるんだなー。」
という実感を、朝から晩まで、24時間持ち続けて生きていた。
しかし、
そんな、ブログに書いて公開するような楽しい毎日は、旅生活の停止と共に
消え去ってしまった。
んー。
ちょっと違うか。
旅をやめたわけではないから、
正確に言うと、
「一時停止してしまった。」
かな。
「東京に戻ってきて、今は何をしてるの?」(°~°)?
と聞かれると、ちょっと答えに困る。
半年間の"自転車修行の旅"を終えて、
「今は充電期間中なんだ。」
と答えるのが精一杯だ。
まだ、やっとスタートラインにたったところだし
精神的には、今もバリバリの旅人であり、チャリダーであるから、
明日にでもオーストラリアへ出発する気がいは、余裕で、ある。
が、
その心意気に反して、今は状況が難しくなっている。
(残念ながらここには書けないから、ちょっと伝わらないと思うけど。。。)
簡潔に言って、
今、ちょっと悩んでるんだなぁ。
(だから、自分のHPを見るのがちょっと辛くて、しばらくほったらかしにしたままでした。)
↑これが、更新してなかった第二の理由。
あ、
「旅を続けるか?」
という悩みではないので、ご安心を♪
俺は、これから数年間の人生を、全て
"世界を旅する"
ということにかけるつもりで全部投げ出してきたから、
今更そんなことでは悩みません。
久しぶりに更新したのに、
なんかウダウダと、つまらない文章を連ねて申し訳ないナ。。。
とりあえず!
現段階で、
○体力
○時間
○お金
○やる気
必要なものは全てそろってる!!
あとは、焦らずにしっかり準備して、次の旅に旅立ちます。(^^)v
幸運にも、応援してくれる人がたくさんいて、とてもありがたく思ってはいますが、
俺は俺のやり方で、勝手に自分の人生を楽しむつもりでいるので、
興味のある人は、テキトーに見守っていてください♪
(あと、ブログはもうちょっと頻繁に更新できるように努めます♪)
旅をしていないと、やっぱり"毎日更新"は難しいということに気づいた。(~.~;)
ので、これから1月のオーストラリア出発までは
"不定期更新"
ということにします。(^^;)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
11月13日(金)・14日(土)
2日間、教え子の学芸会を観に行った。
4月の離任式以来、約半年振りに会う教え子たち。
俺にとっては、みんな自分の子どものようにかわいい子達なので、
再会できるのが本当に楽しみだった☆
そんな気持ちが通じたのか、
「あ~!ホリケンだー!」(°▽°)!
と、子どもたちも、俺の訪問を喜んで迎えてくれた♪
が、初日。
"ロン毛でヒゲボーボー"のままだった俺に、
たくさんの子達が
「せんせ~。前の方が良かったよー。」
とか、
「髪の毛切って。明日もそのままだったら、口きかないからね。」
なんて言われてしまった。(~~;)
まあ、どうせ東京へ戻ったら切ろうと思っていたので、
その日の晩、美容師をしていた友達に家まで来てもらい、
さっぱりと切ってもらった♪ (ありがとなー!(^0^)/)
劇の方は、
教え子たちに限らず、どの子も半年前と比べると
やはり成長を感じさせてくれて、どの学年の演技を見ても楽しむことができた♪
そして、教え子たちの学年の劇では、2日間とも感涙。(:_;)
みんなのこれからの成長が、ますます楽しみになる学芸会の2日間だった☆
13日に東京へ戻ってから、早くも4日が経過。
教え子の学芸会を見に行ったり、高尾山へ紅葉を見に行ったり…。
楽しみだったことや、好きなことをして過ごしていました♪(^-^)b
んで、
また例のごとく、ブログの更新が滞ってしまったけど…。(^.^;)
これからも、一応ブログは
"毎日更新"
のつもりで、できるだけ書いていきます。
まあ、旅をしているときのように、新しい出会いばかりの毎日ではないので、
読んでもあまり楽しくはないかもしれないけど…。
一日の出来事についてだけでなく、
これからの旅の予定や、旅の準備についてなんかについても、
ブログの中でも書いて(記録して)いきたいと思います。
1月のオーストラリア出発までに、しておかなくちゃいけないことは、
今のところとりあえず↓
○自転車の改造(キャリアの交換、塗装、タイヤ交換、水のタンク設置、etc)
○VISAの取得(ワーキングホリデービザの予定)
○住民票を抜く
○国民年金の解約
○国民保険の解約
○海外旅行保険の加入
○予防接種(あと4種類残っている。)
○旅の情報収集
などなど…
ぱっと頭に浮かぶものだけでも、結構いろいろ準備することがある。(~_~;)
まあ、あと2ヶ月もあれば、遊びながらでも余裕でこなせるはず!!
ということで…、
とりあえず、今日から千葉県に一人で、
「サーフィン&ギター合宿」(1泊2日)
に来ちゃいました~♪(゚▽゚)!
あ、はい。
2ヶ月間、
遊び呆けないように、ちゃんとやることもしっかりやります!!
何事も、
"緩と急"
が大事ですからねー☆