忍者ブログ
元気があれば、なんでもできる。
[281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [270]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家に戻ってきて、10日間が経過。

久しぶりに友達と会ったり、伊豆高原(写真↓)へ小旅行へ行ったりして、のんびり過ごしていました♪
(ホームページの更新、なかなか進まなくてすみません。(~.~;))

城ヶ崎海岸

【2時間サスペンスのロケ地によく使われる、城ヶ崎海岸】

高いところ、大好き♪

【"崖"って、なんか好きだなー☆】

飛びます飛びます♪

【大室山は、雲に包まれてて、景色は何も見えなかった!!】



で、



次の旅については、


①上海~東南アジア~オーストラリア

or

②北日本自転車の旅 (3ヶ月間)


の、どちらにしようかで、ただ今考え中。。。

海外は、もちろんまだまだ旅をするつもりだけど、
今、東南アジアへ行くと、思いっきり"雨季"なので、ちょっと時期をずらしたい。


せっかく日本を自転車で走るのに気持ちのいい時期に一時帰国したから、
ここで自転車をもう一台買って、
まだ自転車で旅していない日本を周るというのが、とても魅力的に感じる☆

やはり、自転車の旅は楽しくて、なかなか止められないものだ。(^-^;)


6月から9月までの3ヶ月間で、

「東京 → 京都 → 青森 → 北海道 → 東京」

というコースを走ってみたいな~。
(そうすると、東南アジアは雨季を外して旅できそうだし、「自転車日本一周」も達成なので♪)



が、


考えなくてはいけない課題があるので、まだ決定はできない。


もうしばらく考えます。。。



とりあえず5月は、関東近辺をロードバイクで短く旅していこっと♪

下関まで旅した愛車☆

【ロードバイクは、やっぱり速い!!】


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
帰ってたのか。携帯壊れたみたいだけどどこに連絡すればいいんだ?
つーかいつ暇なんだ?
たなべ 2010/05/20(Thu) 編集
おおっ!
よかったー!
たなべくんに連絡取りたかったんだけど、携帯のデータが消えちゃったから、どうしよっかなーって思ってたんだ。
俺はもうしばらく携帯は持たないから、連絡はパソコンのメールにして~。
アドレスは、HPに載せてあるよ♪
 【2010/05/20】
おかえり
無事の帰国、おかえり。
しばらくは渡航しないんだね。
まあまた声かけてくださいよ。
mikkie URL 2010/05/21(Fri) 編集
コメントありがと!
返事、遅くなっちゃってゴメンね!
6月から、自転車で北日本を旅することに決めたよ(^-^)b
で、京都から北上しようと思ってるから、その前に名古屋へ寄るよー!
また連絡するねー♪
 【2010/05/25】
無題
帰ってたのか。携帯壊れたみたいだけどどこに連絡すればいいんだ?
つーかいつ暇なんだ?

もとい 久し振り。夏休みに田辺Jr.詣でに行こうと画策中です。また、先日マグロから意味の分からんメールが来てたんで、こちらを案内しておきますね。
日増しに陽射しの厳しくなる折ですが、体に気をつけて健やかにお過ごし下さい。
ISO 2010/05/24(Mon) 編集
おおっ!
元気かーっ!?久しぶりっ♪

そうなんよー。
ちょっと訳あって、一旦戻ってきたんだけど、
せっかく戻ってきたから、6月~9月は、北日本を自転車で旅することにしたよ。
広島まで行くのはちょっとキビしいけど。。。

夏休みにこっちに来るんかー。
俺は、夏はきっと北海道だなー。(>_<)
田辺Jr.詣では、きっと衝撃的だぞ~♪

携帯は、旅生活を終えるまで、もう持たないことにしたから、PCにメールしてちょ。

マグロからのメール…それだけ?
確かに意味不明だな…。大丈夫かアイツ??
 【2010/05/25】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
旅の道のり

より大きな地図で アジア → ヨーロッパの旅 を表示
最新コメント
[03/15 じょん子]
[03/14 縄田ヒトミ]
[02/17 ぴょんきぃ]
[02/17 ぐっちょん]
[02/17 ぐっちょん]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Horiken's travels All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]