忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月26日(土)【旅147日目】


今日は、テルさんのお店『呑喜坊主』での目覚め。

朝8時過ぎに、テルさんとお母さんがお店に来た。

挨拶をし、


「お世話になったお礼に、何かお手伝いできることありませんか?」


と聞くと、少しだけ"引越しのお手伝い"を、させてもらうことになった。p(^^)q

旅人として、ここまでいろいろな人にお世話になってきたけど、

「ぜひ、何かお手伝いさせて下さい。」

という提案は、


「いいよいいよ、気にしないで。」


という風に、よく返される。

もちろん、それはそれで、相手の方が本当に
「気にしないでいいよ。」
って思ってくれているならいいし、
こっちの"感謝の気持ち"が、お手伝いを申し出る事によって、
少しでもきちんと伝わればいいんだけど…。


「やっぱり、"お世話されっぱなし"じゃあ、旅人はズルいよなー。」


という、引け目はある。



だから今日は、引越しの手伝いをさせてもらえて、こっちも気分がよかった♪


お昼は、テルさんのお母さんに「インドカレー」の店に連れて行ってもらい、
俺の大好きな本格カレー&ナンをごちそうになった。(^~^)
(ごちそうさまでした☆)


その後は、マックでホームページの更新と手紙を書いて、夜まで過ごした。


今日は、昨日一緒に飲んだタケシさんが、


「明日、船で釣りに連れて行ってやる。」


と言ってくれたので、

「もしかしたら、釣りに行けるかもしれない♪」

という思いから、隼人を離れないようにしていたのだ。
(結局、タケシさんの都合が悪かったようで、行けなかったけど。)


でも、別にいいんだ☆


俺は、

「旅人の心得」

として、


"絶対に、他人に期待をしない"


という考え方をするようにしている。
(これは、四国でランボーさんに教わった。)

旅人は、いつもお世話になる側だから、どんなことをしてもらうにしても、相手の方の気持ち次第。
そこでもし、こっちの期待感をグイグイアピールしたりして、
相手の気持ち以上のことをさせるのは、厚かましいだけだ。

それにうちらは、別に何をしてもらわなくても、
一人でも困らないし、楽しむこともできる。

他人に期待すると、思うようにならなかったときのガッカリ感も大きい。


他人に期待するのは、お互いにとって、マイナスになるだけなのだ。

(と、これは俺の考え方。)


だから、今日は釣りには行けなかったけど、
充実した一日だったから良し♪(^^)b



と、思っていたら、



19時頃、しゅんぺいくんから電話がきた。



「今どこにいますか?ヒマなら遊びにきなって、話になってますよ。」


「え!?やったー♪」


早速、またお言葉に甘えて『呑喜坊主』へ♪
("お言葉に甘える"っていうのは大切だ☆…と思う♪)


今日も、結局午前1時過ぎまで、
テルさんのお店で、お客さんやテルさんのお兄さん達と、楽しく過ごさせてもらった☆


で、また座敷で寝かせてもらいました♪
(今日は布団まで用意してもらいまして…m(__)m)


ありがとうございましたー!(^0^)/


また、楽しい一日だった☆
PR
9月25日(金)【旅146日目】

続き↓


ケンと別れ、俺は約30km先の隼人を目指して自転車を走らせた。

途中、しゅんぺいくんから

「今日は23時に閉店です。」

っていうメールが来たけど、
なんとか間に合う時間に出発できてよかった。


「あ~、ここ!通った通った!!懐かしいなー。」


なんて、

2ヶ月前、落としたカッパを必死に探しながら走った道が、懐かしく感じた。(^~^)


22時半頃、

初めてしゅんぺいくんとテルさんに出会った

"サンクス"

に到着。


「そうそう、ここだー。で、あっちの店で飲んで…。」


たった2ヶ月前の事だけど、なんだかまた、
ものすごく懐かしい感じがした♪



で、23時前に、



しゅんぺいくんが働く、テルさんの店『呑喜坊主』にたどり着いた!



ガラガラと扉を開けると、すぐ目の前に、しゅんぺいくんが立っていた。


「おっす~!久しぶりー!!」(゚▽゚)/


「こんばんは。どうぞどうぞ。」


と、店に迎え入れてもらうと、テルさんも座って飲んでいた♪


テルさんの輪の中に俺も混ぜてもらい、
テルさんのお兄さん(テツさん)や先輩の方たちと、旅の話や釣りの話なんかをして、
深夜まで楽しく飲ませてもらった♪
(ご飯も食べさせてもらった♪)


「今日はどこに泊まるの?」


と聞かれ、


「どっかその辺の、広い公園でテント張って寝ます。」


と答えると、


「うちの店で寝てもいいよ。」


とテルさん♪


「えっ!いいんですか!?ありがとうございます!」


ということで、今晩はそのままお店の座敷で寝かせてもらうことになった。(^^)v


バイトが終わって、明日は朝一で学校だというしゅんぺいくんを捕まえ、
結局2時まで話してた。
(しゅんぺいくん、ごめんねー!)


テルさんに、


「明日はもう出るの?まだのんびりしてってもいいからね。」


な~んて言ってもらえたので、


「沖縄でのんびりし過ぎたから、帰り道はちゃっちゃと進まなくちゃ!」p(^^)q



という決意は、あっという間に崩壊。


「こんなにいい出会いが出来たんだから、明日も隼人にいようかな~♪」


なんて思った。(^~^;)



今日は、涼しい畳の部屋で、快適に寝られるわー♪


走行距離:45km(24日と25日合計)

9月25日(金) 【旅146日目】


午前8時半。
フェリーは25時間半の長い旅を終え、鹿児島港に到着した。


「さぁて、いよいよ今日から九州を北上だ!」


鹿児島港(Dolphin Port)に着いてすぐ、2ヶ月前に隼人で出会ったしゅんぺいくんにメールで連絡をした。
(屋久島・沖縄から戻ったら、また連絡するね!って言ってあったんだ♪)


もし、しゅんぺいくんが今日の夜時間を作れるなら、今日の俺の目的地は隼人(約30km先)となる。


しゅんぺいくんからの返事を待ちながら、Dolphin Portのコンビニで朝食を済ませた。


「夜まで、何してよっかな~?」


なんて考えながら、とりあえず、沖縄の海で錆びてしまったナイフを研いでいた。
(↑この行動も、考えたらおかしい。)


と、一人の若者が近づいてきて、俺に缶コーヒーを差し出した。

 

「あっ。ありがとうございます!」


と、お礼を言うと、


「俺、あそこにテント張ってるから、よかったら来てよ。」


という返事が返ってきた。


キタキター!
(また俺の"出会いバロメーター"の針が動いた!)

 

その男の人は、見た目は日本人っぽくなく、俺には外国人に見えた。

「外国人の旅人だー!おもしろそ~♪」(゚▽゚)q

 

すぐに自転車をこいで、その人のテントへと向かった。

 

俺が自転車で行くと、とても喜んでくれた。
温かく迎えてくれたその人はケン。


ケンは、20歳のときから旅人で、海外を100カ国以上も渡り歩き、
今は日本旅行(トホダー)の4年目に入ったところだという。

旅の大先輩だ☆

(ちなみに、外国人に見えたのは、ドイツと日本のハーフだからだった。)

 

「とりあえず、出会いに乾杯~☆」


ということで、久しぶりに飲んだ芋焼酎(黒霧島)がうまいっ♪
沖縄にいる間は、ずっと泡盛だったからなー。(泡盛もおいしいけど♪)
やっぱり、焼酎は芋だな☆

(いや、朝から酒飲んですみません…。m(_ _;)m)

 

それからは、ケンの旅の話を聞いたり俺の旅の話をしたり、旅人同士すぐに意気投合だった。


ケンは、俺とは比べ物にならないくらい、旅でいろいろな経験をしているから、
話もすごくおもしろかったし、参考になることがたくさんあったな。(^^)b


一緒にご飯を食べ、夕方まで昼寝をし、また晩飯も一緒に食べて…

 

結局、朝から晩まで一緒に楽しく過ごした♪


いや~、ケンと過ごした時間は、めっちゃおもしろかった☆

 


で、俺はしゅんぺいくんと連絡が取れて、夜はしゅんぺいくんのバイト先に会いに行く約束をしていたので、
21時にはケンとお別れということになった。


ケンはこれから東京へ行き、長い旅生活を一旦終了させるという。

だから、俺が東京へ戻ったら、また会えるわけだ☆(^~^)v


またいい友達ができたなー☆

 

→続く。

9月24日(木) 【旅145日目】


午前4時20分。目が覚めた。
沖縄での最後の夜は、これで4度目となる「おもろまち」駅近くの公園に、テントを張って寝た。

今日は、朝7時出航の船(鹿児島行き)に乗るため、寝坊はできない。


時間はまだ少し早いけど、起きてテントをたたむことにした。
(3時間睡眠じゃ、まだ眠かったけど、寝たら起きられない気がしたから。(~.~;))


朝食を済ませ、少しのんびりしてから、那覇港へ。

 

チケット(二等14200円+自転車2770円)と弁当を買って、6時半に乗船開始。

 

「いよいよ沖縄ともお別れかー!」

 

と思って、船に乗ろうとしたら!

 

船の上に、大きな虹のアーチが☆

 俺が乗船するときだけ♪3分くらいで消えちゃった。

「うわっ!すげー☆」w(゚0゚)w

 

(もちろん、写真撮りまくりだった。)(^^)v

 

「沖縄が、最後にいい見送りをしてくれたなー♪」ヽ(゚▽゚)/

 

と、気分上々で出航!

 

今日は、5連休が終わった直後だからか、船内はめちゃくちゃ空いていた♪
30個も布団が並べてある部屋に、俺一人。

ますますいいね~☆


シャワーを浴びてスッキリしたら、船内を探検。
このフェリー「あけぼの」は、まだ新しいらしく、とてもきれいな船だった。

快適快適☆

 

出航5時間後、お昼時に、船は与論島に着いた。


そこで乗ってきた、一人のおっちゃん。(イエトシさん)

イエトシさんは、俺の正面の布団に陣取ると、


「兄ちゃん。突然だけど、酒飲むか?」


と一言。


「きたきた~♪」


内心、そう思った俺。(^m^)q


"旅は出会いが一番"


だと思う俺にとっては、フェリーもただの移動手段ではない。
(みんなヒマだから、フェリーに乗るとだいたい、誰かと友達になったり話し相手ができたりする♪)


「酒、好きですよ!飲みましょう!」(^0^)/


ということで、イエトシさんの酒とつまみをもらいながら、
お互いにいろいろ話をした♪


真昼間から、知らないおっちゃんと酒を飲めるなんていうのも、フェリーの旅の醍醐味だ。

 

で、1時間後。

酒に弱いイエトシさんは、もうグッタリ。
(俺もだいぶ飲まされた…。(^-^;))


「ケンタロウ!俺は寝るぞ!」


と言って、寝てしまった。


俺もだいぶ酔っ払ったので、


「助かった~♪」


と思いつつ、寝た。

 

目が覚めると、18時を過ぎていた。
ちょうど、夕暮れの空がきれいだった☆


「イエトシさん、まだ寝てるなー。」


夜の第二ラウンドを覚悟してたけど、イエトシさんはグッスリ寝ていた。

 

「じゃあ、俺も寝るかー。」

 

ということで、俺も音楽を聴きながら、いつの間にか寝ていた。


"よく飲み、よく寝た"なー!

 

9月23日(水) 【旅144日目】


今日は、平安座島(へんざじま)のムギョウさんの家での目覚め。

 


目が覚めると…

 


「うわっ!もう12時過ぎてる!!」w(°0°;)w

 

12時17分、起床。


…マジでビビッた。(~.~;)

 

ま、誰も困らないから、いいけど♪

 


タカさんは、もうとっくにヒトシさんのところへ行っていたので、
ムギョウさんにだけ会って挨拶をして、

那覇へ向けて、出発!

(鹿児島行き、26日の船にのるつもりだったけど、もう沖縄で挨拶したい人には全員会ったので、明日(24日)の便で鹿児島へ戻ることにした♪)

 


那覇までは50km弱だったので、寝坊はしたけど、16時には着いた☆

 

今日は、太加丸くん、歌野子さんに晩御飯をご馳走してお礼をしようとおもってたけど、
二人の都合が合わなかったので、フルーツをいくつか渡して、お礼をした♪

 

これで明日、スッキリ沖縄を出られるなー!(°▽°)v

 

明日は、朝7時出航の船に乗るので、寝坊しないようにしなくては!

 


(ま、したらしたでいいけど…笑)

 

もう、"明日"になっちゃったナ。。。

 

寝よ~っと♪

 


走行距離:56km

旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]