忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京の実家へ戻ってから、毎日なかなか忙しい。

そして、楽しい☆


久しぶりに会いたい人がたくさんいて、いろんなところへ顔を出してるんだけど、

10日間では時間が足りないや。


でも、仕事もせずに実家に長いこといると、

心が病んでくるので、たぶんちょうど良いくらいだろうな~、と思う!


-------------------------------------------------------------------

10月29日(金)


午後、元勤務校へ行って、教え子たちに会ってきた♪

突然現れた、黒くてヒゲもじゃの元担任に、驚く子どもたち。


みんな相変わらずかわいくて、

でもやっぱり、ちゃんと成長をしていて、もう立派な6年生。

これからもずっと、彼らの成長が楽しみだ☆

 

子どもと遊ぶの、楽しい!

【最後は一緒に外で遊んできた♪】

 

夕方、俺が最もお世話になり、尊敬している我が師に会いに行った。

相変わらずお元気で、衰えを全く感じさせないパワフルな先生。

 

いくつになっても活動的で、周りの人に力を与えられるような人間に、

自分もなれるだろうか。

 

我が師に「がんばれ。」と応援してもらえることが、とてもうれしい。


今はこの道を、がんばります!!


-----------------------------------------------------------------------


10月30日(土)


午前中、今日は中学生になった教え子達の授業参観へ。

小学3年生だったとき、彼らの担任をした。

中学生になると、さらにみんな成長を感じさせてくれる。


これからもずっと、教え子の成長を楽しみに生きて行けたらいいな☆


やっぱり、また教員になりたい♪

 


午後は、お世話になった仲良しの先輩の新居へ。

 


一緒に過ごした日々は、楽しい思い出ばかり。


みんな、相変わらず楽しくて一緒にいて笑い会えるいい人たちだ☆


「俺は、いつも人間関係には恵まれているなー!」


って、思う♪


これからも、末永くよいお付き合いをよろしくお願いします♪↑↑(^-^)v

 

--------------------------------------------------------------------

 

10月30日(日)


母と姉と3人で、久しぶりにばあちゃんの家へ。

相変わらず、元気なばあちゃん♪

 

「俺が旅生活を終えて家庭を築くまで、その元気を保ち続けていてほしいな~。」

 

そんなことを考える。


4人で一緒にお昼を食べた後、今度は同期の友人宅へ。


友人同士が結婚し、9月には赤ちゃんが産まれたので、顔を見せてもらいに行った。

 

いつか自分の子をだく日がくるといいけど。。。

【かわいいな~☆】

 

こんな将来が、果たして自分にも待っているのだろうか…?


俺の"人生最大の夢"を既に実現している友人が、心からうらやましい。

 

でも、今は旅が大切。

 

これから、またそんなチャンスが巡ってきますよーに!!

 

-------------------------------------------------------------------------------


11月1日(月)


お昼過ぎまで、自宅でのんびり旅の情報収集。

明日、ニュージーランドのビザ取得のために、レントゲンを撮りに行かなくちゃ。


いよいよ"OZ & NZ 9ヶ月の旅" が、目前に迫ってきた。

 

夕方、またまた学校へ行って、お世話になった方に少しだけ挨拶をできた。


その後、これまたとてもお世話になった先生の個展へ。


素敵な絵を見せていただいて、お茶を飲みながら久しぶりにお話ができた♪

 

今日はちょっと約束が詰まっていて、あちこちであまりゆっくりできなかったけど、

それぞれまた後日、お会いできそうなのでよかった☆

 


夜は、バイト時代の大の仲良しの先輩と、久しぶりに遊びに出かけた。

深夜まで楽しく過ごして、一日が終了。

 

と思ったら、


ビザの書類準備に朝までかかってしまい、ほとんど寝られなくなってしまった。。。



髪もあさって切ってもらおっと!

【証明写真の人相が悪かったので、ヒゲ剃った。】


 

 

それにしても、お世話になった人が多い。

 

人間(俺は)、とても一人では生きてけませんね…。

 

みなさん、これからもどうぞよろしくお願いします。m(_ _;)m

PR
10月28日(木) 【旅 129日目】


先輩の家に泊めてもらっていた。

朝、先輩と一緒に出発して、置いておいたアイボーに乗り、

いよいよ、今回の旅のラストラン。



実家までの14kmをこぎ始めると、すぐに雨が降ってきた。


とても冷たい。


手がかじかんでしまう。


今回の旅で、一番寒い朝だった。

(なんだかもう、冬のようだ。)



でも、今日は1時間弱走れば、快適な"我が家"が俺を待っている♪



雨に濡れながらも、ウキウキしながら自転車をこいだ。

(こんな日に、何十キロも走るハメにならなくてよかった♪)




そして、午前8時半。




ただいま!

【実家へ到着!】


北日本一周、129日の旅が終了した☆




誰もいないけど、いつもと変わらぬ我が家を見ると、

たった4ヶ月間ぶりでも、



「帰ってきたなー!」



って実感が湧いて、とてもうれしかった☆



外はとても寒く、雨もかなり強く降っていたけど、

俺は、実家のリビングでくつろぎながら、のんびりとTVを見て過ごしていた。


こんな、普段当たり前のように過ごしていた時間が、

旅から帰ってきたときだけは、"至福の時間"に感じる☆



屋根があるっていいね~!(外は大雨だけど♪)


壁があったら、なおいいねー!(冷たい風も、関係ないもんね♪)


ワァオ!寝っころがれるソファまであるじゃん!!

(あ~、ゆったりできて楽ちんだ~♪)



そんな感じで、夕方までのんびりして、実家のありがたみをかみ締めた。




夜は、久しぶりに母親と外食へ行って、お寿司をお腹一杯食べて、

もうなにも言うことなし。


ほんと、事故なく無事に帰って来られてよかった♪






さて。



明日から次の出発までの10日間、

なるべく会いたい人にたくさん会えるように予定を組んで、

家でダラダラ過ごしたりしないようにしなくちゃな。



ニュージーランドのワーホリビザの申請をしなくちゃいけないし、

海外旅行保険のことも調べて検討しなくちゃ。



実家の心地よさにおぼれないように、気をつけます♪








今朝、無事に実家へ到着しました~!


最後は雨だったー!

【ただいま!】

---------------------------------------

 旅の期間  :129日

 総走行距離 :8208km

 旅の費用  :18万円

 パンク    :4回

 スポーク折れ:5本

---------------------------------------


予想の倍の距離だったなぁ。

【今回の旅の軌跡】


今回も、


"ケガなし、事故なし、病気なし"


で、出会いも再会もたくさんある、いい旅ができました☆


自分を支えてくれた多くの人々に、心から感謝!!(^0^)/




次の旅は、10日後のオーストラリア(ケアンズ)


それまでの10日間は、東京でゆっくり旅の準備をしながら、

友人やお世話になった人に、なるべくたくさん会いに行きたいと思う!

(10日間じゃ、ちょっと足りないけど…。)



でも、まずはかわいい教え子達!


昨日、学校へ行ったらもう子ども達は下校後で、教え子にはあまり会えなかったので、

明日はまた学校へ行って、教え子に会いに行ってこよっと♪

で、あさっては、中学校の授業参観へ♪



それにしても、久しぶりの実家、

やっぱり落ち着くわー!(^~^)v
昨日は、一年ぶりにじょん子とツヨポンに再会できて、

めっちゃ楽しかったし、うれしかった♪


楽しいメンバーだったな~☆

【一年前の、波照間島】


旅の最後に、うれしい再会だった~☆

【昨日、綾瀬】



そして、いよいよ地元に戻ってきた!

全ての見慣れた風景が、自分に「おかえり。」って言ってるみたいで、

ニヤケ面が止まらない。



あと10分で実家に帰れるけど、

これから最後の寄り道、元勤務校へ。

教え子達と、会えるかなー!?

今日は5時間授業だろうから、間に合うかなー!?



そんな、ワクワクの旅最終日であります。



アイボーはというと、後輪のスポークが1本折れてて、

前輪はパンクしてて少しずつ空気が抜けてるけど…


あと半日、がんばってくれ!!




早く学校行かなくちゃ!


10月24日(日) 【旅 125日目】


今日は、東金の公園での目覚め。

 

ちゃんとごみ拾いをして、早朝に出発しました。

【「公園での目覚め」って、こういうことね。】

 


日本で、こんな"こっそりキャンプ"をする生活も、あと数日で終わりだ。

(今日のは、特に"こっそり感"が強くて恥ずかしいくらい。)

 

 


今日は、房総半島の先端の町「館山」を目指して110kmの道のり。

 

太平洋岸の道へ出て海を見ると、

今日もたくさんのサーファーが波乗りを楽しんでいた。

(でも、今日の波は「頭」くらいで、自分には大きすぎる。)

 

 

早く帰って、サーフィンにも行きたいなー。

 


そんな思いに駆られながら、今日もまた自転車をこぎこぎ。。。

 


天気予報では、

「夕方から明日の朝にかけて雨」

と言っていたのに、お昼を待たずに早速雨が降り出してきた。

 

しかも、かなりの勢い。

 

強い雨に打たれながら、狭いR128をひたすら南下した。

 


こんな天気のせいかなー。

なんか、今日は思考がネガティブだ。

 


正直、関東に入って、今回の旅のゴールが見えてから、

"心ここにあらず"状態で、旅を楽しめていない気がする。

 

自転車をこぎながら、いつも考えているのは、


「帰ったら、あれをやらなくちゃ。」


とか、


「あの人には、久しぶりに会いたいなー!」


とか、


東京へ戻ってからのことばかり。

 

 

そんな、「消化試合」的な感覚で走っていては、

いつものように楽しめないのも当然かな。

 


ほとんどどこにも立ち寄らず、地元の人との会話もほとんどなく

鴨川まで走ったところで日が暮れ始めたので、今日はストップすることにした。

 


鴨川のジャスコへ食材を買い出しに行くと、

 

元気のいいおっちゃんだった♪

【「バナナのたたき売り」がやっていた。】

 

重い~。

【100円でGET!16房もついてた。】

 

 

でも…

 


こんなにいいバナナを、たったの100円で買ってしまったことを、

後になってちょっと後悔した。

 

「いいものにはね、それなりの価値があるんだから、それなりのお金をしっかりと払うべきよ。」

 

いつも高い食材ばかり買ってくる母親の言葉が頭に浮かんだ。


確かに、そうだよなー。

 

俺が100円しか払わなかったら、

作った農家の人やここまで運んできた人に申し訳ないよな。

 

 


100円で買っちゃって、ごめんなさい。



あ~。

雨の日は、ほんとに思考がネガティブになるわ。

 

【走行距離:90km】
 

旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]