忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんご存知のとおり、ここのところブログの更新が遅れっぱなしであります。(~~;)スミマセン

更新ができない理由のほとんどは、

「誰かと一緒にすごしていて、旅を楽しむのに忙しい。」


というものなので、本人としてはうれしい限りなんだけど…。


ありがたいことに、最近、

「ブログ楽しいね。毎日見ているよ。」

っていうお声をいくつか聞かせてもらうので、
その度に、


せっかく見てくれているのに、更新が滞っていて申し訳ないなー。(>_<)
(ホームページには、"毎日更新"って書いているのに!!)

という思いになる。



ということで、これからは本当に"毎日"、せめて位置情報だけでも、
当日に記録していくことにしようかなーと。
(文章での記録も、遅れながらでも続けるけど。)


HPを頻繁にのぞいてくれているみなさん、どうもありがとうございます☆m(_ _)m

せっかく時間を割いて見てくれてる以上、
とりあえず少しでも、その時間を意味のあるものにしてもらえるよう、
これからがんばりまーす☆


【現在地報告】↓

あ、それで、今日は山口県阿武町。
憧れの旅の先輩、ヒロさん(秋吉台のカレー屋さん)との再会を果たし、
ヒロさんの家で、また楽しい夜を過ごさせてもらった☆
明日は出雲大社へ向けて、ひたすらこぐ一日になりそうだな…。

次の目標は、1日に神戸での"やどかりメンバー集合"だ♪
PR

10月23日(金) 【旅174日目】

 

俺はこれから一旦、山口県まで戻って、ヒロさんに会いに行くつもりなので、
ほんとは今日、三島を出るつもりだった。

でも今日は、伊予三島の秋祭り最終日。
りょうくんが、

「秋祭りは、最終日がイチバン盛り上がるんぞ♪」

って言うから、

「そりゃあ、見逃せないな~!」(゚▽゚)!

ってな感じで…

今日もまた、三島の秋祭りに参加させてもらうことになっていた。
最終日は、夜が盛り上がるというので、祭りには夕方から行くことに。


俺は祭りに行く前に、新居浜のお世話になった先輩の実家に、お礼の挨拶へ行ってきた♪
(お父さん、旅が終わったらまた遊びに来ますから、ハマチ釣りに連れて行ってくださーい☆)


夕方、りょうくんの実家でご飯をご馳走になって、ひろくんと三人で再び祭りの戦場へ!!

今日は、19時頃から"宮入り"があり、『三島神社』の前で、太鼓台を3回くらい"さしあげ"た。

(*「さしあげ」とは、2tもの重さの太鼓台を、全員万歳の姿勢で上に持ち上げて支えること。)

この"さしあげ"が、めっちゃキツい!!
(ウデの筋肉がプルプル言いだす。)

けど、みんなで気合を入れるから、めちゃくちゃテンションが上がる!!


ドンドンドン ドンドンドン ドンドンドン! ドンドンドン!! 


っていう太鼓の音が、アドレナリンを上昇させるんだろうな。
神社前での"さしあげ"は、ほんとに興奮した☆


宮入りが終わると、あとは街中を担いで練り歩く。
もう今日で祭りは最後なので、酸欠になるほど、みんなでめちゃくちゃ声を出した。(喉を潰した!)


夜、23時くらいまで練り歩きをして、祭りが終了☆
そのあと、中田井の集会場で飲み会をしたら、帰るのが1時半だった。笑


いや~、三島の秋祭り、マジでおもしろかった!
みんな汗だく。楽しかったー!

りょうくん、ほんとにいろいろどうもありがとう!(^0^)/

走行距離:67km

10月22日(木) 【旅173日目】


高速バスは朝、予定通り7時45分にJR坂出駅に到着。
そのまま電車に乗り換え、観音寺駅まで行って、
軽トラで迎えに来てくれたりょうくんと合流した。

今日は昼から、いよいよ三島の祭りに参加だ。

貸してもらった祭りの衣装を着て、邪魔だった長い髪の毛はオールバックにして固めた。

チンピラの出来あがりである。

(ここの祭りでは、それくらいの風貌が溶け込むのにちょうどいい♪)

りょうくんの友達、シゲキとアキラと一緒に、ビールを一杯引っ掛けながら、
中田井の太鼓台に合流した。


「せいの!」

「そ~りゃ!」

「そぉ~りゃあ!おらぁ!そぉ~りゃあ!」

「どしたんぞ~、わっかいしゅう!」

「やっとくれ~、わっかいしゅう!」

「よ~いよい!」


などなど、大声でいろいろな掛け声をかけながら、太鼓台を担いで街を練り歩いた。

これが、ほんとに楽しい!

とにかく大声を出して、力いっぱい担いで太鼓台を激しく動かしたり、酒を飲んだり…


疲労感と酔いで、わけがわからなくなりだすと、
自分の感覚で感じられるのは、"楽しさ"だけになる☆


う~ん、


「祭り」=「酔っ払いの大騒ぎ」


だな。笑 (^m^)b


こんなに楽しい祭りが、地元にあるなんてうらやましいねー!(゚▽゚)!

俺、やっぱり文章を書くのが遅いな…。(~~;)

ババッと書くのは諦めて、ササッと書くことにしよう。


-------------------------------------------------------------------------------

10月17日(土) 【旅168日目】


この日、いよいよ姉の結婚式だった。

前日、先輩達と遅くまで遊んでいたので、睡眠時間は3時間を切っていた。

ネムネムで首都高を運転。

まったく!

首都高は、ほんとにワケわからん。
神田明神の近くの「一ツ橋」で下りるつもりだったのに、
気がついたら汐留を過ぎていて、「芝公園」で下りるハメになった。

でも、なんとか無事間に合う時間に、「神田明神」に到着。(~.~;)


姉の旦那さんは、とても優しくて笑顔の素敵ないい人だ♪
(俺の人物評価基準では、男も女も「笑顔が素敵」っていうのが大事。)

俺にも、ついに"お兄さん"という存在ができた!
わーい♪


夜は、高校の同級生と新宿で集まり、プチクラス会♪
みんなそれぞれ、いろんな道(仕事)を進んでいて、話を聞くだけでもめちゃくちゃ楽しかった☆
(俺も、旅の話をめっちゃしたけど。笑)

終電で帰って、寝たのは2時半だった。

楽しくて濃~い一日だったな☆

 

-------------------------------------------------------------------------------

 

10月18日(日) 【旅169日目】


2時半に寝て、5時に起床。
またまたネムネムだったけど、今日はずっと楽しみにしていた"パラグライダー"をやりに行く日だったので、
気分はウキウキで出発。

パラグライダーは、これで2回目。
初めて空を飛んだときの感動は、今でも忘れない。
絶対に自分の趣味にしたいスポーツ(?)だった。

 

今回は、富士山の近くにある「アサギリ高原パラグライダースクール」へ。


天気は良かったし、富士山がきれいに見える場所でのフライトは、前回を上回る爽快感だった☆

今回も、「体験フライト&タンデムフライト」コースだったんだけど、

なんと!

次からはもう、一人で高度200mから飛ばせてくれるという☆
そんなに簡単に、「空の散歩」ができるなんて↑↑ びっくりした。


なので、11月に東京へ戻ったら、また絶対にパラグライダーはやりに行く。
「アサギリ高原パラグライダースクール」は、スタッフの人もみんな優しく一生懸命教えてくれるし、
ロケーションもバツグンなので、興味がある人には、ここがオススメだよ☆


さらに夜中、高校の友人から連絡があり、会いに行った。
友人は、俺のために餞別の首飾りを作ってくれた♪
今、大事につけさせてもらっている(^^)b
どうもありがとう!(^0^)/


-------------------------------------------------------------------------------

 

10月19日(月) 【旅170日目】


昨日は、家に帰ったらもう朝3時を過ぎていた。

当初の予定では、この日から、再び愛媛県を目指してヒッチハイクをする予定だったんだけど…。


2日間で、5時間くらいしか寝ずに遊びまわっていたので、身体がとてももたなかった。(~_~;)


完全にダウン&休養の一日。


"家でゴロゴロ"って、久しぶりにしたなー♪

 


-------------------------------------------------------------------------------

 

10月20日(火) 【旅171日目】


まだ外が暗い、朝4時半に目が覚めた。
(前日は、ずっとゴロゴロして寝てたから。)


ふと携帯を見ると、メールの着信が。


「オリオン座流星群がすごいです。きれいですよー。」(0:30着信)


「へ~!」ヽ(゚▽゚)!?

と思って夜空を見てみると、2つだけ、きれいな流れ星が見えた☆


「こりゃ、今日出発するのはもったいないなー!」


と思い、再び出発の延期が決定。笑


夜、まずは『葛西臨海公園』まで星を見に行ったけど…

東京は明るすぎっ!!

海に出れば、夜空が良く見えると思ってたら、大間違いだった!
東京のビル郡の明るさで、空がどこも光って見えるなんて…知らなかったナ。

仕方ないので、サーフィンをしによく行っていた千葉県の東金市を目指して移動。
途中の山の中がとても暗くてよく見えたので、そこで2時半くらいまでねばって星を見ていた。

でも結局、流れ星は5~6個だったかな。(~.~;)
(あとでわかったけど、ピークは次の日だった!)


実家でもう一泊、すればよかったかなー。笑

 


-------------------------------------------------------------------------------------------


10月21日(水) 【旅172日目】


この日は、高速バスで愛媛県まで戻る日。
(実家で予定外のプラス2泊をしちゃったから、ヒッチハイクする時間の余裕がなくなった!)

が、バスの出発が21時半で、たっぷり時間があった。

朝、母親から、

「今日、体育の授業で鉄棒をやるんだけど、あんたゲストティーチャーで来てくれない?」

と頼まれた。

鉄棒は小学生の頃にいろんな技を覚えたから得意だし、
なにより、久しぶりに学校へ行って子ども達と触れ合うのもおもしろそうだったので、OKした♪

2時間目からお昼まで、母親のクラスの子たちと過ごして、楽しかったなー☆
やっぱり、子どもはかわいい♪

夜、新宿からバスに乗った。
友達が見送りに来てくれたのが嬉しかった☆

 

10月24日(土) 【旅175日目】


伊予三島でのお祭りも終わり、今日からまた自転車での移動生活を再開!


ってことで、一人で過ごす時間ができたので、
ずっとほったらかしになっていた10月13日~の記録をつけとこ。


あまりにためすぎてしまったので、4行日記でババッと記録します。
何分かかるかなー?(゚▽゚)?

一日分3分計算で、21日の分くらいまで書こうかな。
(タイム計ってみよっと。)

 
目標は、『20分で21日分まで書く!』
 

よ~い、スタート!

 

------------------------------------------------------------------------------------------- 

10月13日(火) 【旅164日目】

この日は移動日。午後3時に、新居浜を出発。
また3日間もお世話になり、どうもありがとうございました☆(^0^)/
夕方、伊予三島に着いて、りょうくんの実家でご飯をご馳走になった♪
ろあ&るいくん、3ヶ月でだいぶ大きくなってたなー!相変わらずかわいかった☆

走行距離:30km 

 

------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

10月14日(水) 【旅165日目】

午前中は、りょうくんの副業である「廃品のリサイクル」を手伝った。
鉄クズやアルミ、バッテリーなどなど、ゴミとして扱われているもの、
集めてリサイクル業者のところに持っていくと、お金に換わるということにびっくり。
なかなかの力仕事だったけど、楽しかったな♪
午後は、川之江のお祭り見物へ。
それぞれの太鼓台の、大きさと装飾の立派さに驚いた!
かき夫(太鼓を担ぐ人)の迫力と力強さ、賑やかさが見ているだけでもおもしろかった。
(大人のマジ喧嘩、久しぶりに見たなー。笑)


あ、4行日記じゃなくなった…。

 

ま、いっか。(~~;)


 

------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

10月15日(木) 【旅166日目】

東京へ向けて、ヒッチハイク開始。 → 結果は残念な感じ。(詳しくは、何日か前に書いた、ブログの実況中継を。)
でも、車が捕まる捕まらないにかかわらず、ヒッチハイクはやっているだけでおもしろかった☆
あれも、"恥ずかしさ"みたいな、自分の殻を破る練習にまたなったな♪
結局、20時半の高速バスに乗って、一気に地元八王子まで帰ることにした。


 

------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

10月16日(金) 【旅167日目】


朝9時半過ぎに、懐かしの地元に到着。
どこを見ても、なんだかニヤケてしまう自分がいた。
久しぶりの実家。

「うーん、我が家!!」

って感じだった。(よく伝わらないかな…。)

夕方、職場の学校に行って、元同僚のみんなとソフトボールの練習をした♪
久しぶりに会う先輩・同期・後輩のみんな。
また、

「うーん、我が家!!」

って感じだった。笑

夜は、その元同僚の人たちと楽しい飲み会☆
「ほんと、恵まれた職場だったなー!」
と、改めて実感。

そんな職場での楽しい生活を犠牲にして始めた、今の旅生活。

「絶対ムダな時間にはしないぞ~!!!」

やれることをやれるだけ、おもいっきりやってきてやる!p(^へ^)q

 


あ、

 

もう25分も経っちゃった。。。

 

まだまだ続き書きますヨー! 


とりあえず、一旦アップしとこ。

 

旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]