ボルネオ・オーストラリア・ニュージーランドと、旅の記録がたまっているんですが、
なかなかHPの更新に手を付けられずにいるので、
せっかくページを見に来てくれた方へ、とりあえずボルネオの写真をちょっと載せます。(~~;)

【ドリアンがたっぷり売っていた♪】
・フルーツの王様"ドリアン"を食べるのが楽しみだったんだけど、
その期待通り、いろんな種類のドリアンがたくさん売っていた♪
どれもおいしかったけど、緑のドリアンが一番よかったかな☆

【プロペラ機に乗って、ジャングルの上空を移動】
・コタキナバルからムルというところまで、飛行機で移動。
上空からの眺めはこんな感じで、ずーっと向こうまでジャングルが広がっていた。

【キナバル山登頂にチャレンジ!】
・コタキナバルでは、一泊二日でキナバル山(4095m)の登頂に挑戦。

【翌日午前6時半、登頂!】
・午前2時半に、標高3200mにある山小屋を出発し、日の出までに頂上に到着。
朝日が昇るのを待った。

【天空人だ!】
・標高4000mの頂から日の出を見て、下山開始。
雲の上の世界は、とても神秘的だった☆

【崖を下って下山】
・来た道を帰るより、おもしろいことをしようと思い、ヴィア・フェラータに挑戦。
これが、めっちゃスリリングでおもしろかった!!

【雲の上の遊び】
・景色もスリルも最高!

【はしゃぎまくりの3時間】
・テンション上がりっぱなしの崖下りだった☆
これは、超オススメ!

【マレーシア料理は、最高☆】
・何を食べても、バカうま。
(食べかけの写真ですみません。。。)
ボルネオ旅行は、100点満点でした。
なかなかHPの更新に手を付けられずにいるので、
せっかくページを見に来てくれた方へ、とりあえずボルネオの写真をちょっと載せます。(~~;)
【ドリアンがたっぷり売っていた♪】
・フルーツの王様"ドリアン"を食べるのが楽しみだったんだけど、
その期待通り、いろんな種類のドリアンがたくさん売っていた♪
どれもおいしかったけど、緑のドリアンが一番よかったかな☆
【プロペラ機に乗って、ジャングルの上空を移動】
・コタキナバルからムルというところまで、飛行機で移動。
上空からの眺めはこんな感じで、ずーっと向こうまでジャングルが広がっていた。
【キナバル山登頂にチャレンジ!】
・コタキナバルでは、一泊二日でキナバル山(4095m)の登頂に挑戦。
【翌日午前6時半、登頂!】
・午前2時半に、標高3200mにある山小屋を出発し、日の出までに頂上に到着。
朝日が昇るのを待った。
【天空人だ!】
・標高4000mの頂から日の出を見て、下山開始。
雲の上の世界は、とても神秘的だった☆
【崖を下って下山】
・来た道を帰るより、おもしろいことをしようと思い、ヴィア・フェラータに挑戦。
これが、めっちゃスリリングでおもしろかった!!
【雲の上の遊び】
・景色もスリルも最高!
【はしゃぎまくりの3時間】
・テンション上がりっぱなしの崖下りだった☆
これは、超オススメ!
【マレーシア料理は、最高☆】
・何を食べても、バカうま。
(食べかけの写真ですみません。。。)
ボルネオ旅行は、100点満点でした。
PR
ホームページの更新、少しずつやりますが、まだ手をつけられないので、
写真をちょっとだけ載せます♪
【ワラビー激写】
臆病なので、すぐに逃げちゃった。
【駐車違反で、罰金$40。】
クライストチャーチで、10時にチェックアウトしたら、ワイパーに白い紙が挟んでありました。。。
【オークランドタワー】
オークランドには1日しかいなかったので、上らなかったけどきれいだった☆
【もうすぐ母の日】
オークランドの書店の壁にあった、おもしろいアート。
【Post it でできていた】
通行人が、自由に母へのメッセージを書いて貼っていた。なかなかのグッドアイデアだな~♪
自分の"カメラ1号"は、ニュージーランドの氷河で眠っているので、(;_:)
友達から写真のデータをもらったら、ニュージーランドの写真も更新します。
今朝、ニュージーランド(オークランド)からの便に12時間乗って、
夜23時半に、実家に到着。

【今回の旅も、最後は自転車がないな。笑】
(ニュージーランドでは、ほとんどネットにつながなかったので、更新が全然できなくてすみません。)
これから、次の旅の準備をして、2週間後くらいに出発する予定で、
目的地は、「上海」の予定。
(上海から、東南アジアを通って、またオーストラリアに戻ろうかなーと、計画中。)
明日から、ホームページのたまっている更新をしていくつもりだけど、
ニュージーランドの氷河にカメラを落としてしまったので、
「オーストラリア後半~ニュージーランド前半」の写真を、全部失ってしまった。。。(:_;)
でも、とりあえず、できるだけ写真も載せていきます。
もう携帯を持っていないけど、実家にいる間、おヒマな人は連絡ください♪(^-^)/
夜23時半に、実家に到着。
【今回の旅も、最後は自転車がないな。笑】
(ニュージーランドでは、ほとんどネットにつながなかったので、更新が全然できなくてすみません。)
これから、次の旅の準備をして、2週間後くらいに出発する予定で、
目的地は、「上海」の予定。
(上海から、東南アジアを通って、またオーストラリアに戻ろうかなーと、計画中。)
明日から、ホームページのたまっている更新をしていくつもりだけど、
ニュージーランドの氷河にカメラを落としてしまったので、
「オーストラリア後半~ニュージーランド前半」の写真を、全部失ってしまった。。。(:_;)
でも、とりあえず、できるだけ写真も載せていきます。
もう携帯を持っていないけど、実家にいる間、おヒマな人は連絡ください♪(^-^)/
4月22日(木)【オーストラリア64日目】
今日は、Warragulにある線路脇の芝生での目覚め。
【ここは、線路に近すぎてうるさかった!!】
今日も100km走れば、いよいよウィルの家に到着だ♪
ということで、朝8時には出発した。
自動車専用道路のPrinces HWYを快調に飛ばし、
お昼前に、Packenhamという町に着いた。
ウィルに電話をすると、
「おー!いよいよだね!夕方なら何時に来てもいいよ。」
とのこと♪
ゴールまで、残りあとたったの50kmだ☆
「余裕余裕~♪」
と思ってこいでいると、急にまた、おとといのような黒雲が現れた。。。
そして、またドシ降り。
30分くらいで止んだけど、午後はそんな雨が2回あったので、
雨宿りをしていたら、進むのがだいぶ遅くなってしまった。
【「こっちは晴れてるのに、あっちは曇天」へんな天気だ。】
メルボルンまで残り20kmというところになると、車の数もかなり増えてきた。
そして、ウィルの家まであと10kmくらいになると、車道は狭い上に大渋滞で、とても走れなくなった。
さすが、ここは大都市だ。
予想外に時間をロスしたので、待ち合わせ場所のCamberwell駅に着いたのは、18時過ぎ。
もうすっかり夜になってしまっていた。
駅の公衆電話でウィルに電話をして、待つこと約10分。
「Hi KEN! How are you?」
と、ウィルが自転車で現れた!
11月に彼がうちに来てから、半年ぶり、2度目の再会♪
「はるばる、ここまで来たよー!」
と、めっちゃ興奮した☆
【ウィルとの再会☆めっちゃうれしいかった!!】
ウィルの家まで自転車で案内してもらい、すぐに祝杯のビールで乾杯!!
あの一杯は、この旅で一番おいしいビールだったな~☆
夕飯には、ウィル家特製のバジルパスタをご馳走になって、夜中までおしゃべりをし、久しぶりの再会を楽しんだ。
そして明日は、ウィルがメルボルンの町を案内してくれることに♪
今日も、思い出に残るいい一日だった☆
【走行距離:108km】