こないだ、退職金の金額がわかった。
いろいろ引かれて、約63万円。(思ったよりだいぶ多かった!)
所得税を払わなくちゃいけないから、(30万弱くらい)
退職金の残りはあんまりアテにはしてなかったんだけど、ラッキー♪
ところで、これからの"夢の生活"が終わりを迎えるのは、
主に4つの原因が考えられる。
①お金がなくなる。
②時間がなくなる
③命がなくなる。
④やる気がなくなる。
やはり、①が一番可能性として高い気がする。
ので、国内旅行をしているうちは、あまり贅沢をせずに自炊をして
"一日千円生活"
をするつもり。
(もちろん、ご当地の名物や観光などにはしっかりお金をかけるけど。)
仕事を辞めてみて思うこと
↓
"時間とお金"は、見事に反比例をするな~。
仕事を辞めたので、国民健康保険の切り替えをしなくちゃいけないんだけど、
その手続きがスムーズにいかなかったため、4月はまだ保険証がない。
そんなときに限って、病院に行かなくちゃいけなくなるんだよな…
これから長旅に出るので、体調は万全にしておかなくちゃいけない。
なのでまず、親知らずを全部抜き(4月は最後の一本だけ)、
歯の治療も全部済ませた。
そして、顔を縫うハメになってまた病院通い。(~_~;)
保険が利かないので、4月だけで医療費はなんと6万円だった。高っ!
歯医者が異常に高かったんだよな~。
国民健康保険に入っていれば、自己負担はその30%で済むという。
病院には滅多にお世話にならなかったから、
いままで全然気にしてなかったし、知らなかったなー。(恥)
でも、すぐに国保に入れば、払った70%(4万円以上)が返ってくるので、
明日、一番で国保の申請に行かなくちゃ!
年金もまだ払わなくちゃいけないし…
働いてるときは給料から勝手に引かれてたけど、
実はいろいろめんどくさいんだなー。
昨日は『離任式』だった。
久しぶりに会う教え子たちは、相変わらずめちゃくちゃ元気で、
いっしょに話しているだけで、こっちも元気をもらったな♪
やっぱり子どもっていいなぁ。
式に行く前は、かわいい教え子たちに会える楽しみな気持ちもあったし、
(「へー先生辞めるんだ、あっそう。」みたいなお別れだったらヘコむな~。)
なんてドキドキもしてた。
でも昨日は、元気な子どもたちに応援されて勇気をもらい、
別れを惜しんで泣いてくれる子や保護者もいて、
(教員やってきてよかったなぁ。)
と思うことができた。
お別れはできたし、これでやり残したことはもうない。
子どもたちにも応援してもらった分、力いっぱいがんばろう(^へ^)q