忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月27日(土)【オーストラリア10日目】

【その1】

今日は、Inghamにある、快適なバックパッカーズでの目覚め。
10時のチェックアウトギリギリまでくつろいでから、
雨の街へ出かけた。

マックでホームページの更新をしたり、メールを送ったりして昼まで過ごし、
12時にTownsvilleへ向けて出発。

外はまだ雨だったけど、今日はTownsvilleまで111kmの道のり。
明るいうちに着くかどうか、ギリギリの時間だった。


だだっぴろい平地を、見えなくなるまで続いている道路を
順調に進んでいく。
信号などあるはずもなく、ひたすら「こぎ放題」である。

「カンガルー注意」の標識。カンガルー、ほんとにいた!

ラッキーなことに、雨は午前中ほど強くはなかった♪


40kmほど走ったとき、インフォメーションセンターを兼ねた、
マンゴー農園があった。

ちょっと疲れてきたし、

「果物が安く売ってないかな?」

と思い、寄ってみることに。


自転車を停め、建物の脇にあった地図をみていると、
すぐ横の駐車場に一台の車が停まった。


「○△は■☆※◇◎よね。」


ふと聞こえたその車からの会話が、
日本語っぽいことに気づいた。


Inghamには2日間いたけど、日本人には一人も会わなかったので、
ちょっとびっくりして、車の方に振り返って見た。
やはり、顔つきが日本人のように見える、家族連れの人たちだった。


と、あちらの方から、


「日本人の方ですか?」


と声をかけてくれた。
(どうやら、こっちが日本語に反応したのがわかったみたい。)


「はい。今、自転車で旅をしているんですけど、雨が多くて困っちゃいますねぇ。」


そんな会話を少しして、その人たちは店の中へ。

俺は、十分休憩できたからもう出発しようかと思ったけど、
店頭にランブータンが1個10cで売っていたのを見つけたので、
それを買いに店に入った。

ついでに、近くの観光情報を見ていると、

「どこからきたんですか?」

と、さっきの方たちに声をかけられた。


「メルボルンまで、友達に会いに行くつもりです。」

(この時点で、「自転車の旅をやめる」という選択は、延期することにしていた。)


そんな話から、少し、日本語での流ちょうな会話を楽しんでいると、

オーストラリア人のお父さんから、


「私たちはTownsvilleに住んでるから、もし家まで来られたら、今晩ビールをごちそうするよ。」


という、うれしいお誘いが☆(^^)!

さらに、


「ソファでよければ、泊めてあげるよ。」


とまで言ってくれた♪

 

なんと幸運なお誘い!!

 

もちろん、


「ぜひぜひ、よろしくお願いします☆」(^0^)/


張り切って答えた♪


その後、お家までの詳しい道のりを地図で教えてもらい、


「では、また後ほど!」


と言って、一旦お別れをした。

さっき買った10cのランブータンを食べ、
約束のできたTownsvilleを目指し、

雨の中を力強く、また自転車をこぎ始めた。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]