4月19日(月)【オーストラリア61日目】
今日は、Lakes Entranceにあるキャラバンパークでの目覚め。
どうやら、Lakes Entranceは一種のリゾート地であるようで、
南は「海」、北は「湖」という特殊な地形はForstarによく似ていて、
どちらの景色もとてもきれいだ。
ボートやキャラバンを牽引した車がたくさん走っていて、
小さい街だけど、店がたくさんあって、通りは人で賑わっている。
「あ~、ここでちょっとのんびりするのもいいかなー!」
と思ったけど、メルボルンまではなるべく寄り道をしないで"突っ走る"と決めたので、
ネットカフェでメールだけチェックして、素通りした。
ほんの35kmほど走ると、Bairnsdaleという大きな町に到着。
この町で、またいい出会いが待っていた☆
SUBWAYで昼食を食べて、SAFEWAY(スーパー)へ食料の買い出しに行くと、
店の前に、荷物をたくさん積んだ自転車が2台停まっているのが見えた。
「お!旅人がいるなっ☆」(°0°)!
そう思って、ワクワクしながら近づくと、
自転車の前で、ハーモニカを吹いている東洋人を発見。
ケーン号に乗った俺と目が合うと、
「コンニチハ!アナタハニホンジンデスカ?」
と、むこうから日本語で声をかけてきた!
それが、チェンとの出会い☆
台湾人のチェンは、彼の妻イーと一緒に、
夫婦で"世界一周自転車の旅"をしている旅人だった。
チェンは、とても陽気でフレンドリーな人で、すぐに打ち解けて旅話に花が咲く♪

【「ははは!チェン、そりゃ三脚が大きすぎるよ!」の記念写真♪】
彼らは、台湾一周から始め、
台湾
↓
日本
↓
ニュージーランド
↓
オーストラリア
と、既に4カ国を走ってきたという。
「夫婦で自転車の旅を続けるなんて、すごいね!うらやましいなぁ。」
なんて話をしていたら、スーパーからイーが戻ってきた。
予想していたよりも、細身でかわいらしい感じのするイーは、
とても自転車の旅をするような人には見えなくて、ちょっとびっくり。

【台湾人サイクリストのチェンとイー】
自転車の旅など一度もしたことのないイーは、
チェンと結婚して1年後の記念日に、いきなり世界へと走り出したらしい。
またびっくり。
「よく旅を続けられるね。辛くないの?」
と聞いてみると、
「チェンがいつも守ってくれるし、大変だけど、彼を信じてるから辛くないわ。」
だって。(:_;)
すごい夫婦だ。
ほんとにうらやましい☆
1時間ほど立ち話をして、ますます二人に興味がわいた俺は、
「もしお邪魔じゃなかったら、今日一緒にキャンプできないかな?」
と提案。
二人は、喜んで賛成してくれたので、近くで一緒にキャンプをすることにした。

【キャンプ地探しへ、レッツゴー!】
おもしろかったのは、二人とも、俺と全く同じ"目"を持っていたこと。
スーパーで買うものは、俺とほとんど一緒で、3Lのジュースや$3のステーキ肉、一番安いビスケットなどなど。
持っているキャンプ道具も、俺が持っているのとほぼ一緒だし、一緒にキャンプ地を探しに行けば、俺が見つけた橋の下のナイススポットを指さして、
「ケン!あそこはどうだい!?」
って、先に言われちゃった。
やっていることが本当によく似ていて、俺たちは息がピッタリだった♪
暗くなる前に、3人で夕飯の支度を開始。
ご飯は一緒に炊いて、二人は"野菜スープ"を、
俺は、いつも通りの"肉野菜炒め丼"を作って食べた。
俺の"肉野菜炒め丼"は、イーに好評でニヤリ。(^~^)v

【にぎやかで、楽しい食卓だった♪】
食事を終えてからは、3時間以上も、3人で話をして盛り上がった☆
驚いたのは、二人の旅の計画。
二人で世界を回ろうというのに、旅の合計予算は、
なんと、たったの50万円。
しかも、期間は2年。
自転車で"世界を回る"には、時間的にも金銭的にも無謀に思える彼らの計画だけど、
「たった一度の人生なんだから、自分の目で、この世界を見られるだけ見てきたい。」
というチェンの想いは俺と全く同じだ。
そして、そのチェンを全力で応援しようというイーの姿に、とても感動した。(;_:)
旅の初日、イーはたったの10kmしか自転車を漕げなかったという。
今では、80kmほども進めるようになったとはいえ、
大きな荷物を積んで、毎日長距離を走るのは、女性には特に困難な事だろう。
この物価の高いオーストラリアでは、節約節約の毎日だし、風呂に入れないのも当たり前。
俺とほとんど同じサイズの狭いテントでの生活も、雨の日なんかは、きっと大変だろう。
そんな生活にも関わらず、幸せそうな二人を見ていると、
心から彼らの旅を応援したくなった!!

【二人の幸せな旅が、最後まで無事に続きますように☆】
23時過ぎまで話し込んで、今日は就寝。
今日はまた、いい友達ができた☆
【走行距離:42km】
今日は、Lakes Entranceにあるキャラバンパークでの目覚め。
どうやら、Lakes Entranceは一種のリゾート地であるようで、
南は「海」、北は「湖」という特殊な地形はForstarによく似ていて、
どちらの景色もとてもきれいだ。
ボートやキャラバンを牽引した車がたくさん走っていて、
小さい街だけど、店がたくさんあって、通りは人で賑わっている。
「あ~、ここでちょっとのんびりするのもいいかなー!」
と思ったけど、メルボルンまではなるべく寄り道をしないで"突っ走る"と決めたので、
ネットカフェでメールだけチェックして、素通りした。
ほんの35kmほど走ると、Bairnsdaleという大きな町に到着。
この町で、またいい出会いが待っていた☆
SUBWAYで昼食を食べて、SAFEWAY(スーパー)へ食料の買い出しに行くと、
店の前に、荷物をたくさん積んだ自転車が2台停まっているのが見えた。
「お!旅人がいるなっ☆」(°0°)!
そう思って、ワクワクしながら近づくと、
自転車の前で、ハーモニカを吹いている東洋人を発見。
ケーン号に乗った俺と目が合うと、
「コンニチハ!アナタハニホンジンデスカ?」
と、むこうから日本語で声をかけてきた!
それが、チェンとの出会い☆
台湾人のチェンは、彼の妻イーと一緒に、
夫婦で"世界一周自転車の旅"をしている旅人だった。
チェンは、とても陽気でフレンドリーな人で、すぐに打ち解けて旅話に花が咲く♪
【「ははは!チェン、そりゃ三脚が大きすぎるよ!」の記念写真♪】
彼らは、台湾一周から始め、
台湾
↓
日本
↓
ニュージーランド
↓
オーストラリア
と、既に4カ国を走ってきたという。
「夫婦で自転車の旅を続けるなんて、すごいね!うらやましいなぁ。」
なんて話をしていたら、スーパーからイーが戻ってきた。
予想していたよりも、細身でかわいらしい感じのするイーは、
とても自転車の旅をするような人には見えなくて、ちょっとびっくり。
【台湾人サイクリストのチェンとイー】
自転車の旅など一度もしたことのないイーは、
チェンと結婚して1年後の記念日に、いきなり世界へと走り出したらしい。
またびっくり。
「よく旅を続けられるね。辛くないの?」
と聞いてみると、
「チェンがいつも守ってくれるし、大変だけど、彼を信じてるから辛くないわ。」
だって。(:_;)
すごい夫婦だ。
ほんとにうらやましい☆
1時間ほど立ち話をして、ますます二人に興味がわいた俺は、
「もしお邪魔じゃなかったら、今日一緒にキャンプできないかな?」
と提案。
二人は、喜んで賛成してくれたので、近くで一緒にキャンプをすることにした。
【キャンプ地探しへ、レッツゴー!】
おもしろかったのは、二人とも、俺と全く同じ"目"を持っていたこと。
スーパーで買うものは、俺とほとんど一緒で、3Lのジュースや$3のステーキ肉、一番安いビスケットなどなど。
持っているキャンプ道具も、俺が持っているのとほぼ一緒だし、一緒にキャンプ地を探しに行けば、俺が見つけた橋の下のナイススポットを指さして、
「ケン!あそこはどうだい!?」
って、先に言われちゃった。
やっていることが本当によく似ていて、俺たちは息がピッタリだった♪
暗くなる前に、3人で夕飯の支度を開始。
ご飯は一緒に炊いて、二人は"野菜スープ"を、
俺は、いつも通りの"肉野菜炒め丼"を作って食べた。
俺の"肉野菜炒め丼"は、イーに好評でニヤリ。(^~^)v
【にぎやかで、楽しい食卓だった♪】
食事を終えてからは、3時間以上も、3人で話をして盛り上がった☆
驚いたのは、二人の旅の計画。
二人で世界を回ろうというのに、旅の合計予算は、
なんと、たったの50万円。
しかも、期間は2年。
自転車で"世界を回る"には、時間的にも金銭的にも無謀に思える彼らの計画だけど、
「たった一度の人生なんだから、自分の目で、この世界を見られるだけ見てきたい。」
というチェンの想いは俺と全く同じだ。
そして、そのチェンを全力で応援しようというイーの姿に、とても感動した。(;_:)
旅の初日、イーはたったの10kmしか自転車を漕げなかったという。
今では、80kmほども進めるようになったとはいえ、
大きな荷物を積んで、毎日長距離を走るのは、女性には特に困難な事だろう。
この物価の高いオーストラリアでは、節約節約の毎日だし、風呂に入れないのも当たり前。
俺とほとんど同じサイズの狭いテントでの生活も、雨の日なんかは、きっと大変だろう。
そんな生活にも関わらず、幸せそうな二人を見ていると、
心から彼らの旅を応援したくなった!!
【二人の幸せな旅が、最後まで無事に続きますように☆】
23時過ぎまで話し込んで、今日は就寝。
今日はまた、いい友達ができた☆
【走行距離:42km】
PR
この記事にコメントする