忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3月21日(日)【オーストラリア31日目】


今日もGold coastでお世話になっている方のお家での目覚め。

今日は朝から、友達と観光ツアーに参加するので、
遅れないように朝6時半に起きた。

朝食にカレーを頂いたんだけど、これがまた本当においしかった☆
お世話になっている主人は、コックを退職したあと、カレー屋を経営していたので、さすがの味。
東京に戻ったら、ぜひお店にも食べに行こう♪


おいしくお腹がいっぱいになったところでバスに乗り、友達が泊まっているSeaworld hotelへ。
友達と合流して、今度はツアーのバスに乗って、Springbrook国立公園へと向かった。

このツアーの参加客は全員日本人で、15人くらいいたから、バスはほぼ満員状態。
ガイドさんも日本人で、もちろんオール日本語。

「うわ~、ほんとに"日本の観光ツアー"って感じだなぁ。」

正直、こういう風に何から何まで日本人向けに段取りがしてあるツアーは、なんかニガテだ。
せっかく知らない土地に来たんだから、地元のガイドだったり、途中でちょっと困るようなことがあったりして、

「少しくらいこっちも"現地に適応する努力"をしたい。」

なんていう変な思いがある。
(こういう気持ち、わかるかな?)

でも、そんな個人的なこだわりはさておき、
今回の日本人ガイドさんは、話がおもしろかったし、なによりとても感じのいい人だったから、十分楽しめたんだけど♪

「ガイド」や「インストラクター」という職業にも興味がある自分には、そういった面でもおもしろいツアーだったかな。

国立公園自体も確かにすばらしいけど、個人的には、ボルネオの『ムル国立公園』の方が感動したかな。
あそこの自然は、本当に驚きがいっぱいあった。
(ボルネオの更新は、5月に一旦戻ったらします。(~~;))


夕方、Springbrook国立公園から帰ってきて、夜はナイトサファリへ。
こちらもオール日本人の観光ツアー。
sanctuaryという、夜の動物園に行ったんだけど、
ここでは、コアラ・カンガルー・ウォンバット・タスマニアンデビル・クロコダイルなどなど、
オーストラリアらしい動物たちを見られたり、直にふれあったりして、テンション上がりまくりだった。(^0^)v

特に、見ることを諦めていたタスマニアンデビルを見ることができて大満足☆
そして、コアラ!かわいかったなー♪


ってことで、日本人のツアーだろうがなんだろうが、
結局、一日楽しみまくってたな…。(^m^;)


こんな風に一日観光ツアーで楽しめたのも、友達が来てくれて、一緒にワイワイはしゃぎながら参加できたからだ。
(一人で参加しても、絶対楽しくなかったな。。。)


ケンイチ、もっくん、どうもありがとう!!(^0^)/

 

PR

3月19日(金)【オーストラリア30日目】


今日は、Gold coastにある、お世話になっている方のお家での目覚め。

午前中は、ちょっと周辺を散策しに出て、夕方になってからまた自転車で出かけた。

きれいな図書館があったので寄ってみたり、南半球最大のショッピングモール"Pasific fair"をぶらぶらしたりして、
のんびりした一日を過ごした。

ここでお世話になっている方は、料理人であり、大手一流ホテルで料理長をしていたこともあるすごい人。
夜はおいしい料理をいただきながら、俺の知らない料理人の世界の話を聞かせてもらったり、
どうしたらこんなにいいところに立派な別荘を持てるのか、興味深い話を聞かせてもらったりできて、勉強になった♪

(ま、俺のこれからの人生では、きっと手の届かない世界だろうケド…。笑)

ステキなお家で思いっきりリラックスさせてもらえて、いい休養日になったなぁ☆


----------------------------------------------------------------------------------------


3月20日(土)【オーストラリア31日目】


今日も、Gold coastにある、お世話になっている方のお家での目覚め。

今日はいよいよ、日本から中学時代の友達が観光にやってくる日だ♪


正月、うちに集まったときに、

「じゃあ、オーストラリアに会いに行くよ。」

と、友達からの何気ない一言で決まった今回の待ち合わせ。

俺はめっちゃ楽しみにしていた♪
(海外で友達と待ち合わせするって、スケールが大きくてなんかワクワクする♪)


俺が携帯をなくしてしまって、連絡が取りづらかったけど、
マックでPCメールを使ってなんとか連絡がつき、
11時半にHISのツアーデスクで待ち合わせということで、うまく合流が出来た♪

合流してすぐに、明日の観光ツアーを相談。

俺はここまで、いろんな観光地を通ってきたけど、
観光ツアーに一人で参加するのはどうも寂しくて、
そういったツアーものは、ほとんど素通りしてきた。

友達が遊びに来てくれたおかげで、今回はにぎやかに楽しく観光が出来そうで、ワクワク♪


スプリングブルック国立公園と、夜のナイトサファリツアーの観光を予約した。

明日が楽しみだ~♪


午後は、Surfers paradiseの街をブラブラして、おみやげ物を見たり、バーで酒を飲んだり、
「Q1」という高層ビルの展望台に上がって夜景を見たりして、
観光客っぽい過ごし方をした♪

一人で自由気ままに過ごすのも好きだけど、
こういうにぎやかな観光地は、やはり友達とにぎやかに過ごす方が楽しいなっ☆

二人とも、来てくれてありがとう!!(^0^)/

今日で、ゴールドコーストは3日目。

こちらでお世話になる方のお宅に、無事たどり着き、
昨日、こっちへ遊びに来た友人のケンイチ達とも合流できた♪

今日は、熱帯雨林の世界遺産観光ツアーに行き、これからナイトサファリだ☆


順調順調♪


(ちょっと忙しいので、日記の更新は、明日まとめてします。(^-^)b)

3月18日(木)【オーストラリア29日目】


今日もBrisbaneにあるバッパーでの目覚め。

朝は10時まで宿でのんびり過ごして、チェックアウトをしたらすぐに、電車の駅へ向かった。

本当は、Goldcoastまで90kmほどの道のりは、自転車で行こうと思っていたんだけど、
昨日は、身体を安静にするために進まなかったし、
今日の夕方までには到着したかったので、電車で行くことにした。

BrisbaneからGold coastまでの電車は、日本で走っているのと同じような普通の電車で行ける。
日本と違い、自転車を袋に入れる必要もなく、そのまま自転車を引いて入れるので、乗り降りも楽でよかった♪

電車に乗ること約1時間。
Nerangという駅で降りて、目指すはGold coastの中心地であるSurfers paradise(サーファーズパラダイス)だ。

海からの強い向かい風の中、12kmほどの道のりを約1時間で走り、にぎやかな町中に着いた。

Surfers paradiseは、まさに"観光地"といった感じで、
人がいっぱいでお店もたくさんあり、見ているだけでワクワクしてきた♪

ひととおり街を歩いて見たので、さて、
いよいよ、こちらでお世話になる方のお宅を探さなくては。

会いに行くのは、俺が職場で大変お世話になった方の、お友達の弟さん。
電話ではお会いしにいく旨を伝えてあるけれど、
まだ直接会ったことはない方なので、ちょっと緊張した。

いただいた地図をうっかり日本に忘れてきてしまったので、
通りの名前と近くにあったVond universityを目指して、お宅を探すと、意外にも30分ほどであっさりとたどり着くことが出来た☆

インターホンを鳴らすと、ご主人が出てきて、ご挨拶をした。

「まあまあ、よく来たね。」

と、快く招き入れていただいて、お邪魔することに♪

自転車でお家を探しているときから思っていたけど、
ここら辺りにあるお宅は、どれも立派なお家ばかりで、
なかなか高級感があふれている。

ご主人のお宅も、想像以上に立派なお家で、余計に緊張した。

でも、初対面で全然知らない俺のことを、とても親切に面倒見てくれるご主人で、うれしかった☆

夜は、一流ホテルで料理長をしていたご主人のおいしいお料理をごちそうになり、ビールで乾杯♪

お腹いっぱいで、いい気分になり、夜は早々にベッドで寝てしまった。

う~ん、幸せ~♪♪


またまた、いい出会いが出来た、うれしい一日だった☆

(和田さん、お兄さん、どうもありがとうございます☆(^0^)/)

 

【走行距離:26km】
 

3月17日(水)【オーストラリア28日目】


今日もBrisbaneにあるバッパーでの目覚め。
昨日は、ベッドでメールの返事を待っていたらいつの間にか寝てしまい、
起きたのは朝6時前だった。


目が覚めたとき、一瞬、自分がどこにいるのかわからなかった。


「あ、そうだ。昨日、メール待ってたら寝ちゃったんだ。しまった。」


そう思って、メールの返信を読もうと思った。

 


あれ?

 

 

携帯がないぞ。

 

 

どこだろう??

 


昨日はベッドの上でメールを送って、そのまま寝ちゃったのだから、
携帯は手元にあるはず。

 

でも、どこにもなかった。

 


「おっかしいなぁ~。」

 

絶対にあるはずだから、落ち着いて、昨日の夜のことを思い出しながら、探してみた。

 

 

ない。。。

 

 

不安は焦りへと変わり、必死になって周りを探したけど、
やっぱりなかった。

宿の人に頼んで、携帯を鳴らしてもらって探してもみたんだけど、
部屋の中で携帯が鳴っている様子はない。

「ここには、もう無いな。」

そう判断せざるを得なかった。

見つけることをあきらめ、宿をチェックアウトして、
日本に電話をし、携帯の利用をストップ。

部屋は10人部屋だったから、おそらく夜、誰かに盗られたとしか考えられなかった。


ショック~。(:_;)


携帯は、海外での利用料がとても高くて、もうあまり使っていなかったから、
"携帯が無い"ということ自体は別に困らないのだけど、
"大事なものを失くした"ということと、携帯に連絡先が入っていた多くの人たちとのつながりを失ったということが、
とても大きなショックだった。


でも、身体が健康なのだから、まだいい。

"元気があれば、なんでもできる"

だ。p(^へ^)q
(俺は、この言葉でいつも励まされる。)


とはいえ、朝からがっかりな、1日のスタート。


今日は、午後3時半に予防接種があったから、
それまではブリスベンでのんびりだったんだけど、
沈んだ気分で時間を過ごしていた。


3時半になり、予防接種を受けに行った。

今日は、B型肝炎の予防接種しか予約はしていなかったけど、
相談したら、ポリオと狂犬病も一緒に受けることが出来た。

これで、あとは狂犬病を2回受ければ、予防接種は完了だ♪

ここでは、医師への相談料が+$80もかかって、
費用は日本よりもちょっと高かったけど、
ゴールドコーストでの次の接種の予約も出来たし、
とりあえずよかった。


予防接種を終え、

さて、出発!

 

といきたいところだったけど、今日は安静にしている必要があったので、
もう一泊だけ、ブリスベンに留まることにした。

 

明日は、ゴールドコーストまで電車移動にしよう。

 

【走行距離:37km】

旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]