忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日、友人のコウタから、

「ドリアンが丸ごと一個手に入ったけど、興味ある?」

というメールをもらった。


(どんな伝で、ドリアンが丸一個手に入るんだ??)


という疑問はさておいて、

もちろん、興味津津である♪


ということで、昨日、コウタ家に初めてお邪魔をし、

"ドリアンを食す会"

に参加してきた。(^^)v


ご存知の方も多いと思うけど、
ドリアンは『フルーツの王様』として有名である。

そして、その独特の強烈な臭いもまた有名なところ。



コウタ家に到着して、早速、ドリアン登場。

durianb.JPG

まずは、その大きさにビックリ。

触ってみて、そのイガイガの硬さにまたビックリ。

とりあえず、このままでは臭いはしない。

軍手をつけて、包丁で慎重に切っていく。

箱に添付されていた説明書にしたがって、包丁を入れていく。

周りのとげは硬いけど、その隙間のラインに沿って切っていくと、
意外とすんなり切れる。

このドリアンは、まだあまり熟していなかったので、まだ臭いはしなかった。
(*熟しきったドリアンは、中にガスが溜まって、勝手に爆発するとか…笑)

ドリアンの中身。


ようやく正体を現したドリアン。

やはりまだ熟成不足らしく、そんなに臭いはキツくない。
(部屋中に広がるようなドリアン臭を予想していたので、ちょっと残念。)

解体されたドリアン。


俺もドリアンを解体させてもらった♪

熟成しきってないので、まだ身が硬く、簡単に中身が取り出せた。

この辺に来ると、結構においもしたはずだけど、
つまみ食いをしながら解体していたため、すでに自分の口がドリアンくさい。

ので、まったくにおいも感じなかった。笑


で、肝心の味の感想だけど…



う、





うまいっ!!




以前、タイに行ったときに、

・ドリアンチューブ
・ドリアン月餅
・ドリアンのデザート(ココナッツミルクに浸ったご飯の上に、ドリアンが乗っているもの。)

は食べたことがあり、ドリアンチューブ以外はおいしかったけど、

新鮮な生のドリアンを食べたのは、今回が初めてだった。

ねっとりとした食感に、フルーツの王様として十分な甘さ。
そしてその匂い☆

「臭い」かもしれないけど、今回のドリアンはマイルドな感じでちょうど良かった♪


4人でドリアン丸一個は、さすがに多かったので、

一房分くらい、お土産にもらって帰ってきた♪
(↑ただ今、家で熟成中。)


あと2日くらい、熟成させてみるつもりなので、
興味のある人、食べにいらっしゃい。


---------------------------------------------------------------------------

今週の土曜日から、7泊9日でボルネオに行ってきます。

あ、またしても、自転車の旅ではないんだけど。。。(~~;)


ボルネオで、またドリアン食べてこよ~っと♪



PR


"旅のスイッチ"



正直、ここんとこずっと、


"OFF"になってました…。(~.~;)




理由はいろいろあるんだけど、




まあ、

簡単に言えば…





「自分の心の弱さ」





が出たとしか言えないなぁ。



ここ3ヶ月、悩みもあったけど、それは誰のせいでもなく

結局、もろ自分の責任。




で、




いろいろどうしようか悩んだけど、


結論はやっぱり、



"自分のやりたいことを、徹底的にやる"



ということにした。



最初からそのつもりで、今の生活を始めたんだから、

自分のことながら、

「何を今更?」

っていう思いだけど、ほんと、かなり悩んだ。



でも昨日、前の職場にちょっと遊びに行って、
今の生活を始めるために、自分が捨てたものの大きさを感じた。


「いい職場に、仕事だったなぁ~。」


って。


こんなに恵まれた環境を手放して始めた今の生活を、
万が一にもまた中途半端で終わらせるようなことになったら、
絶対に後悔する。


そう思って、もうとにかく悩まずに、
初めに自分がやると決めた道を突っ走ることにした。





また、あんまりよくわかんない文章を書いて、すみません。。。


が、とにかく、

久しぶりに旅のスイッチが"ガッチリON"になりました。


という報告でした。



出発まであと1ヶ月。

あのエキサイティングでスリリングな毎日がまたやってくるかと思うと、
一人、ワクワクです♪



------------------------------------------------------------------------------------------------------
いつも、応援してくださってる皆さん、ありがとうございます☆

今は旅をしてなくて、あんまりネタがないにしても、
ホームページの更新、もうチョットがんばりますネ。。。(^^;)

 

新年、あけましておめでとうございます。

昨年は、たくさんの人たちとの出会いがあり、

旅での様々な経験から、学ぶこともたくさんあり、

自分のこれまでの人生で、もっとも得るものが多かった一年となりました。


たくさんの人たちの応援と支えをいただき、
本当にありがたく思っています。


今年の目標は、

"生きる"

ということにしました。

少し大げさに聞こえるかもしれませんが、

物理的に、"生きる"ということと、

精神的に、(自分らしく)生きる"ということ。


この二つのこと。

これまでの人生、前者の目標は、なんの苦労もせずに達成してきた。
日本という、とても豊かな国に生まれ、
両親に丈夫な身体をあたえてもらったことに、心から感謝☆m(_ _)m

今年は、これまでとは違う世界で過ごす時間が長くなると思うので、
物理的にも、生きるということを、真剣に大事にしなくてはと思う。


後者の目標の方は、去年、初めて感じた感覚のこと。
27年間生きたけど、旅をしているときほど

"自分らしく生きている"なぁー!

と思ったことはない。

なんのために生きているのかなんて、だれもわからないと思うけど、
今の自分の"正解"は、旅をすることだと感じる。
そんな感覚。


今年は、この二つの意味で、
"生きる"ということに、一生懸命になろうと思います。



ただし!


最低限、他人に迷惑をかけない範囲で。

このルールは絶対。



旅をして、自分の輝く部分を見つけると同時に、
自分に欠けているもの、(欠けていてはいけないもの)が、
色濃く浮き彫りにされてきた。(>_<;)

→特に、東京に帰ってきてからは、自分の負の部分を強く感じている。。。


自分なりに反省と努力を続けて、最後に笑えるようにならなくちゃ。



新年一発目から、つまらない文章を読ませてすみません。。。



あ。



オーストラリア出発、2月の上旬~中旬に決めました。

みなさん、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

今日から4日間、韓国へ行ってきまーす♪(^~^)/


え?



あ、



自転車の旅ではありません。(笑)



ちょっとキムチと焼肉を食べにね。ははは。


でも昨日、


高知で出会った韓国人のチャリダー、
ヨンくんに連絡をとって、
ソウルで再会できそうなんだ♪♪

楽しみだな~!(゚~゚)♪



-----------------------

仕事もせず、旅にも出ず、
家に一人でいる時間が長いので、
最近、少々憂鬱な日々を過ごしていました。


早く次の旅に出たい…。(-.-;)


そんな思いを少しでも満足させられるように、
自転車はないけど、思いっきり楽しんできまっせ~♪v(^0_0^)v



追伸:
マサさん、こないだはいろいろとありがとうございました!
一緒に楽しく過ごせたおかげで、精神的エネルギーがめっちゃ回復しましたよっ☆(^~^)q


Kさん・Oさん・Tさん、昨日はどうもっ♪
いい先輩方に恵まれて、俺はめっちゃ幸せ者です☆
またやりましょね~♪

「俺は、生まれついての"旅人"だぜ!」

っていう意味で題名をつけたんだけど、あってんのかな??
(ま、言葉なんて、通じてくれれば間違っててもいいんだけど。)


まずは、お詫びを。。。

ブログの更新を2週間もしてなくてすみません。(~.~;)



更新をしてない理由は、いくつかあるんだけど…。


一番の理由はやっぱり、


"張りのない日々を過ごしている"


ということ。



「明日は一体、どんな出会いがあって、どんな一日になるんだろう??」


という、期待と不安に満ちたスリリングな日々は来ない。


旅をしていた半年間は、


「俺は今、初めて自分らしく生きてるんだなー。」


という実感を、朝から晩まで、24時間持ち続けて生きていた。


しかし、


そんな、ブログに書いて公開するような楽しい毎日は、旅生活の停止と共に


消え去ってしまった。



んー。


ちょっと違うか。


旅をやめたわけではないから、

正確に言うと、

「一時停止してしまった。」

かな。



「東京に戻ってきて、今は何をしてるの?」(°~°)?


と聞かれると、ちょっと答えに困る。


半年間の"自転車修行の旅"を終えて、


「今は充電期間中なんだ。」


と答えるのが精一杯だ。



まだ、やっとスタートラインにたったところだし
精神的には、今もバリバリの旅人であり、チャリダーであるから、
明日にでもオーストラリアへ出発する気がいは、余裕で、ある。


が、


その心意気に反して、今は状況が難しくなっている。
(残念ながらここには書けないから、ちょっと伝わらないと思うけど。。。)





簡潔に言って、

今、ちょっと悩んでるんだなぁ。


(だから、自分のHPを見るのがちょっと辛くて、しばらくほったらかしにしたままでした。)
↑これが、更新してなかった第二の理由。



あ、



「旅を続けるか?」




という悩みではないので、ご安心を♪

俺は、これから数年間の人生を、全て

"世界を旅する"

ということにかけるつもりで全部投げ出してきたから、
今更そんなことでは悩みません。




久しぶりに更新したのに、

なんかウダウダと、つまらない文章を連ねて申し訳ないナ。。。



とりあえず!


現段階で、

○体力
○時間
○お金
○やる気

必要なものは全てそろってる!!

あとは、焦らずにしっかり準備して、次の旅に旅立ちます。(^^)v




幸運にも、応援してくれる人がたくさんいて、とてもありがたく思ってはいますが、

俺は俺のやり方で、勝手に自分の人生を楽しむつもりでいるので、
興味のある人は、テキトーに見守っていてください♪

(あと、ブログはもうちょっと頻繁に更新できるように努めます♪)
旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]