忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月1日(水)【旅60日目】

今日も雨…


と、思いきや!


朝、テントの外を見ると、
意外にも太陽が出ていた☆


バンザ~イ!\(^0^)/


ラジオの天気予報によると、

「愛媛県全域、お昼頃から雷を伴って激しい雷雨になるでしょう。」

とか。(¨;)

こりゃヤバい!


今のうちだ~☆

と、急いでテントたたみ、午前中に進めるだけ進もうと出発した。


11時頃、大三島にかかっている世界最長の斜張橋
『多々羅大橋』
を渡っている途中で、パラパラ雨がドシャ降りに変わった。(>_<;)

全身びしょ濡れになり、
橋を渡り切ったところで、


もうムリ!(-_-メ)


と思った。

ちょうど橋の手前に温泉があったので、
今来た『多々羅大橋』を引き返し、
その"多々羅温泉"へ避難した。


温泉でさっぱりしたけど、外は雨がますます強くなっていた。
どうやら"大雨洪水注意報"まで出ているらしい…


こりゃ今日はもうムリだわー。(´~`;)


と、午前12時の段階で今日の移動を諦めた。(-.-;)
幸い、温泉の休憩室にコンセントがあったので、
それから20時の閉館まで、
のんびりと昼寝をしたりホームページの更新記事を書いたりして過ごした。


そして閉館後、すぐ近くの道の駅でテントを張っていたら、一人の若者が声をかけてきた☆


彼の名は"マサさん"。
長野から、車で旅をしている俺より4つ上の旅人だった♪

国内旅行は、60日目の俺と同じくらいだというマサさん。
しかし彼は、料理人としてブラジルで3年、インドで2年も働いていたという。


「インド!?インドに2年も行ってたんですか!?」


インド大好きな俺にとって、インドに詳しい人との出会いは大変貴重であり、うれしい♪

事実、マサさんの話はとてもおもしろくて、インドの写真を見せてもらい、興味深い話もたくさん聞けた☆

ブラジルの話もおもしろくて興味が湧き、ぜひ行ってみたくなった!
(治安がめちゃくちゃ悪くて、やっぱりちょっと恐いけど…)


そんなマサさんとの話が盛り上がり、二人とも釣りが大好きということが判明☆
マサさんは、全国各地で釣りをしながら旅をしているらしい♪


ということで、明日は朝5時から一緒に釣りをすることになった!(^^)v

(なんでも、夕方に道の駅の目の前の海で、超~デッカいヒラメとタイを目撃したとか。)


やばい。あと3時間しか寝れないや~。(-.-;)


でも、今日もまたいい出会いができたなー!(^~^)♪


明日の釣りが楽しみだ~☆


走行距離:34km
PR
6月30日(火)【旅59日目】その2

17時、雨が止んだので『10円寿司』を食べに出発。
(10時にマックへ行ったから、7時間もいたのか…)
携帯で『10円寿司』の地図を検索し…

無事着いた!(携帯って便利~♪)

店の看板には、ほんとに

"10円寿司"

って書いてある!
へ~♪店の名前が「10円寿司」なんだ~。(^m^)

中に入ると、けっこう高齢なじっちゃんばっちゃんが、
二人で"三戸黄門"を観ていた。

「こんにちは~。」(^~^)/

と挨拶をすると、

「おうっ。」

と、じっちゃんが注目も聞かずに寿司を握り始めた。

あ、メインになるメニューは、


「十円寿司 25コ 250円」


っていうのしかないんだ(^。^;)

お茶を出してくれたばっちゃんが、


「お吸い物はいるかい?」


と、とても感じのいい笑顔で聞いてきた。


"お吸い物 200円"


寿司が激安な分、なぜか高く感じてしまうのが不思議だ。笑

ばっちゃんがとても感じ良かったので、

「お吸い物、お願いします☆」(^^)b

と、何となく応援したい気持ちから、お吸い物も注文した♪

じっちゃんの方は、せっせと25貫の寿司を握っている。


5分ほどして、親指サイズの小さめな寿司が、
お皿に25貫ぎっしり並んで出てきた☆

種類は、タコ・イカ・ハマチなど数種類。
味は普通においしい寿司だ♪

小さいけど25貫も食べれば、結構満足できる量だった。

それにしても、一貫10円。
せっせと25貫も握ってくれて、250円しか払わないのは、
なんかとても気が引けた。(-.-;)

せめて感謝の気持ちをしっかり伝えようと思い、


「お寿司、美味しかったです!250円だなんて、もっと払いたいですよ♪」


と言うと、


「いいのよ。これで何十年もやってるんだから♪」


と、ばっちゃん。


う~ん、ますます応援したくなった☆


「ごちそうさまでした!」(^0^)/


最後に、精一杯の笑顔で挨拶をして店を出た。


さて、どうしよう。


今日は温泉にでも行って、ゆっくり待機しようと思ったけど…


今、雨は降ってない。


もう今治でやりたいこともないし…


………


よし!


先へ進もう♪(^^)b


明日もまた天気は良くなさそうだけど、
やっと『しまなみ海道』へ入る決心をし、
今日は二つ目の島、"大島"の道の駅を目指す事にした。


一週間前に先輩のお父さんと船で来た、

『来島海峡大橋』

を渡り、楽しかった四国の地に、


「ありがとう四国!また来るよ~!」


とご挨拶☆(^0^)/

まだ明るいうちに道の駅に着いた♪

走行距離:35km

6月30日(火) 【旅59日目】

愛媛県は昨日から雨が続いている。
これまでラジオで、

「梅雨入りしたものの、雨が少なく、このままでは深刻な水不足に…」

というニュースをずっと聞き続けていたし、夜間断水もしていたようなので、
きっと"恵みの雨"としては良かったんだろう。

ただ個人的には、ちょっとタイミングが悪くてまずいなぁ~。

現在、愛媛県今治市にいて、
ここから、楽しみにしていた『しまなみ海道』を通って広島県まで行くのである。

点々と続く島を結ぶいくつもの橋を渡りながら、瀬戸内海を横断する『しまなみ海道』。
景色がバツグンなのだ☆

そんな道を走るときに限って、梅雨が本格化するなんてなぁ。

週間天気を見ると、木曜日までが雨で、金曜日からが曇り。

…びみょ~。

『しまなみ海道』を気持ちよく走ろうと思ったら、
少なくとも金曜日まで3日間も、ここ今治で足止めを食らうことになる。

う~ん、どうしよ。(~.~;)

『しまなみ海道』は、かなり楽しみだったから、なかなか諦めがつかない。

どうしようか迷いながら、今日は朝からマックへ行き、
今もホームページの更新や旅の情報収集をしながら、今後の動向を考え中。

雨の中走るのも"修行"だと考えれば別にいいんだけど、
せっかくの『しまなみ海道』で、気分悪く走りたくもないし。。。

あ~、まったく。
雨がよく降ってるなー。

こりゃ、もうしばらくマックでネットしながら待機だ。
外は雨 マックで待機 6時間  (~.~;)








今日はこのあと、"10円寿司"に出会えれば御の字としよう♪




 

6月29日(月)【旅58日目】

昨日は、丸亀市にある陣さんの廃材天国から、
新居浜の先輩の実家まで、
ひろくんに車で送ってもらった♪(^~^)v

最初は、
「またヒッチハイクでもして、新居浜まで戻るかな~。」
なんて考えていたんだけど、
日曜日の田植えのときに、
諒くん一家とひろくんが遊びに来たので、
帰りに一緒に乗せてもらい、
「どうせだから♪」と、そのまま新居浜まで行ってくれたのだ♪

帰り道にみんなで"お好み焼き"を食べ、諒くんの友達に会い、結婚式に使うお祝いビデオにも出演し…(笑)

またまた楽しい夜だったな~☆(^u^)v

ほんとにありがとう!
また来るよ~(^0^)/


新居浜に着くと、先輩のご家族がまたまた温かく迎えてくれて…

ううっ。(>_<)感激です☆

そして今日。↓


朝早く、仕事で出かけるお父さんお母さんに合わせて俺も出るつもりが、
天気は、なかなかの"雨"(&俺の寝坊(-.-;))。(´~`;)

「もう出かけるけど、お昼までまだいてもええよ。これ、朝ごはんで、これがお昼のお弁当ね。ペットボトルのお茶も持って行って♪」

朝早い出発で忙しいのにお母さんが、弁当にと、おにぎりをた~くさん作ってくれていた!


ほんとありがとうございます☆(:_;)


すべてお言葉に甘えさせていただき、
お昼まで、ホームページの記事を書きながら、
天気の回復を待ってゆっくりさせてもらった♪

出発のときは、先輩の妹さんにまたお菓子をたくさん持たせてもらって、
大きな紙袋に弁当やらお菓子やらを満載して出発☆

大変お世話になりました!

m(__)m



で、久しぶりに自転車生活に戻ったわけだけど…

天気はまた雨(小雨)に変わり、脚の筋力の衰えもひしひしと感じた。(-.-;)

でも、やっぱりこれだね♪
自転車で走るのは楽しいわー!(^^)v


雨が本降りになってきたときに、
今治市の道の駅「湯ノ浦温泉」に着いたので、
今日はそこでもう移動終了。
ちょうど明日行きたかった『10円寿司』のすぐ近くだ♪

テントは張れないけど、屋根のあるスペースがあったので、
蚊と格闘しながらなんとか就寝。(^へ^;)

走行距離:35km
6月16日に徳島でしのくんと再会し、
今日、新居浜の先輩の実家を出るまでの約二週間は、
この旅で過去最高の"出会いラッシュ"!

毎日誰かと過ごし、新しい出会いや体験をする毎日。
感動の連続で、すばらしい二週間だったなぁ☆


でも、おかげで日記が一週間分も遅れてしまったので、
その間の記録は、ホームページの『日記とエピソード』のコーナーに書きます!(^^)b

6.21日記:『感謝感謝です☆』
http://bicycle.kenkenpa.net/travel3/diary1.html
(携帯でも見られます♪)


ちょうど今日から本格的に梅雨っぽくなってきたので、雨やどりの時間がが使えていいや♪

一週間分、なるべく早く書きます!


そうそう、


余談だけど、
全国のマックとかJRの主要駅なんかで無線LANが使える、

"Yahoo!無線LAN"

っていうのに登録したんだけど、
これがチョ~便利!!

月額500円で使い放題と安くて、マックならマンガ喫茶よりもたくさんあるから、
これからはいちいちマンガ喫茶を探し回らなくて済むんだ♪

徳島で出会ったチャリダーのまっつに教えてもらった。(^^)v

日本ってほんとに便利だなぁ。

だけど、便利すぎるなぁ…。


でも、更新がこまめにできるからうれしい。(^m^)
旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]